ローラーの運転の業務に係る特別教育のご案内

ローラーの運転の業務に係る特別教育のご案内
宮崎労働局登録番号第 2 号(登録有効期間 平成 31 年 3 月 30 日)
建 設 業 労 働 災 害 防 止 協 会 宮 崎 県 支 部
〒880-0805 宮崎市橘通東 2-9-19 (宮崎県建設会館4階)
TEL 0985-20-8610
FAX 0985-20-8504
http://www.kensaibou-miyazaki.jp
建災防宮崎県支部
検索
「申込書」はホームページからも印刷できます。
労働安全衛生法第 59 条 3 項の規定に基づき、締固め用建設機械(ローラー)の運転の業務に労働者を
就かせるときは、
当該業務に関する安全衛生のための特別教育を実施しなければならないとされています。
当協会支部は事業主に代わって当該特別教育を開催いたします。
《対象機種》
タイヤローラー
1.
振動ローラー
ロードローラー
ハンドガイドローラー
受講対象者
ローラーの運転業務に従事する満 18 才以上の方
2.
講習日時及び場所
講 習 日
CPDS
登録番号
平成 27 年 5 月 29 日(金)~30 日(土)
292167
平成 27 年 7 月 17 日(金)~18 日(土)
292166
平成 27 年 12 月 24 日(金)~25 日(土)
292165
講 習 会 場
宮崎県建設技術センター
(宮崎市清武町今泉丙 2559-1)
延岡建設会館
(延岡市愛宕町 2 丁目 32 番地)
宮崎県建設技術センター
(宮崎市清武町今泉丙 2559-1)
* 午前8時30分受付、9時開講です。 * 各 会 場 駐 車 場 有
3.
講習科目・講習時間
第1日目(午前9時開講~午後4時閉講)
講 習 科 目
講習時間
ローラーに関する知識
4 時間
ローラーの運転に必要な一般的知識
1 時間
関 係 法 令
1 時間
第2日目(午前9時開講~午後1時閉講)
ローラーの運転方法(実技)
4 時間
4.
受講料及びテキスト代(税込)
会
非
5.
会
員
13,220円(受講料11,880円、テキスト代1,340円)
員
15,380円(受講料14,040円、テキスト代1,340円)
修了証の交付
全科目修了者には「ローラーの運転の業務に係る特別教育修了証」を即日交付します。
6.
受 講 手 続
(1) 所定の「申込書」に必要事項を記入の上、お申し込み下さい。
(FAX可)
受講料・テキスト代を銀行振込みされる場合は、建設業労働災害防止協会宮崎県支部
の口座(宮崎銀行 県庁支店 普通預金1277095)に振り込んで下さい。
(2) 受付は申し込み順とし、定員になり次第締切ります。
(3) 無断で欠席された場合、受講料金は返還致しません。
(4) テキストは、受付会場でお渡しします。
(5) 記入された氏名、生年月日等は、他の目的には使用いたしません。
(6)遅刻、早退者には、修了証を交付いたしません。
(7)受講希望者が 10 名に満たない場合、中止になることがありますのでご了承下さい。
建設労働者確保育成助成金のご案内
建設事業主が、雇用する建設労働者に技能講習等を受講させた場合、経費(委託費の 80%)及び
賃金の一部(1 人 1 日当たり 8,000 円)が助成されます。
〔お問合せ・支給申請先〕
宮崎労働局 職業安定部 職業対策課 助成金申請受付コーナー
(〒880-0805 宮崎市橘通東 3 丁目 1 番 22 号 宮崎合同庁舎内、TEL:0985-38-8824)
講習希望月
月
※受付№
ローラー( 車両系建設機械
)の運転の業務に係る特別教育受講申込書
締
固め用
※修了証番号
※交付年月日
(フ リガナ)
受
講
者
氏
本
生年 昭和
月日 平成
名
籍
地
都
道
建災防会員・非会員別
府
県
会 員
〒
現
住
所
電 話
携帯
事 業 所 名
勤
務
先
〒
所
在
地
電 話
講習案内送付先
事 業 所
FAX
・
自
年 月 日
宅
(注) ※印は申込者において記入しないこと。
平成 年 月 日
申込者氏名
(受講者本人)
建設業労働災害防止協会 宮崎県支部長 殿
○講習申込書送付先(FAX可)
〒880-0805 宮崎市橘通東2丁目9番19号(宮崎県建設会館4階)
建設業労働災害防止協会 宮崎県支部
TEL 0985(20)8610 FAX 0985(20)8504
非 会 員