アクティブセンサによる 水中状況認識手法の検討 40khz安価超音波センサでの水中測定 Sociable Robots 2期/B1 nanaju 親:高汐先生 ロボット 産業用ロボット サービスロボット 水中用サービスロボット 水泳でのコーチング 海水浴場での監視 水中ロボット 新しい遊び(スポーツ)、 セラピー 救助 水中用サービスロボット 機能要件 R1. 特定の人を認識しついていく R2. 人の邪魔にならないように泳ぐ ! I1. 画像から判断する I2. 人、障害物がある場所を認識し避ける ! 関連研究 フィンを追いかける ロボット Canadian roboticists 液晶型の水泳のコーチ ングロボット 東京大学暦本研究室 Underwater Human Robot Interaction (UHRI) 水中用距離測定センサ 大きい ・魚群探知機 ・深度センサ 値段が高い 横に向けて測れない 水中用サービスロボットに適切なセンサが無い 距離測定方法 • 超音波 • 近赤外線 • レーザー • ステレオ法(画像による三角測量) ! ! 距離測定方法 • 超音波 40KHzマイコン制御可能な超音波センサを使用 • 近赤外線 • レーザー • ステレオ法(画像による三角測量) ! ! WIPの目標 手に入り易い40khz超音波センサを用いた水 中での測定方法の実験 ▶小型かつ安価なため、測定方法が確立できると水 中用サービスロボットの製作に便利 使用物品 超音波センサ ・HC-SR04 ・PT/R40-18N 40khz, 音圧106db 40khz, ドライブ基盤 付き マイコン ・mbed LPC1768 HC-SR04 PT/R40-18N mbed LPC1768 mbedの特徴 ! • • • • • • • ピンは40pin (Arduino Unoは28pin) 開発環境がすべてオンラインで、ブラウザ 上で開発 他のマイコン(LCP810など)をmbed化 できる クロック数96Mhz メモリ容量が大きい 32bit マイクロ秒までTimerで測ることができる Arduinoより慣れているのでmbedを使います 空中と水中の違い 空中での音速c=340 [m/s](15℃) • 水中でのc=1403[m/s] (0℃) • 空気より水が重いため振動が大変 • 空中から水中へ入射できない (全反射する) • ! ! ! 反射率r = Z1 - Z2 = 1399.6 1400.4 Z2 + Z1 10^3 10^3 防滴超音波送受信センサ = ほぼ1 Z1=空の音響インピーダンス Z2=水の音響インピーダンス 水中は陸上よりも難易度が高い 超音波センサの仕組み 閉口型 開口型 (魚探などに使われる) (空中用) 出典:オムロン超音波の仕組み システム構成図 (1)トリガ mbed HC-SR04 (超音波センサ) (5)HIGH時間を 計測 (6)計算して距離を (4)行って帰って来るま ローカルに保存 での時間分ピンをHIGH pc (7)シリアル通信で データを表示 (2)40khzが 8回発射 壁 (3)反射 開口型センサの空中実験 目的 mbedによるセンサプログラ ムの動作実験 実測 1 [cm] 2 3 計測値 3.3 [cm] 3.5 3.4 誤差 [cm] +2.3 +1.5 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 4.4 5.9 6.0 7.0 8.0 9.0 9.810.811.812.813.8 15.1 +0.4 +0.4 -0.1 0 0 0 0 -0.2-0.2 -0.2 -0.2 -0.2 +0.1 3cm 測定可能 開口型センサの水中実験 目的 開口型センサの振動子部分が 水中にある場合の動作実験 実測 1.0 [cm] 4.5 7.0 200 計測値 [cm] 0.95 0.95 1.0 0.95 誤差 [cm] 0.1 +3.55 +8.0 199.5 距離に関わらず同じ値を出す 閉口型の実装 HC-SR04のセンサ部を壊し、閉口型を取り付け 閉口型の空中実験 目的 実装した閉口型センサの 動作実験 実測 [cm] 計測値 [cm] 1 2 3 4 5 6 7 8 9 全てのところで4.5 12.7がランダムに出現 誤差 [cm] ハードウェア不良で実用的な値が取得不可能 10 閉口型の水中実験 目的 実装した閉口型センサの 動作実験 実測 [cm] 1 5 200 計測値 [cm] 0.7 0.75 0.7 誤差 [cm] -0.3 -4.25 -199.3 距離に関わらず同じ値を出す 原因の考察 ! ・距離に関わらず水中で同じ値を出す ー空中用超音波センサの圧電素子の力不足 ー跳ね返ってきた値ではなく、隣の波を誤検知か ・既存水中用超音波センサ▶大型、高価 ・アクティブセンサーの小型化は困難 安価・小型な超音波センサは水中利用に不適 Future work ・パッシブセンサを用いた水中での空間認識方法 ・生物模倣(魚の側線)センサの開発 魚の側線 (ブリタニカ百科事典) Future work 魚の持つ感覚器官から ・画像認識 ・水流などの触覚認識(側線) ・高周波の聴覚 ! 水生生物の水中での行動から ・少ない情報からの群行動 ・障害物を避ける動作 魚の感覚器官を応用した 群行動ロボット(日産) まとめ • • • 安価な40khz超音波センサは水中では パワー不足で測定不可能 水中用アクティブセンサ小型化は難し い パッシブセンサを統合的に使用した水 中状況認識に可能性がある 参考:魚探の取り付け方法 閉口型 !
© Copyright 2025 ExpyDoc