車両系建設機械( 整地・運搬・積込み用 及 び 掘 削 用 )運転技能講習のご案内 宮崎労働局登録番号第 2 号(登録有効期間 平成 31 年 3 月 30 日) 建 設 業 労 働 災 害 防 止 協 会 宮 崎 県 支 部 〒880-0805 宮崎市橘通東 2-9-19 (宮崎県建設会館4階) TEL 0985-20-8610 FAX 0985-20-8504 http://www.kensaibou-miyazaki.jp 建災防宮崎県支部 検索 「申込書」はホームページからも印刷できます。 労働安全衛生法においては、機体重量 3 トン以上の車両系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用) の運転は、登録教習機関が行う技能講習を修了した方でなければ作業操作・運転ができないことになって おります。 当協会支部においては、宮崎労働局長の登録を受けて、当該運転技能講習を実施しますので、この機会 に受講頂くようご案内いたします。 1 講習実施機関 建設業労働災害防止協会宮崎県支部 〒880-0805 宮崎市橘通東 2 丁目 9 番 19 号 宮崎県建設会館 4 階(電話 0985-20-8610) 2 開催日時及び場所 <平成 27 年度> 開 催 日 開 催 場 所 05/22(金)~23(土)、06/26(金)~27(土)、07/24(金)~25(土) 宮崎県建設技術センター 09/25(金)~26(土)、10/30(金)~31(土)、11/27(金)~28(土) (宮崎市清武町今泉丙 2559-1) 01/29(金)~30(土)、02/26(金)~27(土)、03/7(月)~12(土) ※3 月開催分のみ【6 日間講習】 04/10(金)~11(土)、08/28(金)~29(土)、12/11(金)~12(土) 延岡建設会館 (延岡市愛宕町 2 丁目 32 番地) *【2日間講習】は午前8時15分受付、午前8時30分開講~午後5時50分閉講です。 *【6日間講習】は第1・2日目が午前8時30分受付、午前8時45分開講~午後5時閉講、 第3~6日目が午前8時45分受付、午前9時開講~午後5時閉講です。 3 受講対象者 車両系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転技能を習得しようとする満 18 才以上の方 4 講 習 内 容 ① 機体重量3トン以上の車両系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)の運転業務に関する 学科(13時間)及び実技(25時間)の 6 日間講習 ② 道交法による大型特殊自動車免許所持者、又は大型自動車免許、中型自動車免許、普通自動車免許 を有し、かつ、小型車両系建設機械の運転業務特別教育を修了後、車両系建設機械(整地・運搬・積 込み用及び掘削用)運転の業務に3ヶ月以上従事した経験者等(一部免除者)は、学科(9時間) 、 実技(5時間)の2日間講習 5 受講料及びテキスト代(税込) 全 科 目(6日間講習) 84,810円(受講料83,160円、テキスト代1,650円) 一 部 免 除(2日間講習) 35,130円(受講料33,480円、テキスト代1,650円) 6 受 講 手 続 (1) 所定の「申込書」に必要事項を記入の上、写真 2 枚を貼付し、お申し込み下さい。 (一部免除希望の方はそれぞれの証明書等を添付して下さい。 ) なお、受講料・テキスト代を銀行振込みされる場合は、建設業労働災害防止協会宮崎県支部の口座 (みずほ銀行 宮崎支店 普通預金1027184)に振り込んで下さい。 (2) 受付は申し込み順とし、定員になり次第締切ります。 (3) 無断で欠席された場合、受講料金は返還致しません。 (4) テキストは、受付会場でお渡しします。 (5) 記入された氏名、生年月日等は、他の目的には使用いたしません。 (6) 遅刻、早退者には、修了証を交付いたしません。 (7) 受講希望者が 10 名に満たない場合、中止になることがありますのでご了承下さい。 受講の一部免除 受講の免除を受けることができる方 免 除 講 習 科 目 1 道路交通法(昭和 35 年法律第 105 号)第 84 条第 3 項の ○走行に関する装置の構造及び取扱いの 方法に関する知識 大型特殊自動車免許を有する方 2 道路交通法第 84 条第 3 項の大型自動車免許、中型自動 ○走行操作 車免許又は普通自動車免許を有し、かつ、令第 20 条第 12 号若しくは安衛則第 36 条第 9 号の業務のうち令別表 第 7 第 1 号、第 2 号若しくは第 6 号に掲げる建設機械の 運転の業務(鉱山保安法(昭和 24 年法律第 70 号)第 2 条第 2 項及び第 4 項の規定による鉱山における令別表第 7 第 1 号、第 2 号又は第 6 号に掲げる建設機械で、内燃 機関を原動機として使用し、かつ、不特定の場所に自走 することができるものの運転の業務を含む。)又は令第 20 条第 14 号若しくは安衛則第 36 条 5 号の 3 の業務に、 3 月以上従事した経験を有する方 3 不整地運搬車運転技能講習を修了した方 建設労働者確保育成助成金のご案内 建設事業主が、雇用する建設労働者に技能講習等を受講させた場合、経費(委託費の 80%)及び 賃金の一部(1 人 1 日当たり 8,000 円)が助成されます。 〔お問合せ・支給申請先〕 宮崎労働局 職業安定部 職業対策課 助成金申請受付コーナー (〒880-0805 宮崎市橘通東 3 丁目 1 番 22 号 宮崎合同庁舎内、TEL:0985-38-8824) 1/2ページ 受付番号 整地・運搬・積込み用 び 掘 削 用 車両系建設機械( 及 )運転技能講習 受講申込書 講習希望月 ( ふ り が 氏 生 な № 月 ) 名 年 本 月 籍 日 昭 和 平 成 地 年 月 日 都・ 道・ 府・県 〒 受 講 者 現 住 所 電 話 携帯 技能講習の一部の免除を受けようとする方は、その資格を 有することを証する書面(写)を添付すること。 講習の一部免除の有無 有 無 講習案内送付先 事 業 所 ・ 自 宅 平成 年 月 日 申込者氏名 (受講者本人) ㊞ 建設業労働災害防止協会 宮崎県支部長 殿 (備 考) この申込書に記載していただく氏名、生年月日等の各項目は、 法律で記入することが定められています。誤りのないよう正確に 記入して下さい。 なお、記入していただいた氏名、生年月日等は、この技能講習 の事業以外では一切使用いたしません。 のり面 のり面 写 真 3.0cm×2.4cm 写 真 3.0cm×2.4cm 6ヶ月以内に撮影した 上三分身、正面、脱帽 背景無地のもの。 6ヶ月以内に撮影した 上三分身、正面、脱帽 背景無地のもの。 (参 考) 1 受講対象者 車両系建設機械運転技能を習得しようとする満18才以上の方 2 講習の一部免除者 ①道路交通法第84条第3項の大型特殊自動車免許を有する方 ②道路交通法による大型自動車免許、中型自動車免許、普通自動車免許を有し、かつ、 小型車両系建設機械の運転業務特別教育を修了後3ケ月以上従事した経験を有する方 ③不整地運搬車運転技能講習を修了した方 実施管理者 担 当 者 ○講習申込書送付先 〒880-0805 宮崎市橘通東2丁目9番19号(宮崎県建設会館4階) 建設業労働災害防止協会 宮崎県支部 TEL 0985(20)8610 FAX 0985(20)8504 2/2ページ 整地・運搬・積込み用 び 掘 削 用 車両系建設機械( 及 )運転技能講習に関する証明 〒 所 事 及 属 所 業 場 名 び 在 地 電 話 FAX 1 大型特殊自動車免許を有する方 講 習 の 一 部 免 除 2 大型、中型又は普通自動車免許を有し、かつ、小型車両系建設機械の 特別教育修了後、3ヶ月以上従事した経験を有する方 (※該当する番号に ○を付けて下さい。) 3 不整地運搬車運転技能講習を修了した方 小型車両系建設機械 の 運 転 経 験 年 数 昭和 平成 (上記の2該当者のみ) 年 月より 昭和 平成 年 月まで( 年 ヶ月) 上記の運転の経験年数について相違ないことを証明します。 事 業 主 証 明 ㊞ 平成 年 月 日 <資格証の添付> 【講習の一部免除者】 の り 面 1 大型特殊自動車運転免許を有する方 → 自動車運転免許証のコピー 2 大型、中型又は普通自動車運転免許を有し、かつ、小型車両系建設機械の特別教育修了後、 3ヶ月以上従事した経験を有する方 → 自動車運転免許証 と 小型車両系修了証のコピー 3 不整地運搬車運転技能講習を修了した方 → 修了証のコピー
© Copyright 2024 ExpyDoc