数学系文献検索 (MathSciNet 講習会) 問題&解説 - 情報基盤センター

2013.5.9 MathSciNet 講習会 大学院数理科学研究科図書室/本部情報基盤課 [学術情報リテラシー担当] 共催
数学系文献検索 (MathSciNet 講習会) 問題&解説
■ 講習の進め方(90 分)
1 キーワードや著者名から雑誌論文を探す
- 英語論文: MathSciNet 【例題 1】【例題 2】【例題 3】【例題 4】
2 特定の雑誌論文や図書を入手する
- 電子ジャーナル+紙の雑誌: 東京大学 OPAC 【例題 5】
- 図書: 東京大学 OPAC 【例題 6】
3 自宅からデータベースや電子ジャーナルを利用する: SSL-VPN Gateway サービス
■ 配布資料
・ 「数学系文献検索 (MathSciNet 講習会) 問題&解説」
・ RefWorks インポート(MathSciNet)別紙
・ リーフレット「文献探しのヒント」①~④
・ MathSciNet 利用マニュアル
■ データベースの入口
東京大学大学院数理科学研究科図書室
⇒
GACoS(ガコス)
http://www.ms.u-tokyo.ac.jp/library/index.html
【学内・学外 OK】 http://www.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/gacos/index.html
※東京大学 OPAC 画面上部の「データベース」からもリンク
よく使うデータベース
は直接リンク
GACoS(ガコス)
東大で利用できる
データベースの
リンク集
この資料に関するお問合せ:東京大学 本部情報基盤課 [学術情報リテラシー担当]
TEL: 03-5841-2649(内線:22649) メール: [email protected]
1
2013.5.9 MathSciNet 講習会 大学院数理科学研究科図書室/本部情報基盤課 [学術情報リテラシー担当] 共催
キーワードや著者名から雑誌論文を探す
~ MathSciNet ~
【 キーワード検索 】
例題1
①
②
③
④
バイナリ空間分割(binary space partitioning, BSP)ツリーに関する論文を探す。
「タイトル」、「場所問わず」欄等に検索語を入力し、検索ボタンをクリック。(適宜、条件を絞り込み)
検索結果一覧が表示される。(適宜、データを選択して出力)
論文番号をクリックすると、詳細画面が表示される。
本文を見るには「Article」「Chapter」「Journal」などをクリック。(無ければ「UT Article Link」ボタンをクリック)
「MathSciNet 利用マニュアル」
p.4-5
①
※ 複数の単語をスペースを空けて入力すると「ひとまとまりのフレーズ」として検索
(AND 検索させたい時は単語の間に”and”を入れることが必要)
※ * をつけると、前方一致検索 (partition, partitioning 等の語尾変化に対応)
※ 検索漏れを防ぐため略称も使って OR 検索
②
データ出力、文献管理
ツール等へ保存
⇒利用マニュアル p.17
も参照
③
④
この論文のレビューや、
引用した文献へのリンク
2
単数 / 複数形
(tree,trees)は
*なしで自動的
に検索
2013.5.9 MathSciNet 講習会 大学院数理科学研究科図書室/本部情報基盤課 [学術情報リテラシー担当] 共催
【補 足】 「全文」ボタンなど、本文へのリンクがない場合は、 UT Article Link
をクリック!
【参考】 UT Article Link について
リーフレット「文献探しのヒント②」
必要に応じて論文情報を
修正
電子ジャーナルへのリンクがある場合は
論文情報下に表示される
・「Article」
⇒論文へ直接リンク
・「Journal」 ⇒該当雑誌のトップ
ページへリンク
・「Resource」⇒収録データベースのトップ
ページへリンク
・リンクがない時は冊子の所蔵、
他の情報資源等を検索
自動的に東大
OPAC を検索
冊子の所蔵
がわかる
3
2013.5.9 MathSciNet 講習会 大学院数理科学研究科図書室/本部情報基盤課 [学術情報リテラシー担当] 共催
【 MathSciNet の効果的な検索のために 】
① 複数検索語の掛け合わせ
OR 検索
AND 検索
differentiate and integrate
differentiate or integrate
NOT 検索
differentiate not integrate
※AND 検索、近接(ADJ)検索、フレーズ検索
AND ⇒ 複数の検索語が含まれる論文を検索
ADJ ⇒ 複数の検索語が指定した語数内にある論文のみ検索
検索結果
多
(ADJ の後に指定の数字→ diffrentiate adj3 integrate)
フレーズ ⇒複数の検索語が入力したとおりの語順に並んでいる論文のみ検索
(MathSciNet ではスペースのみの場合フレーズ検索になるため注意)
少
② 検索結果の絞り込み
・検索画面左下の「時間枠」で論文発行年による限定が可能。(特定年のみ、特定年より前/後、範囲指定)
・検索画面右下の「出版種類」で論文種類別による限定が可能。(書籍、ジャーナル、学会紀要)
③ 詳細検索
・特定の項目を対象に検索する場合は、検索画面のドロップダウンメニューで項目を限定して検索。
下記に主な項目を掲載。詳細は利用マニュアル 4 ページを参照。
項目名
著者
著者/関連
評者
タイトル
入力例
turing, a*
-
ジャーナル
j number theory
MSC 主・副
MSC 主
11c08
場所問わず
参考文章
-
項目説明、入力方法等
「著者名」タブでも検索可能。(※p.5 参照)
姓名の間にカンマまたはカンマとスペースを入力して検索。
名のイニシャルの後にアスタリスクをつけることにより、イニシャル
のみ・フルネームなど併せて検索可能。
(入力例の場合、Turing, A.M.も Turing, Alan M.もヒット)
著者 → 論文執筆者、共同研究者(原論文表示者)
著者/関連 → 著者、編者、翻訳者等
評者 → レビュー著者
論文タイトル中の言葉を検索。原題・英訳表題。副題は含まれない。
「ジャーナル」タブでも検索可能。
論文掲載誌名、省略誌名、ISSN(1985 年以降)で検索。
ツールバーの「Free Tools」内でも検索可能。(※p.7 参照)
MSC(Mathematical Subject Classification:)コードで検索。
MSC 主・副 → 主分類と副分類
MSC 主 → 主分類のみ
参考文献以外の全フィールドから検索。
参考文献に含まれる全ての表記から検索。
④ 部分一致検索、単数形と複数形
・部分一致 ⇒前方一致は語尾変化などに対応。
例) differentiat*
⇒differentiate、differentiation など differentiat で始まるものを検索
・単数形と複数形 ⇒通常は自動的に単数複数双方を検索。単数形、複数形を特定して検索したい場合は
語尾に感嘆符(!)をつけて検索が必要。
例) matrix!
⇒matrix のみを検索。matrices は検索対象から除外される。
*もっと詳しく知りたい方は、画面右下の「ヘルプ」をご覧ください。
4
2013.5.9 MathSciNet 講習会 大学院数理科学研究科図書室/本部情報基盤課 [学術情報リテラシー担当] 共催
【著者名検索】
例題2
小平 邦彦 の著者情報・論文情報を探す。
「MathSciNet 利用マニュアル」
p.8
① 「著者名」タブをクリックし、著者名を入力して検索ボタンをクリック。
② 検索結果一覧が表示される。 にカーソルをあてると論文サンプル表示。(同姓同名著者区別の手がかり)
③ 該当の著者名にカーソルをあてると各メニューが表示される。
(著者名をそのままクリックすると View Publications [論文一覧])
④ 見たいメニューを選択してクリック。Author Profile は画面右上に他のメニューへのリンクがある。
①
「姓,名」または「姓,名のイニシャル」の形で入力
・カンマの後はスペースがあってもなくても検索できる
・名のイニシャルの後は*(アスタリスク)がなくても検索できる
・「刊行物」タブでの著者名による論文検索では、*がないと
フルネーム表示の論文がヒットしないため注意(p.4 参照)
・検索結果が 1 件のみの時は直接 Author Profile 画面へ
③
②
マウスを押しながら
移動して選択
④
Mathematics Genealogy Project:
数学分野の系図データ
④
Author Profile:
MR Author ID、出版物数、引用数、
共同著者情報等。
5
2013.5.9 MathSciNet 講習会 大学院数理科学研究科図書室/本部情報基盤課 [学術情報リテラシー担当] 共催
【引用(参照)情報検索】
例題3
①
②
③
④
「MathSciNet 利用マニュアル」
p.10
小平 邦彦の論文中で最も被引用回数の多いものを探す。
著者名検索結果内の
「Citations」タブをクリック。
「Citations」でも可能。
「著者参照回数」画面で著者名を入力して検索。
引用された論文の一覧が被引用回数の多い順に上位 10 件まで表示される。
他のタブ選択により、雑誌ごと、分野ごと、論文発行年ごとの引用データや、
被引用率の高い雑誌・図書・論文のリスト表示も可能。
①
②
③
Author Profile 画面へ
④
被引用率の高さ Top10 データ。
雑誌・論文・図書ごとに表示可能。
特定の雑誌の 5 年間の被引用回数、
1 論文あたりの平均被引用回数など。
グラフで推移もわかるので、論文を
いつまで手元におくかの目安のひとつ
にもなる。
④
6
2013.5.9 MathSciNet 講習会 大学院数理科学研究科図書室/本部情報基盤課 [学術情報リテラシー担当] 共催
【Free Tools –分類(MSC)検索】
例題4
代数的位相幾何学(algebraic topology)に分類される論文を探す。
① 画面右上の「Free Tools」をクリック。
② 「MSC 検索」画面の分類検索でキーワードを入力して検索。(または上の MSC 分類メニューから選択)
③ 検索結果が表示される。分類コードをクリックすると下位分類データを表示。
「MathSciNet 利用マニュアル」
④
をクリックするとそのコードに分類されている論文の一覧を表示。
p.12-15
①
②
③
④
【参 考】
・「共同研究間隔」タブでは、2 人の著者の共著による間隔を数値で導き出すことができる。
特定の著者のエルデシュ数も表示可能。
・「最新ジャーナル」タブでは、書誌掲載から 6 週間以内の雑誌論文を掲載誌ごとに週単位で遡って検索できる。
・「最新刊行物」タブでは、6 ヶ月以内に書誌掲載された論文(もしくは論評)を月単位で遡って検索できる。
収録対象の種類(書籍・ジャーナル・学会紀要)を限定しての検索も可能。
7
2013.5.9 MathSciNet 講習会 大学院数理科学研究科図書室/本部情報基盤課 [学術情報リテラシー担当] 共催
MyOPAC にログイン
MyOPAC にログインしてから OPAC を検索すると、
・自分の所属キャンパスの図書館の所蔵が優先的に表示される
・貸出中資料の予約、コピー取り寄せなどの申込ボタンが検索結果に表示される
・検索結果のブックマークができる
など、便利です。
■MyOPAC にログインする方法
東京大学 OPAC
【学内・学外 OK】GACoS「定番データベース」から
⇒https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/
ASK サービス
(質問・問い合わせ)
の画面へはこちらから
クリックすると
MyOPAC の
ログイン画面へ
利用者コードは、学生証(職員証)記載の下 10 桁です。
※ログインできない場合は、数理研図書室にご相談ください。
学外からも、MyOPAC にログインできます。
パスワード新規登録はここから
最後は必ず、「ログアウト」をクリック!
※MyOPAC から検索した OPAC 画面は
閉じて終了すること。
詳しい使い方は「ヘルプ」を参照
ここから OPAC を検索
返却期限通知メール設定はここから
「貸出・予約状況照会」
⇒「メール送信設定」タブで、期限の
3 日前に返却期限日を通知するメール
送信設定が可能。
8
2013.5.9 MathSciNet 講習会 大学院数理科学研究科図書室/本部情報基盤課 [学術情報リテラシー担当] 共催
特定の雑誌論文を入手する
例題5
~ 東京大学 OPAC ~
文献リストに載っていた、以下の雑誌論文を入手する。
T. Tsuboi. Regular projectively Anosov flows on the Seifert fibered 3-manifolds,
(著者名)
(論文名)
J. Math. Soc. Japan, 56, 2004, 1233-1253
(雑誌名)
(巻) (年)
(ページ)
参照:
⇒文献探しのクイックガイド「参考文献リストの見かた」
(http://www.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/gacos/literacy.html)
⇒「ネットでアカデミック」p.31 参考文献リストの書き方の一例
■Step 1:
まず、東京大学 OPAC で、電子ジャーナルを探す
①
②
③
④
⑤
⑥
雑誌名を入力して、検索ボタンをクリック。
検索結果一覧で、雑誌名をクリック。(雑誌名の下に「電子ジャーナル」と表示があるものを選ぶ。)
E-JOURNAL PORTAL の画面に移る。収録範囲に注意して、データベース名をクリック。
データベースのサイトが開く。
【もっと知りたい!】
読みたい論文を、巻号一覧から探すか、検索して探す。
リーフレット「文献探しのヒント③ 本や
PDF 等をクリックすると、論文の全文を読める。
雑誌論文を入手するには?」 参照
【注意】
論文名ではなく、
雑誌名で検索。
①
【検索のヒント】
省略形でもそのまま入力すれば検索できます。
(省略形の後の「.」はつけない)
【OPAC 検索結果一覧画面】
【検索のヒント】
ヒット件数が多ければ
左側の絞り込み項目
「電子ジャーナル」で
絞り込むと効率的。
②
【E-JOURNAL PORTAL 検索結果一覧画面】
③
収録範囲をチェック!
④ 【電子ジャーナル提供サイトの画面】
⑤
9
2013.5.9 MathSciNet 講習会 大学院数理科学研究科図書室/本部情報基盤課 [学術情報リテラシー担当] 共催
⑥
例題5 補足
■Step 2: 電子ジャーナルが無かったら⇒ 東京大学 OPAC で、紙の雑誌を探す
(※以下の画面は MyOPAC ログイン後の画面です。)
【注意】
論文名ではなく、
雑誌名で検索。
【検索のヒント】
省略形でもそのまま入力すれば検索できます。
(省略形の後の「.」はつけない)
【検索のヒント】
ヒット件数が多ければ
左側の絞り込み項目「雑誌」で絞り込み、
書名順等で並べ替えると効率的。
(MyOPAC にログインした状態で検索しているので、申込ボタンが表示されています。)
他キャンパスにあるなら取寄可能。
クリックすると申込画面へ。
※事前申請が必要(数理研図書室へ)
必要なページだけスキャンした
PDF ファイルを学内からのみ閲覧可能。
クリックすると申込画面へ。
※事前申請が必要(数理研図書室へ)
★ 自分の欲しい巻号がどの図書館にあるのか
所蔵館と所蔵巻号を必ずチェック!
■Step 3: 東大に無かったら⇒ 他大学 (p.12 参照)
★[他大学]は検索ルールが異なり、雑誌名や単語の省略形は後ろに「*」を付ける。 *の前は 2 文字以上必要。
入力例: jo* math* soc* japan*
10
2013.5.9 MathSciNet 講習会 大学院数理科学研究科図書室/本部情報基盤課 [学術情報リテラシー担当] 共催
特定の図書を入手する
例題6
~ 東京大学 OPAC ~
参考文献リストに載っている、以下の図書の所在を探す。
儀我美一, 小林俊行編. 数学は役に立っているか?. シュプリンガー・ジャパン, 2010, 189p.
(著編者名)
(書名)
(出版社)
(年)
(ページ)
(シュプリンガー数学クラブ: 22 . 数学が経済を動かす; 日本企業篇)
(シリーズ名, シリーズ番号)
■Step 1: まず、東京大学 OPAC で、東大にあるか探す
①
②
③
④
キーワードを入力して、検索ボタンをクリック。
必要に応じて、検索結果一覧の「絞り込み項目」で絞り込む。
検索結果一覧でタイトルをクリックすると、詳細情報が表示される。
「所蔵館」と「請求記号」を確認。請求記号をメモして、所蔵している図書館へ。
①
【検索のヒント】
東京大学 OPAC では書名の途中までの入力でも検索可能。
文献管理ツールに保存するには、
左端にチェックを付けていずれかの
ツールのボタンをクリック。
※ユーザ登録(無料)が必要。
②
③
④
(MyOPAC にログインした状態で検索しているので、各種サービス申込ボタンが表示されています。)
所蔵館と請求記号を
メモして図書館へ!
他キャンパスにあるなら現物を取寄可能。
クリックすると申込画面へ。
※「コピー」「PDF」は事前申請必要(数理研図書室へ)
貸出中なら
予約可能
クリックすると予約画面へ(再認証不要)
貸出中
11
2013.5.9 MathSciNet 講習会 大学院数理科学研究科図書室/本部情報基盤課 [学術情報リテラシー担当] 共催
■Step 2: 東大に無かったら⇒ 他大学で全国の大学図書館を探す (タブの切り替え)
検索例
参考文献リストに載っている、以下の図書の所在を探す。
Simon Singh. “Fermat's last theorem : the story of a riddle that confounded the world's greatest minds
for 358 years.” Fourth Estate, 1997
(※以下の画面は MyOPAC ログイン後の画面です。)
「他大学」にタブを切り替えると、全国の大学図書館の
蔵書を調べることができる。
キーワード入力欄の上のタブではなく、
下のタブ(検索結果一覧のタブ)を切り替えると、
キーワード再入力や、検索ボタンクリックは不要。
同じキーワードでの検索結果が表示される。
他大学で所蔵されている図書やコピーを取り寄せ可能。
クリックすると申込画面へ。
※事前申請が必要(数理研図書室へ)
他大学の所蔵情報
12