多摩市立大松台小学校 学校だより ホームページ:http://www.tama.ed.jp/oomatsudai/ 4月 号 第 1 号 平成27年4月6日発行 校 長 水 野 裕 司 大松台 電話:042-337-4010、4012 よろしく 所在地 〒206-0034 多摩市鶴牧6-4 お願いします 今年度より大松台小学校校長となりました水野 裕司と申します。市内の永山小学校より、参りました。子供 たちが、楽しく安心して登校し、学ぶ喜びをたくさん味わうことのできる学校を目ざし、全力で学校運営にあた ってまいります。よろしくお願いいたします。 大松台小学校は、人間尊重の精神を基調とし、豊かな感性をはぐくみ、生涯にわたって自ら学び続ける態度と 能力の基礎を培う教育を推進するために、 ・すすんで学ぶ子 (自ら学び、考え、課題を追究する子) ・思いやりのある子 (かかわり合いの中で感じ、認め、共に生きる子) ・たくましい子 (自分のことを知り、前向きに粘り強く行動する子) の3つの教育目標と目指す児童像を設定しています。今年度は、「すすんで学ぶ子」を重点目標とし、この目標 に向かって、教育活動に取り組んでまいります。 すすんで学ぶ子を育てるために大切なことは、2つあると考えています。 1つ目は、 「言葉の力」を高めることです。読む力や聞く力が育っていれば、知りたいことを自分で調べ、正 しく理解することができます。書く力や話す力が育っていれば、自分の考えを人に伝え理解してもらうことがで きます。当たり前のことですが、とても大切な力です。 大松台小学校は、2月に言語能力向上拠点校として、3年間取り組んできた研究の成果を発表しました。この 成果を大切にし、子供たちの言葉の力をさらに高め、自分で考える力を伸ばしていきたいと考えています。 2つ目は、「学ぶ喜び」をたくさん経験することです。「できた!」「わかった!」という喜び、自分の意見が 認められたという喜び、協力して何かを作り上げる喜び等々、学校には、学ぶ喜びを感じるチャンスがたくさん あります。 日常の学ぶ喜びは、本人も気づかないほど小さなものの方が多いのが現実かもしれません。しかし、その小さ な喜びを地道に積み重ねていくことが、すすんで学ぶ子を育てることにつながります。教職員一同、子供たちの がんばりを認め、励まし、共に喜び合えるよう努めてまいります。 保護者、地域の皆様には、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 平成27年度 1年 2年 3年 4年 5年 6年 多摩市立大松台小学校 担任、および担当 1組 ○渡辺 一也 1組 ○坂井 健樹 1組 ○小宮山 香織 1組 植村 浩明 1組 ○濱田 会美 1組 井上 実恵 図画工作 家庭・音楽 非常勤教員 ピアティーチャー 学校図書館司書 ○天野 拓二 組織表(○印:学年主任、専科主任) 校長 2組 2組 2組 2組 2組 2組 水野 裕司 伊藤(馬場) 一美 高津 みどり 笹沼 大二郎 ○長井 陽子 堀尾 真美子 ○橋本 哲也 副校長 3組 3組 3組 3組 3組 岡部 兼太 渡邉 健人 音楽 黒川 香 養護 古越 富子 野間 恵理 算数講師 岡部 理恵 都事務 森田 智香子、水戸部 彰子 川嶋 智恵美 用務員 關口 齊戸 島川 濱元 寿也 絵美 透子 徹美 松下 智子 社会・国語講師 新井 聖子 緒方 晴代 市事務 萩原 恵美子 スクールカウンセラー 大西 恭子 大柄 武男、小島 茂二、川井 千明 教務主幹 特別活動主任 植村 浩明 生活指導主幹 井上 実恵 特別支援教育主任 ESD推進委員 渡辺 一也、濱田 会美 橋本 哲也 道徳教育推進教諭 小宮山 香織 食育リーダー・給食主任 高津 みどり ICT推進担当 橋本 哲也 図書館担当 濱元 徹美 島川 透子 研究主任 保健主任 古越 古越 富子 人権教育推進委員 齊戸 絵美 社会科副読本改訂委員 笹沼 大二郎 外国語活動推進委員、国際理解教育推進委員 特別支援コーディネーター 渡辺 一也 濱田会美 富子、橋本 哲也 ★☆教職員の異動☆★ 【退職】 校 教 講 長 諭 師 岩田 訓 中谷 美樹 曽山 寛子 【転出】 副 校 長 主幹教諭 教 諭 学校図書館司書 用 務 員 佐藤 柳田 池辺 千葉 榛沢 【転入】 校 長 副 校 長 主任教諭 教 諭 教 諭 教 諭 教 諭 用 務 員 用 務 員 学校図書館司書 講 師 水野 裕司 關口 寿也 小宮山 香織 濱田 会美 堀尾 真美子 野間 恵理 笹沼 大二郎 大柄 武男 川井 千明 川嶋 知恵美 新井 聖子 多摩市立教育センター研究主事へ 之保 立川市立立川第十小学校長に昇任 宣和 調布市立八雲台小学校へ 久美子 新宿区立富久小学校へ 由利 多摩市立図書館へ 金吾、有田 嘉文 多摩市立永山小学校副校長から昇任 多摩市立連光寺小学校から 府中市立府中第八小学校から 青梅市立友田小学校から 新規採用 新規採用 葛飾区立高砂小学校から 多摩永山中から 新規採用 多摩市立永山小学校から 新規採用 4月 行事予定 【生活目標】 あいさつをしっかりしよう 【安全指導】 校内・道路の歩き方、安全な登下校 【保健目標】 自分のからだを知ろう 【清掃のめあて】 清掃分担をしっかり知り、整理整とんをしよう 1 水 16 木 児童集会(なし) 交通安全教室(2年行5) 視力(1年) 2 木 17 金 3 金 前日準備 4 土 5 日 1年生を迎える会(1h行1) 18 土 19 日 春季休業日(終) 20 月 児童朝会 眼科検診(1・3・5年)13:15~ 全国学力状況調査(6年) 眼科検診(2・4・6年)13:15~ クラブ①(発足) 6 月 始業式(行1) 入学式(1・2・6年行1) 21 火 7 火 あいさつ運動 4校時授業 大掃除(4h行2/3) 結核健診問診票等配布 通学路点検(下校時) 22 水 尿検査(全) 聴力(3・5年) 4時間授業 特別特別時程 8 水 あいさつ運動 2~6年給食始 一斉計測(行2/3) 9 木 10 金 23 木 児童集会(委員長紹介) 尿検査(追加) 聴力(2年) 児童集会(なし) 専科授業(始) 保護者会(3・4年)14:00~ 視力(6年) 24 金 安全指導 保護者会(5・6年)14:00~ 視力(5年) 結核健診問診票・健康調査票提出 25 土 11 土 26 日 離任式(5h行1) 消防写生会(1・2年 2・3校時 校庭) 27 月 児童朝会 避難訓練(10:05~10:20) 聴力(1年) 埋蔵文化財センター見学(6年 行1総合2) 消防署見学(4年行1社1)10:30~12:20 13 月 児童朝会 視力(4年) 保護者会(1・2年)14:00~ 28 火 14 火 1年給食始 視力(3年) ぎょう虫1回目(1~3年) 委員会①(発足) 29 水 昭和の日 30 木 児童集会 特別時程 5時間授業 1年生5時間 交通安全教室(1年 行5) 12 日 15 水 視力(2年) 色覚検査(4年) クラブ②
© Copyright 2025 ExpyDoc