学 校 は , 今 !

求める ○
○
○
生徒像
○
思いやりと優しさに満ちあふれた生徒
おおらかで,広い心と礼儀正しい生徒
使命感に燃え,実行力のある生徒
学ぶ意欲を高め,根気強く最後までやり抜く生徒
学 校 は , 今 !
ひたちなか市立大島中学校
平成27年 5月 7日
№2
☆ 平成27年度 新たな体制で スタート!
いよいよ本格的に新学期の体勢が整い,メンバーも新たな気持ちで,
保護者や地域の皆様方のお力をお借りして,大島中学校の生徒のため
に全職員一丸となって,全力で取り組みたいと思います。ご理解ご協
力を,よろしくお願いいたします。
<敬称略>
校長 前嶋 茂男,教頭 小泉 博史,教務主任 菊池 雅明(社会:陸上)
,生
徒指導主事 林 淳一(数学:剣道)
,進路指導主事 関 憲一(社会:男女バスケ),
養護教諭・保健主事 長谷川 秀子,栄養教諭 小澤 由美子(小野 莉央)
,
係長 竹貫 美由紀,拠点校新採指導 須田 洋治,校務員 稲見 知和,スクールカウ
ンセラー 鈴木 奈津子,AET 未定,学校介助員 石澤 とも子,調理員 森谷 純
<H27.4.8 立派な入学生>
子・本多 紳江・高山 昌枝・齋藤 美香・鈴木 眞規子・永濱 尚子・小野 明美
組\年
1 年
2 年
3 年
学年主任 山田伊都子(数学:ソフト・水泳部) 立花 誓子(国語:美・文芸部) 髙安 洋子(国語:女テニス部)
副主任 宇留野仁一(社会:サッカー部) 小川 敏志(数学:女バスケ部)
安藤 貴志(理科:男テニス部)
1組
宇留野仁一(社会:サッカー部) 後藤 知美(保体:ソフト部)
安藤 貴志(理科:男テニス部)
2組
中野ジェシカ実乃里(英語:男テニス部) 中村 智子(美術:美・文芸部) 石井 綾佳(音楽:吹奏楽部)
3組
齋藤菜津美(国語:陸上部) 長沼 純平(国語:吹奏楽部)
田村亜樹子(英語:女バレー部)
4組
渡辺 弥香(理科:卓球部)
小林
薫(英語:陸上部)
大曽根和也(数学:男バス部)
5組
渡邊 丈恩(技術:野球部)
小川 敏志(数学:女バスケ部)
平澤誉志幸(保体:卓球部)
支援学級 スタディ 吉田 洋子(国語:PC部) サポート2 内田 慶子(家庭:男女バレー部) サポート1石井 容子(英語:PC部・生徒会)
学年所属 飛田 翔太(保体:サッカー部)
関野 隆生(社会:野球部・水泳部) 馬場 直美(家庭:男バレ部)
稲野辺佳奈(理科:女テニス部)
☆ 「時を守り 場を浄め 礼を正す」!当たり前のことが 当たり前にできる 生徒に
本校の生活における基本的な姿勢として,一日一日を有意義かつ気持ちよい生活をするため
に,
「時を守り 場を浄め 礼を正す」という方針を掲げています。
「基本的な約束をしっかり
と守ろう」ということです。「時を守り」は,時間を大切にするということです。だれにも
平等に与えられているのが,「時間」です。
「場を浄め」は,活動する場を使わせていただく
という,謙虚な気持ちとお礼として活動場所をきれいにすることです。ものを大切に使うこ
とはもちろんですが,真剣に清掃をし,
「以前よりも美しく」ということです。
「礼を正す」
は,礼儀をきちんとし,相手を尊敬することです。自然と毎日のあいさつと感謝の気持ち
が重要になってきます。一人一人が大切にしないと,相手の時間まで無駄にしてしまうこ
とになります。当たり前のことですが,
「時を守り 場を浄め 礼を正す」について,もう
一度,見直してみましょう。当たり前のことは当たり前にできるようにすることを「凡事
徹底」ともいいます。一つ一つ自分でできることを決めて毎日継続してみましょう。
昔の人は,よく,
「人の振り見て,我が振り直せ」と言いました。自分がされて嫌だと
思ったことは控え,気持ちのよいと思ったことを進んで行うことに努めよう,と言うこと
です。お互いに気持ちのよい,質の高い生活をするためにも必要なことですね。
今までの言動を,見つめ直し活かしていきましょう。いよいよ部活動も1年生を
交えての本格的に活動が始まります。このような活動の中でも,実践の場がたく
さんあります。これらのことを通して,自分をさらに高め,磨いていきましょう。
☆ 文部科学大臣表彰受賞!「創意工夫育成功労学校賞」
先日,今までの科学技術分野における本校の今までの取組の実績が評価され,
「平
成27年度科学技術分野の文部科学大臣表彰『創意工夫育成功労学校賞』」を受賞
しました。昨年度のミュ-ジアムパーク茨城県自然博物館での「茨城県児童生徒
科学研究作品展並びに発明工夫展『学校賞』」に続いての受賞となりました。今回,
4月15日(水)に文部科学省へ出向き,学校代表として受賞してきました。各
企業や個人などの研究者への顕著な取組・成果に対しての表彰式でした。学校賞
としては,全国で15校が受賞し,うち茨城県は3校でした。つまり,皆さん一
人一人の日頃の科学技術に対しての取組が認められ,大島中学校が,全国のトップに選出されて受賞し
たということになります。具体的には,
「発明工夫点・科学作品展・ものづくり作品展」等への取組とそ
の内容の素晴らしさが評価されたものと思います。毎日の地道な努力が,このような大きな成果に繋が
ったものと思います。また,私達の日々の地道な努力の姿をいつも見守ってくれている人が必ずいると
いうことも忘れないようにしたいですね。日々努力を重ねている生徒の皆さんやいつも科学技術にご協
力をいただいております地域の方々に感謝をしたいと思います。
【 夢や目標に向かって,心豊かなたくましい生徒の育成 ~ 時を守り 場を浄め 礼を正す ~ 】
お互いに 気持ちのよい あいさつを !
本校では,登下校や朝の部活同時などに毎日元気なあいさつが積極的に交わされて
おり,気持ちよい一日のスタートが切れています。今の様子を見ると,朝夕に出会っ
た近所の方を始め,地域の方々に元気な気持ちのよいあいさつが積極的に交わされて
いるものと思います。このような地域の皆様との温かいコミュニケーションは,もち
ろん地域の方々の子供達の行動に温かく応えていただくことが,地域ぐるみによる何
よりの教育であると感じており感謝申しあげます。今後は,是非,日頃から学校を開放しておりますの
で,遠慮なく生徒達の頑張りの様子を先生方と一緒に正門で「朝のあいさつ」をしたり,授業の様子を
参観する「授業参観」をしていただきながら,激励いただけるとありがたく思います。なお,その際は,
玄関の来校者名簿への必要事項の記入もご協力願います。
今の学校は,学校の内部だけで,教育を行うことはほとんど不可能であると言っても過言ではないで
しょう。保護者の皆様,地域の皆様のご支援なしには,学校がその機能を十分に発揮できません。そん
な折り,多くの皆さんが学校に目を向け,足を運んで指導に協力いただけることは,学校として大変心
強い限りです。また,保護者の皆様にとっても中学生の我が子の姿を見るよい機会ではないでしょうか。
多くの保護者の皆様ができるだけ多く学校に足を運んでくださるよう期待します。特に,
「朝のあいさつ」
などの際に学校の様子を見たり,必要な相談をなさってみてはいかがでしょうか。