ISSN 0915-9827 図書館暦 92 Seijo University Library 2006.4 新入生歓迎特集 図書館利用案内 目 次 3つのカウンタと図書館 からのサービス 2 成城大学図書館フロアガイド 4 WebOPACの使い方 Seijo 11 開館時間 休館日 平日 土曜日 日曜日 国民の祝日 年末年始 入学式 卒業式 開講期間 9:00~20:00 9:00~16:00 休講期間 9:00~16:00 9:00~12:00 開館時間の変更や臨時の休館については、 夏休み 9:00~17:00 9:00~12:00 そのつどお知らせします。 入学試験日 夏期一斉休暇日 入館 受付で学生証を提示して入館してください。 学生証を忘れた場合はその場で「成城大学図書館仮入館証」を発行します。 マナー 利用者の皆さんが快適に過ごせるよう、携帯電話による通話はご遠慮ください。 また、館内は飲食禁止となっています。マナーの向上にご協力ください。 本を借りるとき(貸出) 借りた本を返すとき(返却) メインカウンターに「本」と「学生証」を提示してく 借りた本は必ず返却期限内にメインカウンターに返却 ださい。赤ラベルの図書は貸出できません。 図書 学部学生 してください。閉館の場合はブックポストで結構です。 書棚や返却台に戻してしまうと返却手続きができませ 雑誌 んので注意してください。 6冊 2週間 大学院生 10冊 4週間 3冊 1週間 貸出期限を延ばしたいとき(延長) 返却期限に遅れたとき(延滞) 返却期限内でその資料に予約がなければ何度でも延長 遅れた日数に応じて貸出停止となり新規貸出や延長手 することができます。 続きができなくなります。 読みたい本が貸出中のとき(予約) 資料をなくしてしまったとき(紛失) 予約の手続きを行えば返却後は優先的に利用すること 紛失したり汚損してしまった場合は弁償していただく ができます。 ことになります。直ちにメインカウンターにお知らせ ください。 3 成城大学図書館 フロアガイド 1階 OPAC ¬コピー機 レファレンスカウンター 探している資料がみつからない時や、成城大学図書館に求める資料 がない時はレファレンスカウンターに相談してください。他の図書 館から資料を借りたり、資料のコピーを取り寄せたり、また、他大 学への紹介状の発行もこちらで行います。CD-ROMやオンライ ンによる情報検索サービスもこちらで受け付けています。 検索用端末について 1Fには情報検索用の端 参考図書 末が用意されています。図 書館のホームページから OPAC (Online Public 新聞コーナー Access Catalog)や各種デ ¬ ータベースにアクセスす ることができます。 入口 OPAC は成城大学図書館 が所蔵している資料を検 ブックポスト 索するためのオンライン 目録のことです。操作方法 新刊雑誌 については11ページの コーナー 「WebOPAC の使い方」を ご覧ください。 メインカウンター 図書や雑誌の貸出、返却、書庫からの出納、利用状況照会サービスの 登録、グループ学習室や研究個室などの施設利用の手続きもこちらで 行います。その他、検索端末の操作がわからない時や探している資料 がみあたらない時、また、コピー機の調子が悪い時などもメインカウ ンターに相談してください。大学院生で書庫に入庫する場合の手続き もメインカウンターで行ってください。 4 新刊雑誌コーナー・新聞コーナー ブックポスト 新刊雑誌コーナーには雑誌の最新号が誌名 図書館入り口の左側にブックポストがあり のABC順に並んでいます。また、新聞コ ます。 ーナー(吹き抜けの下)には当日分と過去 図書館が閉まっている時はこのポストに資 2ヶ月分の新聞がそのまま保存されていま 料を返却してください。 す。なお、雑誌のバックナンバーや新聞の 縮刷版は地下フロアに配架されています。 文献の調査 参考図書 1F参考図書コーナーには約1万7千冊の辞典や文献目録、索引、年鑑や 白書などがあります。図書館内で利用してください。 図書館ホームページにリンクされているサイトから、さまざまな情報を調 べることができます。例えば、 インターネット NACSIS Webcat 全国の大学図書館所蔵の図書・雑誌のデータベース MAGAZINE PLUS 雑誌記事索引、論文情報のデータベース 聞蔵 DNA 朝日新聞の記事データベース レファレンスカウンター横の2台のパソコンを使って、雑誌論文や新聞記 CD-ROM 事などを調べることができます。例えば、朝日新聞戦前紙面データベース (昭和元年~20 年)、同戦後 50 年見出しデータベース、ほか レファレンスカウンター での代行検索 オンラインジャーナル レファレンスカウンターの参考係がみなさんに代わってデータベースを検 索して情報を提供します。日経テレコン 21、 CiNii(有料サイト:Thomson Scientific(旧 ISI 社)の Citation index、ほか EBSCO host(外国雑誌論文全文データベース)Academic Search Premier、 Business Source Premier、Regional Business Premier、ほか 四大学図書館相互利用について 成城大学図書館は学習院大学図書館、成蹊大学図書館、武蔵大学図書館との間で相互利用のサービスを行 っています。四大学所属の教職員や学生は紹介状なしで他大学図書館を利用することができます。また、 図書の貸出(3冊2週間)を受けることもできます。詳しくは各大学図書館のホームページでご確認くだ さい。 5 2階 OPAC ¬コピー機 ¤情報コンセント 研究個室 図書館所蔵の資料を使って研究する、大学院生および教職員のための 個人用施設です。 2Fと3Fにあり、開館時間中利用することができます。原則として 当日利用ですが、申請により一週間を限度として継続利用することが できます。利用手続きはメインカウンターで行ってください。 研究個室 ¤ 開架閲覧室(2F) 宗 教 人文科学の図書(哲学、歴史、芸 歴 史 芸 術 術、語学、文学関係の本)が書架 哲 学 に並び、自由に利用することがで 語 学 きます。 総 記 人文科学系和雑誌の別冊・増刊号 もあり、吹き抜けの周りと窓際に 閲覧席があります。 岩波文庫 岩波新書 文庫 クセジュ 共同研究室 日 本 文 学 ¤ 休憩室 ¤¬ 外国文学 ¬コピー室 図書館の所蔵する資料を、館内に設置されているコピー機を使って複 写することができます。コピー機はすべてセルフサービス式です。 コピー料金は、白黒(1~3F,B1F,B3F)/1枚10円、カ ラー(2F)/1枚50円です。利用時間は開館時間や設置場所によ って異なりますので、掲示等で確認してください。 開架資料について(資料の並び方) 図書館では、図書の主題を「日本十進分類法」によって数字で表し、この数字(分類番号)の順に本を並 べています。"どこの書棚に利用したい主題の本があるのか?"がわかる「資料配置図」が各階の階段付近 にありますのでご利用ください。 6 3階 OPAC ¬コピー機 ¤情報コンセント 共同研究室 大学院生および教職員のための施設です。 3名以上の共同研究・討議に利用してください。 2Fと3Fにあり、予約は一週間前からメインカウンターで受け付け ます。利用時間は開館時間内の3時間を限度としますが、後に予約が ない時は、さらに3時間以内での延長が可能です。 研究個室 ¤ 開架閲覧室(3F) 洋 書 社会科学、自然科学、工学、産業 法 律 の分野の図書が並べられていま す。 経済・経営 この分野の和雑誌の別冊・増刊号 政 治 もあります。利用後は、各階の返 却台(ブックトラック)に置いて ください。 社 会 共同研究室 休憩室 ¤ ¤¬ 民俗・風俗・習慣 自然科学・工学・産業 ¤情報コンセント 自分で持ち込んだパソコンをインターネットに接続することができる 上、学内からしか利用できないネットワーク・リソースにもアクセス 可能な、大変便利でおトクなコンセントです。 利用資格:情報センターのインターネットIDを取得している人 情報コンセントのそばにあるマニュアルをみて Let's try ! リクエスト(購入希望)について 「よみたい本が図書館にない・・・」そんな時は、リクエストできます。 授業に関連する本、レポートの作成や卒論などに必要な本が図書館にない時、購入希望をだすと図書館の 予算で購入します。詳しくはカウンターの案内をご覧ください。 7 地下1階 OPAC ¬コピー機 ¤情報コンセント 和雑誌・大学紀要コーナー 利用の多い和雑誌のバックナンバー(古い号)と大学紀要(大学が発行する雑誌)のフロアです。 新聞の縮刷版もあります。 和雑誌はタイトルのABC順に、大学紀要は大学名のABC+タイトル順に並んでいます。 利用後は備え付けの返却台に置いてください。 学部の学生は館内の利用に限ります。 グループ学習室 学部の学生が3名以上のグループ で利用する部屋です。4室のうち3 和雑誌・大学紀要コーナー 室はメインカウンターで利用手続 グループ学習室 ¤ きが必要ですが、グループ学習室4 はいつでも自由に利用できます。 ¬ グループ学習室 著作権法を守りましょう【著作権法第31条】 図書館所蔵の資料は、次のような条件でのみ複写が許可されています。 1.図書の1冊全部を複写することはできません。半分を超えない一部分のみ可能です。 2.雑誌の各論文は全部を複写できますが、発行後相当期間を経たものに限られます。 3.コピーの部数は利用者1人について一部のみ可能です。 4.コピーの利用目的は、利用者の学習や調査研究用に限られます。 5.有償無償を問わず、再複写したり頒布したりすることはできません。 図書館利用のマナー ●静かに勉強している人のじゃまをしないように。大きな声は大きな迷惑! ●資料への書込み・マーカーでのアンダーライン・切抜きは許されない行為です。 ●図書館には飲食のためのスペースは残念ながらありません。 8 ¤ 地下 2 階 OPAC AV ゾーン・AV カウンター AV ブース(1人用) 6席 AV 個室(1~2人用) 4室 AV カプセル (1~3人用) 3室 マイクロブース(1人用) 2席 AV ソファ(1人用) 11席 AV ルーム(4~10人用) 1室(予約利用) 利用手続き:学生証を持ってAVカウンターで手続きしてください。 機材点検のため利用できない時間帯があるので注意してください。 開架閲覧室(B2F) B2FはAVゾーンのほかに、利 用の多い洋書、洋雑誌も並べられ 洋 雑 誌 ています。また、貴重書室には当 洋 書 館所蔵の貴重書が大切に保存さ AV ゾーン れています。 貴重書室 A V 資 料 AV カウンター AV ホール AVホール 座席数90席のミニホールで授業にも利用されています。 AV機器を使った色々な催し物に利用できます。 申込資格:本学園教職員(予約が必要です) AV 資料について DVD、VHS、LD、CD、マイクロフィルム、マイクロフィッシュなどの各種メディアで映画、音楽、 語学、美術、新聞、一般教養などコンテンツも充実しています。検索の際はAV資料OPACを利用して ください。 9 地下3階 OPAC ¬コピー機 閉架書庫(閉架資料の請求のしかた) OPACで検索した際に資料の所在がB3F、旧館、貸倉庫となっ ていた時は「図書請求票」あるいは「雑誌請求票」に必要事項を記 入して、メインカウンターに請求してください。なお、大学院生、 教職員の方はメインカウンターから書庫に入ることができます。 請求票の受付時間、入庫時間については12ページをご覧ください。 図書請求票の記入例 O P A C 画面 Library News ○ 春の図書館祭2006 春休み貸出図書の返却期限日 “Library Beginner’s Week” 4月18日(火)は春休み貸出図書の返却期 限日です。返却期限に遅れると他の利用者にも 期間:4/11(火) ― 4/21(金) 迷惑がかかり、また、新たな本の貸出も受けら 時間:14:30 ― 16:00 れなくなりますのでご注意ください。 場所:図書館1 階P C 端末前 ○ 新入生のみなさんにOPAC(蔵書検索)を 利用状況照会サービスについて このサービスはメインカウンターで登録を済 使った資料の探し方、大学図書館の資料の配置、 ませると自宅や図書館の Web ページから自分 大学生活での図書館を利用する勉強に必要なノ の貸出・予約等の確認ができるサービスです。 ウハウを1人1人に丁寧に指導いたします。 また、貸出中の資料の延長や予約の申込み・取 また、利用状況照会サービスのくわしい説明 消もできます。詳しくはメインカウンターでお と登録もおこないますので、期間中都合のよい 尋ねくださるかホームページでご覧ください。 日に参加してください。 10 Web OPAC の使い方 成城大学にある図書や雑誌を調べるには、図書館ホームページの「蔵書書誌検索(WWW版) 」をクリッ クします。キーワード検索画面にタイトルや著者名を入力して検索を行ってください。 <入力する際の注意点> “フリーワード”の場合 “書名”の場合 “著者名”の場合 → 書名、著者名、出版者名、注記、件名等から同時に検索 →タイトルの任意の部分で検索 → 漢字、ひらがな、カタカナで入力する(西洋人名の場合はアルファベットで) 《図書館ホームページ》 《キーワード入力画面》 次に検索結果の一覧が表示されますので、見たい資料のタイトルをクリックしてください。最後に詳細 画面が現れ、請求記号や配架場所といった蔵書情報が表示されます。 《一覧表示画面》 《詳細表示画面》 ・データがうまくヒットしなかった場合は入力方法に間違いがないか、もう一度確かめてください。 ・出版年の古い図書の所在を調べるにはカード目録も使います。目録の使い方は職員にお尋ねください。 図書館以外の配架場所について 成城大学では学内の研究室や資料室、また学外の貸倉庫などにも資料が保管されており、館内の資料と同様 に利用することができます。詳しい利用方法については図書館のホームページでご確認ください。 11
© Copyright 2024 ExpyDoc