平成27年度 宮崎学園短期大学保育士資格取得特例講座募集要項

平成27年度
宮崎学園短期大学保育士資格取得特例講座募集要項
1.開設の趣旨
改正認定こども園法により、新たな「幼保連携型認定こども園」が創設されました。その職員であ
る「保育教諭」については、「幼稚園教諭免許状」と「保育士資格」の両方の免許・資格を有してい
ることを原則としています。新たな「幼保連携型認定こども園制度」への円滑な移行を進めるため、
改正認定こども園法の施行後5年間は「幼稚園教諭免許状」または「保育士資格」のいずれかを有し
ていれば、「保育教諭」として勤務できる経過措置が設けられており、この間にもう一方の免許・資
格を取得する必要があります。
宮崎学園短期大学では、幼稚園教諭免許状のみを有する方の保育士資格取得促進のため、保育士資
格の取得特例制度に基づいて保育士資格取得特例講座を開設します。本学の講座は、平成26年度か
ら平成27年度にかけて4科目の特例教科目の開設です。
なお、本講座により科目単位を修得されても、特例制度の対象者の要件を満たさない場合は保育士
試験を免除されることはありません。
【特例制度の対象者】①②のいずれにも該当する方を対象としています。 ① 幼稚園教諭免許状を有する方
② 以下の施設で「3年以上かつ4320時間以上(4320時間は実労働時間)」実務経験を有する方(実
務経験は複数施設における合算も可)
◦幼稚園(特別支援学校幼稚部含む)
◦認定こども園(幼保連携型、幼稚園型、保育所型、地方裁量型) ◦保育所
◦公立の認可外保育施設
◦へき地保育所
◦幼稚園併設型認可外保育施設
◦認可外保育施設指導監督基準を満たす旨の証明書が交付された認可外保育施設
※特例制度の詳細は以下の厚生労働省のホームページでご確認ください。
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kodomo/kodomo_kosodate/hoiku/tokurei.htm
2.受講資格 ①②のいずれにも該当する方が受講できます。
① 幼稚園教諭免許状を有する方 ② 各開設科目のすべての授業に出席できる方
※実務経験(3年以上かつ4320時間以上)の充足については、講座申込み時に証明書を提出する
必要はありませんが、ご自身で勤務施設に必ずご確認ください。(実務経験に関するお問い合わ
せにはお答えできません。)
1
3.受講会場
宮崎学園短期大学
〒889-1605
宮崎市清武町加納丙1415
TEL:0985-85-0146
4.講座日程
特例教科目名
乳
育
庭
支
援
育 相 談 支
論
援
① 10 月 10 日(土)
② 11 月 14 日(土)
③ 11 月 28 日(土)
④ 12 月 12 日(土)
会
福
童 家 庭 福
会
的
養
祉
祉
護
平成28年度開講予定
子 ど も の 保 健 Ⅰ
子 ど も の 食 と 栄 養
平成28年度開講予定
援
2
家
保
護
2
社
児
社
保 健 と 食 と 栄 養
2
談
祉
育
支
と
養
開講日
① 5月 23 日(土)
② 6月 13 日(土)
③ 6月 27 日(土)
④ 7月 11 日(土)
⑤ 7月 25 日(土)
⑥ 8月 22 日(土)
⑦ 9月 12 日(土)
⑧ 9月 26 日(土)
乳
福
保
通常課程の教科名
2
相
児
単位数
児
保
5.授業時間
受 付 8:30~(5/23,10/10のみ)
時 限
時 間
オリエンテーション
8:50~ 9:05
(5/23,10/10のみ)
1時限
9:05~10:35
2時限
10:45~12:15
3時限
13:00~14:30
4時限
14:40~16:10
6.受講料及び定員
特例教科目名
受 講 料
定 員
乳
児
保
育
26, 000円
40名
相
談
支
援
26, 000円
40名
※テキスト代は別途徴収になります。
※受講生が5名に満たない場合は、開設しないことがあります。
2
7.申込期間
平成27年度:平成27年4月17日(金)~4月23日(木)
※教科目ごとに申込みができます。
8.申込必要書類
次の①~④を同封し、下記9の申込先に書留で郵送してください。電話、メール、FAX 等では受
付できませんのでご注意ください。
① 平成27年度宮崎学園短期大学保育士資格取得特例講座受講申込書
② 平成27年度宮崎学園短期大学保育士資格取得特例講座受講票
③ 幼稚園教諭免許状の写し(記載事項全て) 初回申込時のみ
④ 返信用封筒(角形2号封筒に120円切手を貼り、申込者の住所・氏名を記入)
9.申込先
〒889-1605
宮崎市清武町加納丙1415
宮崎学園短期大学 保育士資格取得特例講座事務担当
10.受講者の決定及び通知
受講者の決定は、混乱を避けるため、抽選で行います。受講の可否等については、確定次第、文書
で通知します。電話でのお問い合わせはご遠慮ください。
11.受講料の支払い
受講決定の通知とともに振込用紙を送付しますので、期限内にお振込ください。
受講料納入期間:平成27年5月11日(月)~5月15日(金)
※振込がなかった場合は受講許可を取り消します。
12.受講辞退について
やむを得ない事情で受講を辞退される場合は、以下の手続きを行ってください。
① 受講辞退の申し出期間は、各講座とも、5月11日(月)~5月15日(金)です。電話で、受
講者番号、氏名、辞退する教科目名を申し出てください。
② 受講料の返還手続きには「受講料返還申請書」の提出が必要となります。返還されるのは、受講
料から振込手数料を差し引いた金額です。
③ 辞退者が複数の場合、全員の「受講料返還申請書」の提出が完了した上で返還することになりま
すので予めご了承ください。
13.履修認定試験及び履修認定の評価基準
原則として各講座すべての授業に出席した方を対象に、履修認定試験を実施します。履修認定の評
価基準は、履修認定試験の点数が60点以上(100点満点の場合)とします。
14.履修認定及び証明書の送付
履修認定試験において合格基準に達した方には、当該講座の「幼稚園教諭免許所有者保育士試験免
除科目専修証明書(特例教科目)」を講座修了後1カ月以内に送付します。
3
15.保育士資格の取得について
特例制度に定める必要科目・単位を修得することにより保育士試験科目の受験免除を受けることが
できます。所定の科目・単位を修得後、各自で保育士試験について受験(免除)申請をしてください。
保育士試験受験申請時には、①本学発行の「幼稚園教諭免許所有者保育士試験免除科目専修証明書(特
例教科目)」、②勤務施設発行の「実務証明書」、③その他保育士試験事務センターが定める必要書類
を提出する必要があります。
※保育士試験受験(免除)申請手続きについては、全国保育士養成協議会(保育士試験事務センター)
にご自身でご確認ください。
16.その他
① 短大敷地内は完全禁煙です。
② 携帯電話は受講中マナーモードにするか、電源をお切りください。
③ 貴重品の紛失等に関しましては本学では一切の責任を負いかねます。各自で管理してください。
④ 昼食は各自ご準備ください。
⑤ 駐車場については本学駐車場をご利用ください。(P. 5を参照)
17.個人情報の取り扱いについて
申込書類等にご記入いただいた個人情報は、宮崎学園短期大学保育士資格取得特例講座の受講に係
るご連絡及び関連書類の送付以外の目的で使用することはありません。
18.お問い合わせ先
〒889-1605
宮崎市清武町加納丙1415
宮崎学園短期大学 保育士資格取得特例講座事務担当
TEL:0985-85-0146
FAX:0985-85-0101
4
別館
受付
別館
5