コミュニケーション英語Ⅲ

外国語
コミュニケーション英語Ⅲ
科目(講座名)
教科書
3単位
学校必履修
BIG DIPPER English Communication Ⅲ(数研出版)
BIG DIPPER English Communication Ⅲ Workbook、
副教材
UPGRADE 英文法・語法問題(数研出版)
(応用) 2-Step Reading 発展編 (数研出版)
学習の目標
1.C英Ⅱより更に難易度を増した物語などを読んで、情報や考えなどを理解したり、概要や要点をとらえるこ
とができる。また、聞き手に伝わるように音読することができる。
2.C英Ⅱより更に難易度を増した英語の事物に関する紹介や対話などを聞いて、情報や考えなどを理解したり、
概要や要点を捉えることができる。
3. 聞いたり読んだりしたこと、学んだことや経験したことに基づき、情報や考えなどについて、簡潔に書いた
り、話し合ったり、意見の交換をすることができる。
4. 英語を通して英米文化に触れ、理解を深めることができる。
授業内容
1.まとまりのある文章を読んで、必要な情報を得たり、概要や要点をまとめたりする。
2.まとまりのある文章を読んで、書き手の意向などを理解し、それについて自分の考えなどをまとめたり、伝
えたりする。
3.物語文などを読んで、その感想を話したり、書いたりする。
4.文章の内容や自分の解釈が聞き手に伝わるように音読する。
5.「UPGRADE 英文法・語法問題」を用いて、英文法・語法を理解する。(週 1 回程度の小テスト)
学習方法
・
予習してあることが前提の授業である。
・
予習においては、新出単語の意味、教科書本文の意味など、辞書を適切に活用して、理解に努め、音声 CD
を用いて、音読ができるようにする。
・
Workbook は主として家庭学習用に用い、学習した内容を定着させるようにする。
・
毎週1回実施する英文法・語法テストに、前向きに取り組むようにする。
・
課題をしっかりとやり、期日に提出する。
評価の観点
関心・意欲・態度
表現の能力
理解の能力
言語や文化について
の知識・理解
・
予習復習をきちんとした上で授業にのぞんでいる。
・
課題をしっかりとやり、期日に提出できる。
・
間違いを恐れず、積極的にコミュニケーションを図ろうとしている。
・
英語らしい発音で発話することができる。
・
教科書の内容に基づいて、情報や考えなどについて、書いたり話したりできる。
・
教師やパートナーの言ったことを、正しく聞き取れる。
・
定期考査・小テスト等に前向きに取り組み、良い成績をあげることができる。
・ 教科書に書かれた内容を通して、英米文化に触れ、理解を深められる。
評価方法
中間・期末考査の成績、小テスト、授業へ取り組む姿勢、ワークなど課題の提出状況、出席状況などをもとに
総合的に評価する。なお、年間の評価は、1学期・2学期・3学期の成績から総合的に判断する。
外国語
年間計画
学期
月
配当
時間
1
4
9
5
6
2
12
6
単元
学習内容
Lesson 1
Mile High
Lesson 2
The 55-Year Race
Lesson 3
Chew and Chew Some More
Lesson 4
Online Word-of-Mouth
Lesson 5
After the Flowers
Lesson 6
India’s Incredible
Industry
Lesson 7
World Weather
Lesson 8
Lesson 9
Alfred Nobel: A Person of
Peace
Great Migrations
7
2
Lesson 10
Art on Display
9
11
Lesson 11
Thinking Outside the Box
Lesson 12
Lesson 14
She Sells Seashells by
the Seashore
Antarctica by Cruise
Ship
Keys to Winning
Lesson 15
The immortal jellyfish
Lesson 16
Miracle on the Hudson
Lesson 17
Rude Japanese ?
Lesson 18
Lesson 19
Bottled Water ? No
Water ?
Manners Still Matter
9
Lesson 20
Creating Your Own Luck
2
Lesson 21
Left in Space
Lesson 13
10
10
11
9
12
3
1
学習上の留意点
必要な情報を読み取る力を養
う
文を意味のまとまりで区切る
ことでより理解を深める
辞書から正しい意味を選ぶセ
ンスを身に付ける
表現の言い換えに注意して読
む習慣をつくる
文中より例を見つけることで
読む感覚を磨く
時系列をたどって読むことで
大意を掴み易くする
文中より因果関係を見つけ理
解力を高める
文中より主張の根拠を見つけ
てテーマをつかむ
文中より対比をみつけること
で理解力を増す
文中より譲歩の表現を見つけ
感性を高める
トピック・センテンスを探して速
読に対応させる
文章全体の構成をつかむことで
よりスムーズに読み進める
出来事が起こった順序を正しく
理解する
事実関係をしっかり確認する習
慣を身に付ける
大意をまず掴んでから細かな点
に留意する
ロミオとジュリエットの登場人
物を確認して時系列を理解
ビアトリクスが幼少のころの様
子を理解する
自動詞か他動詞か、文中の意味の
違いを掴む
一人の生き様を深く掴んで琴線
に触れる
速読の訓練と大意の把握になじ
む
Lesson 20 と同様に的確な速読を
目指す