自分にあった学習習慣は身に付きましたか

学年通信 No.3
第2学年
夢
平成 27 年5月 29 日
広島県立広島中学校
自分にあった学習習慣は身に付きましたか
継続と決意こそが、絶対的な力なのである。
カルヴィン・クーリッジ(米国 30 代大統領)
先日,総合的な学習の時間で,本校学校関係者評価委員の井上泰秀先生に御来校いただき,「再発見
地
域の見方」と題して,御講演いただきました。私たちの学校がある高屋町の歴史とともに,地域の皆さんが,
本校に対して,開校当時より大きな期待をもっていらっしゃること,そして本校の生徒たちの姿が,地域の
活力になっていることなどを丁寧にお話しくださいました。そして,最後に「誇りをもって学校の歴史に参
画してください。」とのメッセージを井上先生よりいただき,県広で学ぶことへの自覚と責任を実感した学
習になりました。
さて,第1学期中間考査も終わり,各教科とも答案が返却されたことと思います。事前に立てた目標を達
成できた人,できなかった人,さまざまでしょう。昨年もこの時期に学年通信でふれましたが, 自分の学び
の「PDCA サイクル」が機能していますか。目標設定を行って学習に取り組んでいますか。計画的に学習でき
ていますか。結果よりも過程に目を向けて,自己を分析してみましょう。
保護者の皆様,先日の授業参観・PTA総会・学級懇談会と多くの御参加をいただきありがとうございまし
た。6月5日(金)の参観日では,道徳の授業参観,修学旅行説明会等を予定しております。また,6月12日
(金)・13日(土)には合唱コンクール・文化祭を行います。是非,御来校いただき子どもたちの姿をご覧いた
だきたいと思います。
今後とも御理解と御協力をお願いいたします。
第2学年主任
田村
峡平
4月 28 日(火)に,遠足を実施しました。天気にも恵まれ,事故や大きな
ケガもなく無事に実施することができました。縦割り遠足は,4つのコース
に分かれて行いました。行程の中で,3つの学年が協力し,第3学年のリー
ダーの指揮によって「けんひろ」等の人文字を作ったり,学級や縦割りグル
ープでのレクリエーションで交流を深めたりしました。
4組「鏡山・サイエンスパーク」
1組「広大・三ツ城古墳」
2組「三永水源地」
3組「竜王山」
現在,第2学年の総合的な学習の時間において,生徒各自がテーマを決め,自分の住む地域及び広島県に
ついて歴史,文化,生活,自然について調査活動を行い,リーフレットの作成を行っています。これは,広
島県が展開している「グローバル人材の育成」やスーパーグローバルハイスクール(SGH)の取組に関連
するものであり,この学習を通して,身近な地域について理解し,地域の宝を継承・発展させようとする主
体的な学びを養うことを目指しています。
そこで学習の一環として,5月 25 日(月)に,本校学校関係者評価委員で高屋町在住の井上泰秀先生を
お招きし,『再発見
地域の見方』と題して,講演会を開きました。井上先生には,本校が開校する以前の
高屋町の歴史について,貴重な資料を提示していただきながら,わかりやすく講話をしていただきました。
生徒が地域を調べる視点について,より詳しく学ぶことができたと思います。また,自分の住む地域及び広
島県への興味や関心を高め,郷土を大切にしようとする心情を育てるよい機会となりました。
生徒の感想より
・
時代の波に負けそうになったときにも,地域への親しみと強い意志で乗
り切っていくことが大事だと教えて頂きました。私たちが将来,よい「地
域の語り部」となれるよう,母校に誇りを持って生活をしていきたいと思
いました。そして更なる歴史づくりに挑戦していきたいと思います。
・
今日は,高屋町を,石に刻まれた歴史や,生活と共に変化する景色,地
元の方の話など,様々な面から見ることができました。自分の住む地域に
ついても「なぜだろう」という疑問を持ちながら様々な視点で調べていき
講演会の様子
たいと思います。
平成 27 年度「基礎・基本」定着状況調査が, 6月9日(火)に実施されます。日々の学習の成果が発揮
できるよう, しっかり準備をして臨みましょう。
1
調査の概要 (広島県教育委員会「基礎・基本」定着状況調査
(1)趣
旨
実施要項から抜粋)
学習指導要領に示されている目標及び内容に基づき,「読み・書き・計算」などの基
礎的・基本的な知識・技能の定着状況とともに,思考力・表現力などの状況を把握する
こと。また,生徒の生活や学習に関する意識や実態及び教科指導等の実態を把握するこ
とを通して,自校の課題を明確にし,指導内容や指導方法の改善・充実を図る。
(2)内
容
①国語,数学,理科, 英語における前学年までの学習内容の定着状況調査
②生活と学習に関する意識・実態についての生徒質問紙調査
2
日
時
平成 27 年6月9日(火)1時限目∼7時限目
1時限目:国語
5時限目:質問紙
1
授業参観
2時限目:数学
3時限目:理科
4時限目:英語
6, 7時限目:実技による調査(英語)
14 時 25 分∼15 時 15 分(各HR教室)
○全学級が道徳の授業です。ぜひ御参観ください。
2
学年懇談会
15 時 25 分∼16 時 15 分
○学年の様子や取組, 修学旅行についての説明等を行う予定です。
※
内容の詳細は配布済の別紙案内プリントをご覧ください。
※
グラウンドに駐車できません。JR 等の公共交通機関を利用され,自家用車での御来校は御遠慮ください。
6月 12 日(金)・13 日(土)の二日間,文化祭が開催されます。
現在,各学級で盛り上がり始めているのが「第 12 回合唱コンクール」に向けての取り組みです。
どの学級も合唱リーダーを中心に学級をまとめながら,最優秀賞を目指し,放課後には大きな歌声が聞こえて
きます。
2組
1組
曲
曲
名:HEIWAの鐘
名:きみにとどけよう
指 揮 者:大下 悠希奈
指 揮 者:元 謙二朗
伴 奏 者:菅 舞子
伴 奏 者:福本 紗和音
合唱リーダー:大西
優衣
合唱リーダー:増本
3組
曲
雄大
4組
名:心の瞳
曲
名:時の旅人
指 揮 者:守本 真依
指 揮 者:藤田 大介
伴 奏 者:尾上 晴輝
伴 奏 者:前土井 光章
合唱リーダー:小坂
美月
合唱リーダー:木村
放課後練習の様子
友香
お知らせ
合唱コンクールは,文化祭一日目の6月 12 日(金)の午前中に本校体育館にて開催しま
す。二日目の6月 13 日(土)は給食がありませんので,できるだけ弁当を持参してくださ
い。
日
(曜)
4日 (木)
5日 (金)
主な行事等
耳鼻科検診(問診票による該当者)
尿検査(予備日)
道徳授業参観日,学年懇談会(修学旅行説明会)
尿検査(予備日)
給食○・食堂△
○
○
7日 (日)
実用英語技能検定(希望者)
9日 (火)
「基礎・基本」定着状況調査
○
12 日 (金)
文化祭 合唱コンクール
○
13 日 (土)
文化祭, 呉・賀茂地区大会
14 日 (日)
閉舎(∼15 日(月)),呉・賀茂地区大会
15 日 (月)
振替休日(6/13)
17 日 (水)
学校集会
○
19 日 (金)
MMCT
○
20 日 (土)
小学生対象オープンスクール
21 日 (日)
日本漢字能力検定
29 日 (月)
期末考査
○
30 日 (火)
期末考査
○
食堂・売
店のみ
7月の主な予定
1日(水)
2日(木)
9日(木)
11 日(土)
17 日(金)
19 日(日)
21 日(火)
24 日(金)
25 日(土)
期末考査
危険回避教室(女子)
学校集会
実用数学技能検定(希望者)
三者相談会(放課後)
閉舎(∼20 日(月))
三者相談会(午後)(∼24 日(金))
第1学期終業式 MMCT
東広島市総合体育大会
(∼26 日(日))
27 日(月) 夏季特別講座(∼29 日(水))
30 日(木) 東広島市総合体育大会(陸上)
行事予定や行事の様子等は本校のホームペ
ージ(http://www.hcyuko.hiroshima-c.ed.jp)
も御参照ください。
スクールカウンセラーの片山範子先生の教
育相談日は 6月5日(金)
,11 日(木),25
日(木)です。予約制になっています。