新たに学位を取得された皆様、 おめでとうございます!!

学ぶ楽しさ無限大!
Vol.46
平成 27 年4月 24 日発行
発行 武蔵野地域自由大学事務局 〒180-0023 武蔵野市境南町 2-3-18
Tel:0422-30-1904
E-mail:[email protected]
Fax:0422-30-1960
ホームページ http://www.jiyu-musashino.org/
<特集>
<受講生募集>
<受講生募集>
<大学公開講座>
<事務局からのお知らせ>
平成 26 年度称号記授与式レポート ・・・・・・・・・・・・・・・ p.1
自由大学講座 2015「ことばと心の民俗学」 ・・・・・・・・・・・ p.2
平成 27 年度武蔵野地域五大学共同教養講座 ・・・・・・・・・・・ p.3~4
亜細亜大学/成蹊大学/日本獣医生命科学大学/武蔵野大学 ・・・・・ p.4~5
学生証の有効期限についてなど ・・・・・・・・・・・ ・・・・・・p.6
平成 26 年度称号記授与式レポート
新たに学位を取得された皆様、
おめでとうございます!!
3月 21 日土曜日、平成 26 年度の武蔵
長倉学長からは「心からお
喜びを申し上げると共に、
今後ますます地域の発展の
ためにご活躍いただくこと
を期待しております。
」と式
辞がありました。
野地域自由大学称号記授与式が行われま
した。場所は亜細亜大学、授与対象者 82
名のうち、26 名の方が参加されました。
授与式では、武蔵野地域自由大学の長倉
三郎学長の式辞があり、厳かな雰囲気の
中で称号記が授与されました。
授与式終了後は会場を移し、懇談会が
催されました。参加者のみなさんは、長
倉学長をはじめ、武蔵野地域五大学学長、
市長、教育長とテーブルを囲み、楽しげ
に歓談されていました。
平成 26 年度は新たに市民博士 15 名、
市民修士 16 名、市民学士 19 名、市民準
学士 32 名が誕生しました。
―称号取得者 総数―
市民博士
50 名(50 ポイント以上取得)
市民修士
127 名(30 ポイント以上取得)
市民学士
249 名(20 ポイント以上取得)
市民準学士 483 名(10 ポイント以上取得)
1
自由大学講座 2015
受講生募集開始!!
ことばと心の民俗学
―民間伝承と映像から知る日本―
講師
伊藤高雄(國學院大學および武蔵野大学兼任講師)
■日程:5月 22 日、29 日、6月5日、26 日、7月3日(いずれも金曜日)・全5回の連続講座
■時間:午前 10 時 30 分~正午
■会場:武蔵野プレイス4階フォーラム
■対象:武蔵野地域自由大学学生
■定員:100 名
現代の日本の社会において、古くから伝承されて来たしきたりや風
習は、多くが、急激な社会変化の中で失われてきています。例えば、
繭玉など、かつては小正月の家々を華やかに彩ったお飾りも、養蚕を
営まなくなった現在、消えて行きつつあります。時代や生活感覚にそ
ぐわない民俗的慣習が廃れて行くことは、やむを得ないことなのかも
知れません。しかし、少し目先を変えると、変わらずに伝えたいと願
う心も、また私ども現代に生きる日本人にあることもまた事実ではな
いでしょうか。
この講座では、これまで私が旅をして訪れ、触れ合ってきた民間伝
承の世界から、正月や盆、年中行事、ふるさとの祭り・縁日、昔語り
などを取り上げて、伝統的な習俗やことばに込められた意味や願いを、
映像資料も使いながら民俗学の立場から考えて行きたいと思います。
ことばと心の民俗学―祝福の芸能・万歳など
客ともてなしと―男鹿半島のナマハゲなど
6月 5日
祖先と共に踊る―新野の盆踊りなど
上:秋田県男鹿市船川港女川のなまはげ
招かれざる客の問題―西浦田楽など
7月 3日
写真は
語られる過去、そして現代―山形の昔語りなど
下:静岡県浜松市天竜区水窪町奥領家の西浦田楽の鎮め
自由大学講座 募集要項
■対象:武蔵野地域自由大学学生
■定員:100 名(超えた場合抽選)
■費用:無料
■申込:①自由大学事務局へ電話 0422-30-1904
②往復ハガキに[氏名、学籍番号、電話番号、住所]を明記のうえ、自由大学事務局「自由大学
講座」係へ郵送
③直接武蔵野プレイス3階自由大学事務局窓口へ
④
※インターネットで当落が確認できます(5月 14 日~5月 22 日)
。
■締切:5月9日(土)必着
※締切後、定員に達しない場合は定員まで先着順で受付けます。
2
平成 27 年度武蔵野地域五大学共同教養講座
受講生募集開始!!
平成9年度から開催している武蔵野地域五大学共同教養講座は、1大学
4回、全 20 回の講座で、5つのキャンパスを順番に会場とします。各
大学の特色あるテーマで構成され、幅広く学ぶことができる人気の講座
です。ご応募お待ちしています!(特定の大学のみの申込は出来ません)
■曜日・時間:土曜日、午後1時 30 分~3時
回
月 日
テーマ
講
師
武蔵野大学「少子高齢化社会の生老病死と看護」
萩原 玲子(武蔵野大学附属産後ケアセンター
1
6月 6日
生:産後ケアと看護
桜新町センター長(助産師))
齋藤 泰子(看護学部教授)
2
6月 13 日
老:地域包括ケアと看護
松村 ちづか(看護学部教授)
3
6月 20 日
病:がんサバイバーと看護
諸田 直実(看護学部教授)
4
6月 27 日
死:終末期と看護
三次 真理(看護学部准教授)
東京女子大学「インターネット技術 − 過去・現在・未来 −」
5
7月 4日
6
7月 11 日
7
7月 18 日
8
7月 25 日
インターネットの歴史:
ネットワークがつながる仕組み
インターネットの利用:
メールから YouTube〃SNS へ
加藤 由花(現代教養学部教授)
インターネットの進化:
Web はどこまで進化するのか
インターネットの未来:
すべての「もの」がインターネットにつながる世界
成蹊大学「未来を拓く科学技術」
暗号のしくみ
9
9月 5日
10
9月 12 日
暮らしを豊かにする薄膜(はくまく)とその作
中野 武雄(理工学部准教授)
り方
11
9月 19 日
音声合成はなぜ難しいのか
12
9月 26 日
自動車運転環境で先進技術を活かすための人間
竹本 雅憲(理工学部准教授)
の行動分析
―整数の性質を用いて情報を守る―
石井 卓(理工学部准教授)
世木 寛之(理工学部准教授)
亜細亜大学「 “谷崎潤一郎”を“読む” 」
13
10 月 3日 「吉野葛」を読む
14
10 月 10 日 「陰影礼讃」を読む
15
10 月 17 日 「夢の浮橋」を読む
16
10 月 24 日 「瘋癲老人日記」を読む
大野 亮司(国際関係学部准教授)
※日本獣医生命科学大学の日程および応募方法は次ページをご覧ください。
3
日本獣医生命科学大学「現代科学に貢献する動物たち」
17
11 月 7日 動物を用いた実験の最新事情
天尾 弘実(応用生命科学部教授)
18
11 月 14 日 実験動物を用いて明らかになった免疫学
有村 裕(応用生命科学部准教授)
19
11 月 21 日
20
11 月 28 日
なぜ,いろいろな動物を用いて実験するのか?:動
物繁殖学の場合
選ばれたニホンウズラ
―春を告げるホルモンが見つかるまで―
岡田 幸之助(応用生命科学部准教授)
中尾 暢宏(応用生命科学部准教授)
武蔵野地域五大学共同教養講座 募集要項
■対象:武蔵野地域自由大学学生及び 18 歳以上の市内在住・在学・在勤の方
■定員:120 名(超えた場合抽選)
■費用:5,000 円(資料代)※全 20 回分
■申込:①自由大学学生の方は自由大学事務局へ電話 0422-30-1904
②往復ハガキに[氏名、電話番号、住所、生年月日、性別、在学・在勤の方は学校・勤務先名、
自由大学学生は学籍番号]を明記のうえ、自由大学事務局「教養講座」係へ郵送
③ハガキ(抽選結果通知用)を持って直接武蔵野プレイス3階自由大学事務局窓口へ(自由大学
学生はハガキ不要。
)
④
※インターネットでお申込の場合は、当落はご自身でご確認ください。
(結果公開期間:5月 23 日~6月6日)
。
■締切:5月 13 日(水)必着
自由大学履修対象
大学公開講座
事前申込不要の無料講座です。会場に直接ご来場ください。問合せは各大学まで。
亜細亜大学<連続討論会「街づくり未来塾Ⅰ」>
テーマ「武蔵野地域を知る~「武蔵野学」を深める」
回
月 日
テーマ
講
師
1
6 月 15 日
まちづくりとメディア
大橋 一範(「週刊きちじょうじ」編集主幹)
2
6 月 22 日
井の頭恩賜公園 100 年と武蔵野の森
~現在・過去・未来~
山縣 正彦(前・井の頭恩賜公園 100 年実行委
員会事務局長)
3
6 月 29 日
武蔵野プレイスの 4 年をふりかえって
加藤 伸也(武蔵野プレイス館長)
4
7 月 13 日
学生プロジェクトチームの発表
栗田 充治(「街づくり未来塾Ⅰ」担当教授)
※内容は予定です。変更する場合もありますので、事前にお問合せください。
■曜日・時間:月曜日・午後2時 30 分~4時
■会場:亜細亜大学2号館 2 階 227 教室
■問合せ:地域交流課【TEL 0422-36-2469】
4
成蹊大学<2015 年度前期公開講座>
統一テーマ「判断」
回
月 日
テーマ
講
師
1
5 月 16 日
われわれ消費者の判断と意思決定
井上 淳子(経済学部准教授)
2
5 月 23 日
『源氏物語』からみた恋愛における意思決定
吉田 幹生(文学部教授)
3
6月 6日
統計データに基づく客観的・合理的判断
岩﨑 学(理工学部教授)
4
6 月 27 日
刑事政策の判断――再犯防止対策の新たな展開
金
光旭(法学部教授)
■曜日・時間:土曜日・午前 10 時 30 分~午後 0 時 10 分
※講演終了時間が前年度後期より 20 分早まり、午後0時 10 分となります。
■会場:成蹊大学6号館 301 教室
■定員:200 名(先着順)
■問合せ:企画運営課【TEL 0422-37-3535】
日本獣医生命科学大学<前期総合文化講座>
総合テーマ「飼育する野生動物保全
~動物園と大学が果たす役割~」
回
月 日
テーマ
講 師
1
5 月 22 日
野生生物の保全活動と生息域外保全
2
5 月 29 日
動物園における生息域外保全の取り組み
3
6月 5日
域外保全における大学の役割―動物栄養管理に
対するアプローチー
太田 能之(動物科学科教授)
4
6 月 12 日
大学のもつ動物保全力―遺伝子の解析と保存―
古田 洋樹(動物科学科准教授)
秋川 貴子(東京動物園協会 多摩動物公園
野生生物保全センター長)
高橋 幸裕(東京動物園協会 恩賜上野動物
園 飼育展示係)
■曜日・時間:金曜日・午後 4 時 20 分~6時
■会場:日本獣医生命科学大学第一校舎 E 棟 1 階 111 講義室
■定員:100 名(先着順)
■問合せ:地域社会生涯学習委員会【TEL 0422-31-4151】
武蔵野大学<日曜講演会>
回
月 日
テーマ
講 師
1
4 月 26 日
親鸞聖人の「悪人正機」ということ
田中 教照(学校法人武蔵野大学学院長)
2
5 月 17 日
親鸞聖人の寛喜の内省―災害・病気・信心―
黒田 義道(京都女子大学准教授)
3
6 月 21 日
告別式の変還と死生観
山田 慎也(国立歴史民族博物館准教授)
4
7 月 19 日
日本浄土教の起源をたずねて―曇鸞大師―
石川 琢道(大正大学特任専任講師)
5
9月 13 日
法然と親鸞 念仏の教え
前田 壽雄(浄土真宗本願寺派総合研究所研
究員、武蔵野大学非常勤講師)
■曜日・時間:日曜日・午前 10 時~11 時 30 分
■会場:武蔵野大学・4月は雪頂講堂、5月以降は5号館グリーンホール(武蔵野キャンパス)
■問合せ:仏教教育部事務室【TEL 042-468-9424】
5
事務局からのお知らせ
学生証の有効期限をご確認ください!
学生証の更新は有効期限の 2 ヶ月前の月の1日からできます(休館日を除く)。更新を希望される方は
武蔵野プレイス3階自由大学事務局窓口にてお早目の手続きをお願いいたします。
また有効期限内にお手続きのない場合、退学となりますので、ご注意ください。
※郵送でのお手続きは受け付けておりません。
学生証の有効期限
更新手続き期間
2015/04/30
2月1日~5 月 1 日
2015/05/31
3月1日~5月 31 日
2015/06/30
4月2日~6月 30 日
2015/07/31
5月1日~7月 31 日
ここの日付をご確認ください!
【更新時必要書類】
①更新申請書(自由大学事務局にて配布、自由大学 HP からダウンロード可)
②現在の学生証
③住民登録が確認できるもの(健康保険証・運転免許証など)
※武蔵野市在勤で申請する方は、
(1)社員証等(勤務先の所在地が武蔵野市内と確認できるもの)の提示
(2)在勤証明書等の提出
(3)学生証更新申請書内「勤務先の代表者による証明欄」への記入・捺印
のいずれかで在勤を証明してください。
Place Info.(プレイス インフォ)できました!
平成 27 年度版 武蔵野プレイス 講座・イベント情報誌「Place Info.」
が完成しました。武蔵野プレイスで開催予定のプログラムが一冊にまと
まった情報誌です。武蔵野プレイス館内のほか、総合体育館、市役所生涯
学習スポーツ課、市民会館、各市政センター、図書館、コミュニティセン
ターで配布中です。
また、自由大学学生へは本通信に同封してお送りいたしました。ぜひご覧
ください。
武蔵野地域自由大学事務局
〒180-0023
武蔵野市境南町 2-3-18 武蔵野プレイス3階自由大学事務局
TEL
0422-30-1904
FAX
0422-30-1960
E-mail [email protected]
休館日 水曜日(祝日と重なる場合は開館し、翌日休館)
、毎月第3金曜日
(その週の水曜日は開館)
、年末年始、図書特別整理日
6