公益社団法人青森県老人福祉協会 こんなことを学びます! 認知症は、病気の種類や特徴的な症状などにより、いくつかのタイプに分類され対応方法が異なります。しか し、認知症の原因疾患などをふまえた上での介護は、まだ一般的ではないのが現状です。そこで、本研修会で は、本人の特徴を捉えたケアの事例と認知症の原因疾患別特徴を理解し、対応方法を学ぶことを目的として開 催いたします。 8月21日(金) 日 時 10:00~16:00 アピオあおもり 会 場 2階 大研修室 2 〒030-0822 青森市中央 3 丁目 17-1 参加対象 老人福祉施設・事業所に勤務する介護職員・看護職員等(職種不問) 参 加 費 会 員:3,000円 非会員:5,000円 (非会員の方でも本協会 H26 又は 27 年度外部評価受審事業所は 1,000 円値引きいたします!) ※当日受付にてお支払ください。 申込方法 申込締切 裏面「参加申込書」に必要事項をご記入の上、本協会へFAXにてお申込み下さい。 (申込書は協会HPよりダウンロードできます。http://www.aomori-roukyo.or.jp/) 平成27年8月7日(金) プログラム&講師 時 間 内 容 講 師 9:30~10:00 受 付 10:00~10:05 開 会/挨 10:05~12:00 講義「認知症の原因疾患別特徴と生活障害への援助」 12:00~13:00 昼食休憩 13:00~16:00 講義・演習 「認知症ケアの臨床事例から」 16:00 閉 会 拶 公益社団法人青森県老人福祉協会 清水 養子 氏 介護老人保健施設 サンライフ豊寿苑 副施設長 (青森県認知症介護指導者) 公益社団法人青森県老人福祉協会 ※適宜休憩を入れます。 お 問 合 せ 公益社団法人青森県老人福祉協会 担当/三上 〒030-0822 青森市中央3丁目 20 番 30 号 電 話 017-731-3755 FAX 017-731-3756 青森県老人福祉協会 検索 ホームページもご覧ください!
© Copyright 2025 ExpyDoc