平成27年 株式会社ビジネスプラスサポート 人財育成プロデューサー 月 渡辺陽子 第29回 ● 空間管理のススメ 空間管理とは ❹ 公衆距離 同僚が突然、目の前30㎝の距離に現れたら、誰 350㎝∼ 複数の相手が見渡せる空間 理性の空間 でも驚きますよね。「なに? どうしたの?」と 思われるのではないでしょうか。人にはそれぞれ、 私たちが仕事で使うパーソナルスペースは、主 相手との快適な距離感があります。 に②個体距離と、③社会距離です。社内で同僚と 一般的に、女性よりも男性の方が距離を置く傾 会ったときに挨拶をする距離は、③社会距離。両 向があります。また、日本人は近い距離を不快に 方が手を伸ばせば指先がもう少しで触れ合うくら 感じ、欧米人はそれを好む傾向があるそうです。 いの距離です。その後、話をするときは、②個体 年齢、性別、民族などによっても感じ方は異なり 距離に入ってきます。気心が知れている仲でした ますが、相手も自分も快適で安心できる距離を保 ら、個体距離で会話をしても不快感は少ないです つことが大切ですね。 ね。 することが多いようです。 パーソナルスペースとは、他人に近づかれると 類学者のエドワード・ホールは、パーソナルスペ 葉を使って相手に話しかけると、OKが出やすい 45∼120㎝ 相手の表情が読み取れる空間 ※ビジネスシーンでは、物の授受をしたり、じっくりと相 談をする空間 120∼350㎝ 相手に手は届きづらいが、容易に会話ができる 空間 ※ビジネスシーンでは、商談や会議をする空間 ●情の空間 互いの斜めの空間。心を許せる空間。依頼、 断り、相談などをするとき。 ●恐怖の空間 視界から隠れてしまう空間。この空間は相 手に恐怖心を抱かせてしまうので、極力、こ の位置から話しかけないようにしましょう。 *平成27年度大阪教室 好評受付中* 職場で役立つ。あなたに役立つ─。 納税協会の 「総 務 管 理 者 養 成 講 座」 詳しくは 各納税協会のホームページ をクリック! 大阪教室 夜間コース』 開催日時 前期B+後期A 月28日(木)∼ 後期A+後期B 月28日(火)∼11月 受 講 料 相手の様子をよく観察して、リラックスできてい るかを確かめると良いですね。相手が体を硬くし ていたり、緊張していると感じたら、もう少し距 離をとったほうが良いかもしれません。不快に感 じる距離感は人それぞれですので、相手を知るこ とが大切です。 ちょうど良い距離感を保ち、対話の位置を使い 分けて、良質な会話空間をつくってください。 新刊書のご案内 平成27年 月改訂 これだけはおさえておきたい 相続税の実務Q&A 税理士 笹岡宏保 著 月17日(木) 日(木) ■B5判664頁/定価:本体 4,200円+税 本家の株主・分家の株主 立場で異なる 会 場 納税協会連合会 研修センター 自社株評価と相続対策 近畿税理士会館大同生命ビル10階) 税理士 山本和義 著 ①総 務 実 務 ②経 理 実 務 ③源泉徴収事務 同族株式の評価と対策を「本家の株」と「分家の株」に区分し、 難解な自社株対策を基礎から簡単に理解できるよう具体的な設例を 多く盛り込み、わかりやすく解説。 ④社会保険事務 ⑤労働保険事務 ⑥労務管理事務 ■A5判196頁/定価:本体 2,200円+税 通信コース・e−通信コース (消費税込) 相手が会話をしやすい距離感を見つけるには、 (18:30∼20:30、計54時間・27日間) (大阪市中央区谷町1− − 履修科目 相手がリラックスできる空間を見つける 初めて学ぶ方から実務従事者まで、相続税実務の疑問を解決! 平成27年適用の相続税・贈与税の大改正、小規模宅地等の課税特例の改正、直系尊属 からの贈与の非課税制度など、実務上重要な改正を収録。 http://www.nouzeikyokai.or.jp/seminar/ 講義コース と言われています。 ●理性の空間 相手の真正面の空間。金品の授受や契約、 謝罪などをするとき。 ∼45㎝ ごく親しい人に許される空間 ❸ 社会距離 ら「申し訳ございませんが」などのクッション言 対話をするときの位置も重要です。 つのゾーンに分けました。 ❷ 個体距離 恐怖の空間 例えば、お願い事をするときには、情の空間か 対話をするときの位置 不快に感じる空間のことです。アメリカの文化人 ❶ 密接距離 情の空間 ちなみに、苦手な相手とは、社会距離で会話を パーソナルスペース ースを 情の空間 選べる つの通信コースは常時受付中です。 講義コース 大阪教室 (納税協会会員) 65,880円 〃 (一 般) 76,680円 通信コース・e −通信コース (納税協会会員) 52,920円 〃 (一 般) 63,720円 公益財団法人 納税協会連合会 事業部 〒540−0008 大阪市中央区大手前 1 − 5 −33(納税協会ビル 6 階) TEL 06−6937−5115 FAX 06−6937−5502 平成27年 月改訂 社会保険・労働保険の事務百科 社会・労働保険実務研究会 編 健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険の仕組みや諸手続き、 給付の内容など各種保険の実務知識を収録。 届出様式の記載例を完備。 ■A5判688頁/定価:本体 3,200円+税 ◆お求めはお近くの納税協会へ ■Graphic Designer: Masayuki HIGASHI
© Copyright 2024 ExpyDoc