放課後クラブ 相談支援センター

案内図
楽しく 豊かな
放課後を目指します
至植木
国道3号線
熊本機能病院
高速道路
ハローデイ
飛田バイパス
北
バ
イ
バ
ス
くまもと学院・放課後クラブ 職員一同
楽
し
く
や
り
ま
す
至植木
至七城
協力医
緒方小児
内科医院
●
●●
南
小く
バま
ス
停も
と
西合志南小学校 学
院
至水道町
白
瀬
ビ
ル
2
階
スーパー
キッド
くまもと学院
至
菊
池
西合志南中学校
西合志東小学校
至益城
●電鉄三ツ石駅
楽
し
く
放課後クラブ
相談支援センター
豊
か
に
お問い合せは
方針
放課後クラブ
電話.096-342-6916
くまもと学院・放課後クラブは
一人一人の特性や習熟度に応じた
学習活動・パソコン操作
創作・体育活動などを中心に
遊びを交えた諸活動を行います
放課後等デイサービスとは
療育の必要性が認められた学齢児(生徒)の
放課後や休日の療育の場です
相談支援センター
育
つ
電話.096-342-6917
(共通)
FAX.096-342-6918
〒861-1102
合志市須屋1927-1白瀬ビル2F
Tel096-342-6915 Fax/096-342-6918
Eメール/[email protected]
URL/http://www.kecd.net/
放課後等デイサービス事業所
事業所番号4352900098
計画相談支援事業所
事業所番号4332900408
障害児相談支援事業所
運営/合同会社くまもと教育支援センター
事業所番号4372900102
切れて困る文字やデザインはこの線から
放課後等デイサービス
さない
ン
ヌリタシ作成位置になります。
。
活動プランについて
利用日と時間
ご利用について
ご利用には
市町村発行の通所受給者証が必要です
通所受給者証は
療育手帳がなくても医師の診断書等があり
支援の必要が認められれば取得できます
詳しくは
お住まいの市町村福祉課にご相談ください
事業所への往復に係る事故等の
責任は負いかねますのでご了承ください
電話予約のうえ見学においでください
通常の授業が行われる期間
・月曜日~金曜日/13:30~17:30
・土曜日
/11:45~17:45
「通所受給者証」発行手続き
長期休業期間(夏休みなどの期間)
・月曜日~金曜日/11:45~17:45
「サービス等利用計画」の作成
※いずれの場合も 昼食を済ましてからご利用ください
・健康観察/日常生活
・個別学習(宿題・課題学習等)
・発展学習(個別課題・検定学習等)
・パソコン操作(パソコン10台)
・運動/集団・地域活動
・整理/日常活動
原則として利用者の送迎は行っていませんが
同一の学校等で複数人の利用がある場合は
「迎車」を用意することがありますのでご相談ください
終了後の自宅への「送車」はありませんので
ご家族の方のお迎えを必ずお願いします
放課後クラブへの見学
▼
活動内容
送迎について
放課後等デイサービス利用の流れ
▼
お住まいの市町村役所で利用申請を
行ってください
申請に必要な「サービス等利用計画」は
当事業所で作成できます
▼
「通所受給者証」の発行
市町村役所より通所受給者証が
発行されたら当事業所へご連絡ください
▼
初回利用日を決定します
利用契約と利用開始
初回利用日に
「通所受給者証」をお持ちください
サービス内容の説明の後利用契約します
その後利用開始となります
▼
相談支援センター
利用料金について
利用料は児童福祉法に基づく法定利用料です
利用者負担は所得に応じた負担上限月額が
設定されていますので
利用量により上限額を超えることはありません
例えば市町村民税課税世帯
(所得割28万未満/収入が概ね890万以下)は
4,600円 非課税の世帯は0円です
障害児(者)の通所・入所サービスの利用を
お考えの方はご相談ください 。
利用申請に必要な利用計画書や支給決定後
のモニタリングの作成・相談を行います。
縁
※モニタリングとは 支給決定後の
サービス利用計画の見直しを行うことです