地区社協活動シート 宮城支部 南吉成 地区社会福祉協議会 更新日:平成 27 年 2 月 5 日 1.地域情報 主な町名 中山台 1~4 丁目、中山吉成 1~3 丁目、南吉成 1~7 丁目、吉成 2~3 丁目、 芋沢字(吉成山1番地、3番地、9番地、18 番地、39 番地、吉成東 31~32 番地、黒森山 3 番地、横向山 155 番地、156 番地、158 番地、159 番地、161 番地、権現森山 9 番地、13 番地、57 番地、65 番地、67 番地、68 番地、71 番地、75~77 番地、82 番地、90 番地、92 番地、101 番地) 、中山台西 (圏域) 連合町内会と同じエリア (学区)南吉成小学校、南吉成中学校 人口※1 世帯数※1 地区の概況 10,774 人 高齢者数 ※1 2,558 人 高齢化率※1 23.74% 4,356 世帯 未就学児数※1 330 人 南吉成地区社協のエリアは、仙台市北西部・宮城地域の東部に位置し、仙台北環状線の外 側沿いに広がる大規模な住宅地である。海抜 200m前後、仙台市のベットタウンとなって おり、環状線沿いは商業エリアとなっている。 町内会 中山台町内会、中山台西町内会、中山吉成町内会、吉成町内会、南吉成 町内会、西吉成町内会、権現森町内会 南吉成学区民体育振興会、子ども育成会:4 団体、宮城地区防犯協会吉 地域活動団体 (町内会除く) 成支部、宮城消防団芋沢分団(吉成部) 、宮城地区交通安全協会吉成支部、 宮城地区交通指導隊吉成分隊、公園愛護協力会 26 団体、大石ケ原会、老 人クラブ 4、宮城地区募金会南吉成分会、日赤宮城奉仕団南吉成分団 NPO ボランティア団体 養護老人ホーム(吉成苑)、特別養護老人ホーム(大石原苑)、老人デイサ 地域資源 (関係団体、施 ービスセンター(南吉成デイサービスセンター)、老人憩の家、有料老人 高齢者関係施設等 設、連絡会等) ホーム(サニーライフ仙台青葉)、介護老人保健施設(仙台ロイヤルケア センター) 、南吉成地域包括支援センター、ニチイケアセンター仙台中山 吉成、ちろりん村南吉成(デイサービス) 、グループホームこころ 障がい者関係施設等 仙台自立の家 (社会福祉法人 仙台市肢体不自由児者父母の会) 子供関係施設等 教育機関 市民利用施設 その他 音の光幼稚園、ふたばバンビ幼稚園、南吉成小学校、南吉成中学校、吉 成保育所、南吉成児童館 南吉成コミュニティ・センター、吉成集会所、南吉成第 1 集会所、南吉 成第 2 集会所、中山台集会所、中山吉成集会所、吉成証明発行センター 医院 12、歯科医院 5 【温泉】権現森温泉 ※1 平成 26 年 11 月仙台市作成の小学校区地域情報ファイルより。なお、 「未就学児数」については平成 26 年 11 月 1 日 現在で 5 歳未満の人口を表しています。 2.地区社協の体制 結成年月日 社協会員数 昭和・平成 3年 5月 22日 2,852 名(普通会員数 2,852 名、特別賛助会員数 1 名)※平成 25 年度実績 氏 名 平山 昭雄 就任年月日 平成 23 年 4 月 会 長 吉成町内会長、宮城地区募金会分会長(監事) 、日赤宮城奉仕団分団 兼務の状況 長(監事) (役員体制)会長 1 名、副会長 1 名、監事 2 名、事務局長兼会計 1 名、常務理事 1 名(社 組織体制 会福祉部長兼務)、理事 12 名、社会福祉部長 4 名、相談役 1 名 (活 動 者 ) 87 名 (活動者呼称) 福祉委員、ボランティア 有→ (名 称) 主な活動拠点 無→ (主な活動場所)南吉成コミュニティ・センター、各町内会の集会所 宮城支部 地区社協活動シート 南吉成 地区社会福祉協議会 3.小地域福祉ネットワーク活動 7 町内会を 4 つのブロックに分け、第一から第四までの福祉区として活動して 推進体制の概要 いる。 事業推進打ち合わせ 年 4 回 会議・研修 ボランティア向け研修懇談会 年 1 回 ボランティア代表者代表者交流会 随時 安否確認活動 (平成 25 生活支援活動 年度実績) 対象世帯(実数) (平成 265 世帯 (内訳) 活動の概要 25 (更新日時点) 年度実績) 対象世帯(実数)※2 197 世帯 サロン数 4 カ所 (内訳) 一人暮らし高齢者世帯 64 世帯 一人暮らし高齢者世帯 50 世帯 (内訳) 高齢夫婦世帯 55 世帯 高齢夫婦世帯 32 世帯 高齢者サロン その他の高齢者がいる世帯 137 106 世帯 障がい者のいる世帯 5 世帯 世 帯 その他の高齢者がいる世帯 障がい者のいる世帯 5 世帯 子供のいる世帯 2 世帯 子供のいる世帯 2 世帯 その他の世帯 2 世帯 その他の世帯 2 世帯 実施回数(延べ) 708 回 主な支援内容 子育てサロン カ所 その他のサロン 355 回 主な支援内容 ※詳細は、別紙「サロ 草取、除雪、買い物、ゴミ出し、掃除、散 訪問 269 回、電話 130 回 4 カ所 カ所 実施回数(延べ) ン開催状況一覧」参照 歩付添、会食会等の送迎、簡単な用足し、相 見守り 309 回 ※2 サロン活動 談、家具転倒防止対策 下半期(10 月~3月)の実績を記載 4.広報など 広報紙の名称 広報紙等 発行部数・配布方法等 その他の広報 ふれあい 発行頻度 年2回 2 回 7,600 部・全戸配布 行事チラシ(茶話会、訪問案内等)年 16 回、4,000 部 5.その他の活動 活動・取組 ・児童館との共催茶話会(各福祉区年1回)三世代交流の機会となっている。 みの概要 6.地区社協活動の特徴 連合町内会と同じ圏域で、7 町内会を 4 つのブロックに分け、第 1 から第 4 までの福祉区として、多くの ボランティアに協力いただき、活動している。 (サロン活動は、各福祉区とも年9回開催。 ) 「高齢者が安心して住める元気な町」を目指し、各福祉区で「茶話会」を開催し、高齢者の閉じこもり 防止・仲間づくり・健康づくりの手助けを行っている。 高齢者の状況把握のために、社協・町内会・老人クラブが連携し、常に情報の共有化を図っている。
© Copyright 2025 ExpyDoc