平成27年度 能登やさしいこめづくり情報(田植え編)

能登やさしいこめづくり情報
田 植 え 編
〔今回のポイント〕
●
●
●
●
●
●
●
平
能
能
J
成 2 7 年 4
登 米 振 興 協 議
登米生産者協議
A
お お ぞ
月
会
会
ら
●
浅植えの徹底で、初期分げつ(有効茎)を確保!
浅 植 え は 、 茎数:本/㎡(5/18 時点)
近年、徒長苗による植え傷みや、浮き苗の発生を懸念した、 初 期 生 育 を
浅植(3cm)
150
深植(5cm)
促進します。
過度の深植えほ場が散見されます。
深植えは、初期分げつの発生を抑制します(右図)
。その結果、
100
出穂や登熟のバラツキが発生し、未熟粒による品質低下や、屑米の発生
による減収を助長します。
50
本年は、穂となる有効茎を早期に確保し、より一層の品質向上を図る
ため、浅植えを徹底しましょう。
0
植付けの深さは、2~3㎝(第1葉が見える程度)が目安です。
中能登町
七尾市
小田中
田鶴浜
田植え前には、田植機の植付け深度の設定確認をお願いします。
【図】植付深による初期生育の違い(H24)
ムレ苗や老化苗対策で、農薬や
肥料を使用した場合、農薬の成
分数や化学肥料窒素の成分量
がカウントされます。
エコ栽培を実施するため、農
薬・肥料に頼る必要のない健苗
の育成に努めましょう。
〔田植え前後の管理について〕
1 田植え前の準備について
(1)苗の硬化
①日中はハウス内の換気に努め、15~20℃で管理する。
②田植え 4~5 日前からはハウス側面を開放し、苗を外気にならす(順化)
。
(2)苗の障害対策
①ムレ苗対策 タチガレン液剤 1成分(500 倍液 500ml/箱)を散布し、寒冷紗等で遮光して葉からの蒸散を抑える。
②老化苗対策 液肥 10 号(200 倍液 500ml/箱)1g/箱 を田植え 3~4 日前に施用し、施用後は葉やけ防止のため潅水する。
(3)代かき
①田植えの精度やイネの活着に影響するので均平を心がけ、丁寧に行う。ねりすぎにならないよう注意する。
②田植え日や苗の葉齢を考慮して計画的に実施する。
植付深度は、初期分げ
つ確保のため、2~3
2 田植え作業について
㎝の浅植えとしてくだ
(1)時
期:高温登熟を避けるため5月に入ってから行う。
さい(上記参照)
。
(2)植付本数・株数:本数は1株当たり3~4本、株数は坪当たり60株以下とする。
※中山間地・低地力田・遅植えの場合は、未熟粒発生防止のため過度の疎植は避ける。
(3)田 植 え 直 後:苗の保護、除草剤効果を安定させるため、深水管理とし、活着後は浅水管理に切り替える。
3 基肥施用について【能登米(コシヒカリ)は化学合成肥料窒素成分量5.6kg/10a 以下】
施肥体系
肥
料
名
BB有機入り能登コシ一発
基肥一発 BBけい酸パワー・コシ一発くん
施 用 量(㎏/10a)
コシヒカリ
20~上限 30
40~上限 55
BB新早生一発くん
分施体系 BB高度056号
能登ひかり
30~35
25~上限 28
30~35
※注意 1:施用量は地力に応じて加減して下さい。
2:コシヒカリは、化学窒素成分量を3割削減した能登米栽培のため、施用量の上限を厳守してください。
3:基肥は代かき直前(全層施肥)または田植同時(側条施肥)で施用してください。基肥一発体系
の全層施肥の場合、田植えまでの日数が開くと、肥料の溶出パターンとイネの生育ステージにズ
レが生じるので、5日以上開けないようにしてください。
4 病害虫防除・除草剤の使用について
(1) 苗箱施薬剤の散布について
苗箱施薬剤名
散布時期
Dr.オリゼフェルテラ粒剤
2成分
田植3日前
~田植当日
散布量
主な対象病害虫
いもち病、白葉枯病、ツマグロヨコバイ、フタオ
1 箱当たり
ビヤガ、イネミズゾウムシ、イネドロオイムシ、
50g
ニカメイチュウ、イネツトムシ
※JA水稲育苗センターからの購入苗には苗箱施薬剤が散布済みの苗があります。苗箱施薬剤散布済みの苗の
場合、薬剤は散布しないでください。
(2)除草剤の使用について
区分
除草剤名
10a使用量
2成分
エーワン1キロ粒剤
エーワンフロアブル
使用時期
※残草・後発生があった場合
区分
除草剤名
10a使用量
1㎏
500mL 移植後5 日~ノビエ2.5 葉期
300g
アトトリ1キロ粒剤
1成分
後期剤
3成分
初中期一発剤
エーワンジャンボ
※多年生雑草が残った場合
4成分
バッチリフロアブル
500mL
バッチリジャンボ
400mL
移植直後~ノビエ2.5 葉期
※広葉・多年生雑草が残った場合
ビッグシュアZ1キロ粒剤
1㎏
移植同時~ノビエ2.5 葉期
バサグラン粒剤
シリウスエグザ1キロ粒剤
1㎏
移植同時~ノビエ2.5 葉期
マーシェット1キロ粒剤
1㎏
田植同時~ノビエ1 葉期
ベクサーフロアブル
500mL
田植同時~ノビエ発生始期
移植同時~ノビエ2.5 葉期
3成分
1㎏
中期剤
1成分
初期剤
バッチリ1キロ粒剤
※ノビエが残った場合
ヒエクリーン1キロ粒剤
マメットSM1キロ粒剤
使用時期
1㎏
田植後20 日
(稲5 葉期以降)
1㎏
田植後15 日~
ノビエ4 葉期
3㎏
移植後15~50 日
(落水散布)
1㎏
移植後20~30 日
ノビエ3.5 葉期
・エコ栽培のため、除草剤の化学農薬成分回数は、4成分以内に抑えるよう努めましょう。
・除草剤の有効成分は、一旦水中に溶け出した後、徐々に土壌表面に吸着され、除草効果を発揮します。
安定した効果を得るためには散布後5~7日間は止め水とし、落水やかけ流しはしない。
・雑草は代かき直後から発生するので、代かき後日数と気温に留意し、ノビエ適用葉齢以内に散布しましょう。
(参考)代かき後日数とノビエの葉齢の関係
ノビエの葉齢
代かき後の日数
(平年の場合)
羽咋
志賀
七尾
輪島
珠洲
1.0
葉期
8日
8日
8日
8日
10 日
1.5
葉期
12 日
13 日
13 日
13 日
15 日
2.0
葉期
16 日
17 日
17 日
18 日
19 日
2.5
葉期
20 日
21 日
20 日
21 日
23 日
3.0
葉期
23 日
25 日
24 日
25 日
27 日
1葉期
2葉期
3葉期
※5 月 1 日に代かきを行なった場合を平年の有効積算温度により試算
5 補植作業について
(1)20 株に1株程度の欠株なら、補植は不要です。
 隣接株の補償作用で減収にはつながりません。
(2)補植作業は、田植え後早いうちに行いましょう。
 除草剤散布後の補植作業は、補植苗の生育抑制や枯死、足あと部分からの雑草発生の原因になります。
 田植えからの日数が経ってからの補植作業は、生育・登熟ムラの原因になります。
(3)補植苗は、いもち病の発生源となるので、補植作業終了後は速やかに撤去してください。
安全・安心な環境にやさしい能登のこめづくりルール
□安全・安心な農作物を提供するため、農薬はラベルに記述してある使用方法を厳守してください。
□水稲育苗ハウスの後作に野菜を栽培する場合は、ハウス内で農薬を散布しないでください。(農薬が残留すると野菜の出荷・販売は出来ません)
□河川の生きものなど環境配慮の観点から、代かき作業は浅水で行い、田植え前の強制落水は避けてください。
□特に代かき時の濁水を排水することは避けてください。