自由大学通信Vol.48平成27年8月24日発行

学ぶ楽しさ無限大!
Vol.48
平成 27 年 8 月 24 日発行
発行 武蔵野地域自由大学事務局 〒180-0023 武蔵野市境南町 2-3-18
Tel:0422-30-1904
E-mail:[email protected]
Fax:0422-30-1960
ホームページ http://www.jiyu-musashino.org/
<受講生募集>
<大学公開講座>
<大学掲示板コーナー>
<事務局からのお知らせ>
<
>
武蔵野地域五大学共同講演会 2015 ・・・・・・・・・・・・・・・・・
亜細亜大学/成蹊大学/日本獣医生命科学大学/武蔵野大学 ・・・・・・
成蹊大学/日本獣医生命科学大学 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
学生証の有効期限について/前期ポイント付与について ・・・・・・・・
武蔵野プレイス主催のイベント・講座のご案内 ・・・・・・・・・・・・
武蔵野地域五大学共同講演会 2015
p.1~3
p.4~5
p.5~6
p.7
p.8
受講生募集開始!
現代社会を生きる
~ともに学び、つなぎあう~PartⅢ
1
基調講演
「人間の不思議」
日時:平成 27 年 10 月7日(水)午後6時 30 分~8時
会場:武蔵野公会堂(吉祥寺南町 1-6-22)
定員:350 名
講師:村松 友視(作家)
人間という生き物をためつすがめついろんなアングル
でながめてみると、思いもかけぬ“不思議”に出会う。こ
れまでに出会い、これまでにながめ、これまでにつき合っ
た人々の“不思議”を、いくつもの例をあげて検証してい
くと、年をかさねることの素晴らしさに出会う。そして、
老人という存在に私なりの光を当てて、虚と実のはざまに
ある、人間の独特の価値をあぶり出してみたい。
講師略歴
1940 年東京生まれ。慶應義塾大学文学部卒業。中央公論社勤務を
経て、作家となる。82 年『時代屋の女房』で直木賞を、97 年『鎌
倉のおばさん』で泉鏡花文学賞を受賞。著書に『私、プロレスの
味方です』
『百合子さんは何色』
『幸田文のマッチ箱』
『アブサン物
語』
『俵屋の不思議』
『帝国ホテルの不思議』
『極上の流転――堀文
子への旅』など多数、吉祥寺を舞台にした作品に『武蔵野倶楽部』
がある。
1
申込方法は3ページへ⇒
2
東京女子大学講演
「二つの日本文化論-『武士道』と『茶の本』」
■日時:10 月 15 日(木)午後1時 15 分~2時 45 分
■講師:大久保 喬樹(現代教養学部特任教授)
■会場:東京女子大学(杉並区善福寺2-6-1)
■定員:100 名
極東の小国、日本が長い鎖国を破って開国に転じてからまもなく日清、日露のふたつの戦争に勝利
をおさめ、世界の注目を浴びる中で二つの日本文化論が欧米に向けて発表され、注目を集めました。
一方は戦士としての日本人を、他方は美的生活者としての日本人を紹介した二つの著作は日本人、日
本文化の独自性と普遍性を対照的な角度から描きだし、現在にいたるまで日本文化論の古典として日
本および外国において読み継がれてきています。両者を比べあわせて読みながら日本文化の世界的、
現代的意義を考えてみようと思います。
3
亜細亜大学講演
「Peter F.ドラッカーのマネジメントを考える」
■日時:10 月 23 日(金)午後2時 30 分~4時
■講師:白 珍尚(経営学部准教授)
■会場:亜細亜大学(境5-24-10)
■定員:100 名
2009 年に『もしドラ』
(
『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読
んだら』)が発刊され、高校生・主婦など、従来マネジメントには興味関心を示さなかった方々の間
でも大きなブームとなった。
しかし、日本におけるドラッカー・ブームはこれが初めてではない。『現代の経営』が発表された
1954 年にドラッカーが初めて来日して以来今日までの 60 年間、約 10 年ごとに繰り返されている
マネジメント・ブームである。
お気に入りの著作を持ち寄り、現代社会における Peter F. ドラッカーのマネジメントを考える時
間としたい。
4
成蹊大学講演
「2010 年代の人道危機――変動する国際環境のなかで」
■日時:10 月 30 日(金)午後2時 55 分~4時 25 分
■講師:墓田 桂(文学部教授)
■会場:成蹊大学(吉祥寺北町3-3-1)
■定員:100 名
世界情勢が不確実性を増すとともに、既存の枠組みがさらに揺らぎ始めた 2010 年代。シリアやイ
ラク、イエメン、ナイジェリアなどの国々で暴力と混乱が発生し、多くの人々が住居を追われている。
さらには地中海を渡る移民船のように、安全を求めて先進国に移動する人々の動きも絶えない。人道
危機が各地で起きる中、国際社会、とりわけ国連はすべての人々に安全を提供できるのか。そして、
この問題に日本はどう対応すべきなのか。
2
5
武蔵野大学講演
「自然と社会を貫く数理」
■日時:10 月 31 日(土)午後1時~2時 30 分
■講師:薩摩 順吉(工学部教授)
■会場:武蔵野大学(西東京市新町1-1-20)
■定員:100 名
数学は自然を語る言葉と言われます。最近では社会を語るためにも用いられるようになりました。
なぜ、言葉なのか。歴史的な事柄や最近の話題をもとにして、その理由を分かりやすく説明します。
また、コンピュータの実用化により、言葉の中身が変わってきました。これからの数学はどうなるの
か、いくつかの例を挙げてその変化を見ていきます。さらに、その変化が数学教育に与える影響につ
いても考えを述べます。
6
日本獣医生命科学大学講演
「バターはどこへ消えた? -酪農ビジネスと私たちの暮らし-」
■日時:11 月6日(金)午後6時~7時 30 分
■講師:小澤 壯行(応用生命科学部教授)
■会場:日本獣医生命科学大学(境南町1-7-1)
■定員:100 名
昨年の暮れ、店頭からバターが消えてしまった。マスコミは騒ぎたて、洋菓子店はしぶしぶ輸入バ
ターを利用し、消費者は買いだめに走った。果たしてバターはどこに行ってしまったのか?そして今
年もまた「あの騒ぎ」が起こるのか、私たちの不安は尽きない。
マスコミは不足の理由を酪農家数の減少に起因するとした。なるほど、それも一因だ。しかし、農
水省が「ある行動」を行ったとたんにバター不足は解消されてしまった。輸入促進ではない、「ある
行動」とは何なのか。生活必需品である牛乳乳製品の秘密をさぐる講義を展開する。
武蔵野地域五大学共同講演会 2015 募集要項
■対象:どなたでも
■費用:無料
■主催:武蔵野地域学長懇談会
■申込:以下の①~④のいずれかの方法でお申込ください(自由大学学生以外の方は②~④)。
①自由大学学生の方は自由大学事務局へ電話 0422-30-1904
②往復ハガキに[参加希望の講演番号<1~6のいずれか。複数可>、住所、氏名(フリガナ)、電話番
号、生年月日、性別、自由大学学生は学籍番号]を明記のうえ、
係へ郵送
③ハガキ(抽選結果通知用)を持って直接武蔵野プレイス3階自由大学事務局窓口へ
④「武蔵野市文化・スポーツ・生涯学習ネット」
から申込
※インターネットでお申込の場合、結果通知の郵送はありませんので、各自申込サイトで確認してく
ださい。(結果公開期間:9月 26 日(土)~各講演当日)
■締切:平成 27 年9月 14 日(月)必着
3
自由大学履修対象
大学公開講座
事前申込不要の無料講座です。会場に直接ご来場ください。問合せは各大学まで。
亜細亜大学<連続討論会「街づくり未来塾Ⅱ」>
テーマ「三鷹、吉祥寺、武蔵境の三駅におけるまちづくり」
回
月 日
テーマ
講
師
1
11 月 16 日
ご縁で広がるコミュニティ
成清 一夫(NPO 法人日本シニアジョブクラブ理事長)
2
11 月 30 日
地域社会と企業の役割
髙橋 勇(武蔵境活性化委員会委員長)
3
12 月 7 日
吉祥寺の街づくり~住みたい街か
ら訪れてみたい街へ~
武藤 毅(一般社団法人武蔵野市観光機構事務局長)
4
12 月 21 日
学生プロジェクトチームの発表
辻 朋子(
「街づくり未来塾Ⅱ」担当・亜細亜大学非常勤
講師)
※内容は予定です。変更する場合もありますので、事前にお問合せください。
■曜日・時間:月曜日・午後2時 30 分~4時
■会場:亜細亜大学2号館2階 227 教室
■問合せ:地域交流課【TEL 0422-36-2469】
成蹊大学<2015 年度後期公開講座>
統一テーマ「戦後 70 年」
回
月 日
テーマ
講
師
1
10 月 10 日
テレビの変化 70 年
杉山 賢二(理工学部教授)
2
10 月 24 日
ドイツの戦後
板橋 拓己(法学部准教授)
3
10 月 31 日
戦後 70 年の日本のアジア政策を回顧する
永野 護(経済学部教授)
4
11 月 14 日
公務員制度から見る戦後日本
若月 剛史(文学部助教)
■曜日・時間:土曜日・午前 10 時 30 分~午後 0 時 10 分
■会場:成蹊大学6号館 401 教室
■定員:300 名(先着順)
■問合せ:企画運営課【TEL 0422-37-3535】
日本獣医生命科学大学<後期総合文化講座>
総合テーマ「科学に求められるもの ~今獣医学に何ができるか~」
回
月 日
テーマ
講
師
1
10 月 2 日
最近、食中毒で話題になったこと
落合 由嗣(獣医学科准教授)
2
10 月 9 日
獣医学教育国際認証について
~日本と欧米の獣医学教育・研究の比較~
新井 敏郎(獣医学科教授)
3
10 月 23 日
獣医療における生殖補助技術
堀
達也(獣医学科准教授)
4
11 月 13 日
感染症の予知ならびにその影響
池
和憲(獣医学科教授)
■曜日・時間:金曜日・午後 5 時~6時 30 分
■会場:日本獣医生命科学大学第一校舎 E 棟 1 階 111 講義室
■定員:100 名(先着順)
■問合せ:地域社会生涯学習委員会【TEL 0422-31-4151】
4
武蔵野大学<日曜講演会>
回
月
日
テーマ
講
憲法の背景にある考え方
―個人と命の大切さ―
真宗の救いと大乗仏道
―親鸞の宗教的原体験の深まり―
師
6
10 月 11 日
7
11 月 15 日
8
12 月 20 日
どうして人を殺してはいけないかと問われれば
淺田 正博(龍谷大学名誉教授)
9
平成 28 年
1月 10 日
聞法
―仏教を学ぶということ―
長尾 重輝(武蔵野大学看護学部講師)
10
2月 21 日
仏教界の抱える課題
寺崎 修(武蔵野大学学長)
中村 孝文(武蔵野大学法学部教授)
河内 義邦(岐阜聖徳学園大学教育部准教授 )
■曜日・時間:日曜日・午前 10 時~11 時 30 分
■会場:武蔵野大学・5号館グリーンホール(武蔵野キャンパス)
■問合せ:仏教教育部事務室【TEL 042-468-9424】
大学掲示板コーナー
自由大学履修対象ではありませんのでご注意ください。
<成蹊学園シェイクスピア・ウィーク 2015>
みどころ解説講演会
日 程
9 月 26 日(土)
午後 1 時 30 分~3時 30 分
(開場:午後 1 時)
演
題
講
間違う不幸と間違う喜び
■会場:成蹊大学 3 号館 102 教室
師
小野 俊太郎(文芸評論家)
☆入場無料・事前申込不要。当日直接会場にお越しください。
公演
日 程
9 月 27 日(日)
午後 1 時 30 分~3時 30 分
(開場:午後 1 時)予定
演
目
演 者
「間違いの喜劇」※通訳・字幕なし。 英国ケンブリッジ大学ペンブルック劇団
■会場:成蹊大学 4 号館ホール
■費用:無料
■申込方法:FAX または E メールにて、①観覧希望人数(4 名まで)、②代表者氏名
③ご希望の連絡先(E メールアドレス、FAX 番号、電話番号のいずれか)をお送りください。

■申込期間:8 月 17 日(月)~9 月 18 日(金)※定員になり次第、受付終了。応募多数によりご入場いただ
けない場合のみご連絡。
■問合せ(講演会・公演共通):成蹊学園国際教育センター

【FAX 0422-37-3865】または【E メール [email protected]】
5
<日本獣医生命科学大学 遊学講座>
回
日
時
テーマ
講
師
第 62 回
午後 3 時 30 分~4 時 30 分
ネズミが運ぶ“寄生虫”のおはなし
常盤 俊大(助教)
12 月 18 日(金)
午後 4 時 40 分~5 時 40 分
日本に潜むダニ媒介性感染症
吉川 悠子(助教)
第 63 回
午後 3 時 30 分~4 時 30 分
平成 28 年
1月 22 日(金)
午後 4 時 40 分~5 時 40 分
第 64 回
午後 3 時 30 分~4 時 30 分
2月 19 日(金)
第 65 回
2月 26 日(金)
膵癌の治療標的分子を探せ!
~分子病理学的癌研究~
食品における糖質の機能
チーズのイロハ
~その多様性を解く~
吉村 久志(助教)
知久 和寛(助教)
阿久澤 良造(教授)
午後 4 時 40 分~5 時 40 分
食と動物から社会を見ると
佐々木 輝雄(教授)
午後 3 時 30 分~4 時 30 分
コロナウイルス研究と私
田口 文広(教授)
午後 4 時 40 分~5 時 40 分
共に暮らした動物を看取る
~ペットロスって何?~
鷲巣 月美(教授)
■会場:日本獣医生命科学大学第一校舎 ※教室は当日掲示
■問合せ:地域社会生涯学習委員会【TEL 0422-31-4151】
☆入場無料・事前申込不要。当日直接会場へお越しください。

武蔵野地域五大学(亜細亜・成蹊・東京女子・日本獣医生命科学・武蔵野)では、
ここに掲載した他にも、多様な講座を開講しています。
詳しくは、各大学のホームページでご確認ください。
亜細亜大学
成蹊大学
東京女子大学
日本獣医生命科学大学
武蔵野大学
http://www.asia-u.ac.jp/lifelong/
http://www.seikei.ac.jp/university/kouza/index.html
http://office.twcu.ac.jp/info/extension.html
http://www.nvlu.ac.jp/open/index.html/
http://www.musashino-u.ac.jp/learning/
≪武蔵野地域五大学からのお知らせについて≫
各大学の公開講座などのチラシ・ポスターを、
武蔵野プレイス3階の
①全館事務室窓口
脇の
または
②「生涯学習担当からのお知らせ」掲示板
に設置しています。
武蔵野プレイスにお越しの際は、ぜひお立ち
寄りください。
※時期によっては、大学からのお知らせが無い
場合もございます。ご了承ください。
6
事務局からのお知らせ
学生証の有効期限をご確認ください!
学生証の更新は有効期限の 2 ヶ月前の月の1日からできます(休館日を除く)。更新を希望される方は武蔵
野プレイス3階自由大学事務局窓口にて早目のお手続きをお願いいたします(※郵送不可)。
また有効期限内にお手続きのない場合退学となりますが、再登録のお手続きをされると、学籍番号、受講履
歴、取得ポイント・称号を引き継いでご利用いただけます。
学生証の有効期限
更新手続き期間
2015/08/31
6 月 1 日~8 月 31 日
2015/09/30
7 月 2 日~10 月 1 日
2015/10/31
8 月 1 日~10 月 31 日
2015/11/30
9 月 1 日~11 月 30 日
2015/12/31
10 月 1 日~2016 年 1 月 5 日
2016/01/31
11 月 1 日~2016 年 1 月 31 日
ここの日付をご確認ください!
【更新時必要書類】
①更新申請書(自由大学事務局にて配布、自由大学 HP からダウンロード可)
②現在の学生証
③住民登録が確認できるもの(健康保険証・運転免許証など)
※武蔵野市在勤で申請する方は、
(1)社員証等(勤務先の所在地が武蔵野市内と確認できるもの)の提示(2)在勤証明書等の提出(3)学生証更新申請書内「勤務先の代表
者による証明欄」への記入・捺印 のいずれかで在勤を証明してください。
平成 27 年度前期ポイント付与について
平成 27 年度前期のポイントは、9月 30 日に付与される予定です。取得ポイント数はインターネットでご覧
いただけますのでご利用ください。なお、通年講座、後期講座のポイント付与は来年 3 月頃となります。
【
「武蔵野市文化・スポーツ・生涯学習ネット」でのポイント確認方法】
①http://www.musashino.or.jp/musashinonet.html へアクセスしてください。
②ページ下部の「自由大学システムのページ」をクリックします。
③学籍番号とパスワードを入力してログインしてください。
④ページ左の「利用者情報の確認」よりご確認ください。
今回ポイント付与される講座は以下の通りです。
1
2
3
4
5
講座名
大学正規科目(前期)
自由大学講座
武蔵野市寄付講座
亜細亜大学
日本獣医生命科学大学
前期いきいきセミナー
大学公開講座
亜細亜大学 連続討論会街づくり未来塾Ⅰ
東京女子大学 夏季特別講座
成蹊大学 前期公開講座
日本獣医生命科学大学 前期総合文化講座
付与要件
-
3 回以上出席
ポイント数
1 ポイント
0.5 ポイント
10 回以上出席
10 回以上出席
9 回以上出席
1 ポイント
1 ポイント
1 ポイント
3 回以上出席
3 回以上出席
3 回以上出席
3 回以上出席
0.5 ポイント
0.5 ポイント
0.5 ポイント
0.5 ポイント
※寄付講座<東京女子大学>は、前期・後期をあわせて 21 回以上出席で 2 ポイントです。
武蔵野大学<日曜講演会>は、前期・後期をあわせて 7 回以上出席で 1 ポイントです。
ポイント付与は平成 28 年 3 月頃です。
※ポイント数は、武蔵野地域自由大学学則でいう称号記付与要件としての講座数のこと。
7
武蔵野プレイスからのお知らせ
武蔵野プレイス主催のイベント・講座のご案内
<平成 27 年度遠野文化研究センター連携事業
連続講座「『遠野物語』をめぐる人々-柳田国男・葉舟・喜善・賢治そしてグリム-」>
『遠野物語』著者の柳田国男、柳田に遠野の話を語った佐々木喜善、その 2 人を引き合わせた水野葉舟、そ
して喜善の親友であった宮沢賢治、
『遠野物語』を中心に同時代の「知の連鎖」の相関関係を描いた人物像に
光をあてます。また、その連鎖の輪に時代と国境を越えて影響を与えたグリム兄弟にも目を向けます。コーデ
ィネーターを務めていただく小田富英氏をはじめ、各回に魅力的な講師の方をお招きし、全4回を通して『遠
野物語』をめぐる人々について学んでいきます。
■日 時:平成 27 年 10 月 19 日・26 日、11 月9日・16 日(全4回、すべて月曜日)
午前 10 時~正午
■講 師:第1回 小田 富英(『柳田国男全集』編集委員)、第2回 三浦 佑之(立正大学教授)、
第3回 岡村 民夫(法政大学教授)
、第4回 橋本 孝(宇都宮大学名誉教授)
■会 場:武蔵野プレイス4階フォーラム
■対 象:18 歳以上の方
■定 員:60 名(超えた場合抽選)
■費 用:1,800 円
■申 込:必要。下記参照。
■問合せ:武蔵野プレイス生涯学習支援係【TEL 0422-30-1901】
*応募方法* 平成 27 年9月 25 日(金)必着、締切
次の■のいずれかの方法でお申込みください。
■往復ハガキ
①住所 ②氏名(フリガナ) ③電話番号 ④性別 ⑤生年月日 を明記し、
〒180-0023 武蔵野市境南町 2-3-18 武蔵野プレイス「遠野物語」係へ
■窓口
郵便ハガキを持って、武蔵野プレイス3階生涯学習支援係へ
※受付時間:休館日を除く午前9時 30 分~午後 10 時
■インターネット
「武蔵野市文化・スポーツ・生涯学習ネット」http://www.musashino.or.jp/musashinonet.html
※インターネットから申込んだ場合、抽選結果はお送りいたしませんので、各自申込サイトで確認し
てください。
(結果公開期間:平成 27 年 10 月6日(火)~10 月 19 日(月)
)
※お申込み時にいただいた個人情報は「武蔵野市文化・スポーツ・生涯学習ネット」を運営する武蔵野生涯学習振興事業団及び武蔵野文化事
業団が管理運営する施設の予約及び教室の実施・運営に必要な範囲内で使用いたします。それ以外の目的で使用することはありません。
※自由大学履修対象の講座ではありません。
NEXT
次回の自由大学通信は、1 月下旬に発行予定です。
平成 28 年度大学正規科目の履修手続き方法を中心にご案内いたします。
正規科目にお申込いただけるのは、毎年この時期だけです。お楽しみに!
※次回発行の自由大学通信 Vol.49 の伝言板コーナーに掲載希望の方は、
11 月 30 日(月)までに自由大学事務局にご連絡ください。
武蔵野地域自由大学事務局
〒180-0023
武蔵野市境南町 2-3-18 武蔵野プレイス3階自由大学事務局
TEL
0422-30-1904
FAX
0422-30-1960
E-mail [email protected]
休館日 水曜日(祝日と重なる場合は開館し、翌日休館)
、毎月第3金曜日
(その週の水曜日は開館)
、年末年始、図書特別整理日
開館時間 9:30~22:00
8