5月号その1

音更町立木野東小学校学校だより 平成 27 年度 5 月号
「夢と活力のある学校」を目指して
たくましくかしこくゆたかに
自
転車事故による損害賠償が大きな問題となっています。子どもが乗った
自転車と歩行者との衝突事故をめぐる損害賠償訴訟で、保護者に「監督
義務を果たしていない」という理由で 9,500 万円の賠償金支払いを命じた判
決も出ています。子どもたちにとって自転車は、大変楽しく便利なものです。
でも、その乗り方を誤ると大変なことになってしまいます。
「交差点や歩道で
は、周囲に十分注意して徐行すること」などをご家庭でも再確認して下さい。
今
年の夏は早そうですね。最近は、季節を感じることが少なくなりました。皆さんのご家庭では、
子どもたちと一緒に季節を感じることを何か行っているでしょうか。例えば、桜のお花見。桜の
下、お弁当を食べている家族は、何だか幸せそうに見えます。または、山菜採り。タラの芽などを採っ
てきて、家族で食べる。橋の上から川の流れを見るだけでも季節を感じることができます。たまには、
親子で散歩してみてはいかがですか。実は、このような幼少期の体験が、とても大切
なのではないかと思うようになってきました。東日本大震災や御嶽山の突然の噴火、
今まで経験したことのない大雨など、天変地異が続いていますが、私たちは、自然に
対する畏敬の念を決して忘れてはならないと思います。その初めが、家族行事だと思
うのです。私の子育てには、これが少なかったなと、自戒の念を込めて書きました。
木野東っ子・元気でがんばる子
子どもたちが、嬉しそうに報告に来てくれます。
<第 23 回音更チェリングロードレース>
○ 門脇永弥
小学 5・6 年男子の部 第 2 位
○ 牧野旺芽
小学 3・4 年男子の部 優勝
○ 小谷和生
小学 3・4 年男子の部 第 2 位
○ 関 雄也
小学 3・4 年男子の部 第 3 位
○ 石川翔大
小学 3・4 年男子の部 第 4 位
○ 濱野莉緒
小学 3・4 年女子の部 優勝
○ 河合穂の花 小学 3・4 年女子の部 第 6 位
○ 門脇灯蕗
小学 1・2 年女子の部 第 3 位
○ 加藤 聖
小学 1・2 年女子の部 第 6 位
p. 1
<春季サーキット第 3 戦>
○ 河合穂の花 小学女子 4 年 800m 第 4 位(3 分 12 秒 77)
○ 小谷和生 小学男子 3 年 800m 第 1 位(2 分 53 秒 34)
○ 石川翔大 小学男子 3 年 100m 第 3 位(16 秒 58)
○ 船見さくら 第 44 回田浦流空手道北海
道選手権大会 型試合小学生高学年緑・
紫帯の部 第 4 位、組手試合小学生 5・6
年生女子の部 第 3 位
○ 室田翔海 第 44 回田浦流空手道北海道
選手権大会 型試合小学生低学年黄・青
帯の部 第 4 位、組手試合小学生 3・4 年
生男子の部 準優勝
○ 藤田彩花 第 24 回オホーツクジュニア
水泳競技大会 12 歳以下 女子 50m 背泳
ぎ 第 1 位・11-12 歳 女子 100m 背泳ぎ
第 1 位・11-12 歳 女子 200m 個人メド
レー 第 2 位
○ 小谷和生 釧路ひぶなカップ 13 瀬川食
品オープンジュニア大会(テニス) 12
歳以下の部 優勝
○ 山﨑航誠 第 44 回北見花まつり協賛少
年少女卓球大会 小学男子単 第 1 位、第
27 回北海道ホープス卓球大会 ホープス
男子団体戦 第 3 位
○ 前田礼生 フルコンタクトチャレンジ
北海道 2015 大会(空手)小学 1 年生男子
A 第3位
○ 清水稜雅 第 12 回「北」北海道空手道
選手権大会 小学校 4 年生男子形の部
優勝、小学校中学年男子形の部(団体)
準優勝
○ 木野東ミニバスケット少年団 第 22 回
全十勝春季ミニバスケットボール大会
女子 準優勝
○ 木野 B(剣道) 第 58 回音更町春季剣道
大会 小学生高学年の部 団体戦 第 3 位
○ 西 桃花 第 58 回音更町春季剣道大会
小学生高学年女子の部 個人戦 準優勝
p. 2
おとぷけ給食
給食は、本当においしいですね。子どもたちに食材の「旬」
を知ってもらい、郷土への関心や理解を深めることを目的とし
て行われている「おとぷけ給食」が今年も始まりました。4 月
は、「ヨーグルト」を使った「フルーツヨーグルト」でした。
カレーライスとの相性もバッチリ、牛乳もコーヒー牛乳でした。
ハグの会(読み聞かせ)
今年も絵本の読み聞かせを行ってくれる「ハグの会」の
皆さんが活動してくれています。右の写真は、絵本に合わ
せて寝転んだりしているところです。すっかり絵本に入り
込んでいました。本の内容に同化した読みは、10 歳までと
もいわれています。子どもたちは、主人公になり切って未
知の世界を体験し、心が豊かになっていきます。ハグの会
の皆さん、ありがとうございます。
授業(ICT)環境
高度情報通信社会となり、子どもたちにとって任天堂 DS やス
マホなど、ICT 機器がとても身近になっている現在、教室に、実
物投影機とプロジェクター、スクリーン(70 型程度)が備え付
けられていてほしいと常々思っています。それもいちいち出し
たりしまったりするのではなく、教室に備え付けされているこ
とが理想です。また、学校内
に無線 LAN が設置されてい
れば、確実に授業が変わりま
す。教科書やノートを実物投影機で映し、注意集中を切
らさずに授業を進めますし、必要に応じて、すぐにイン
ターネットから情報を取り出し、全体で確認していくこ
とも可能です。子どもたちも、どこを学習しているのか
迷うことなく授業に参加することができますし、映像で
確認することにより、主体性をもって学習を進めること
文部科学省 HP より
ができます。今年度、実物投影機が 4 台整備されます。
児童会認証(式)
児童会の認証式(全校朝会)を行いました。学級委員
長、副委員長などの学級役員、専門委員会の役員の認証
を行いました。子どもたちは、特に練習もしていません
でしたが、しっかりと挨拶(礼)をして、証書を授与で
きました。そして、校長からは、児童会役員と全校児童
で協力して、「頭・心・体の三つを元気にするように頑
張ってほしい」とお話ししました。
p. 3
運動会
6 月 6 日(土)に運動会が開催されます。子どもに、
「見どころは?」と聞くと、5・6 年
生の組体操、1・2 年生のダンス、3・4 年生のヨサコイ、学年ごとのリレーと教えてくれま
した。右の写真は、体育館でダンスの
練習をしている 1・2 年生の様子です。
天気に恵まれ、チームが一丸となって
勝利に向かう一体感のある運動会にな
るよう指導しています。
本校は、敷地が狭く、また、駐車場
が少ないなどで、皆さんにご迷惑をお
かけすることになります。どうかルー
ルを守り、子どもたちにも、応援する
大人にとっても、良い思い出になるよ
うご協力をお願いいたします。
6月の予定
1日
(月)
朝の交通安全指導 学校安全点検 学年会議
3日
(水)
運動会総練習
5日
(金)
運動会前日会場設営
6日
(土)
運動会
8日
(月)
振替休業日
9日
(火)
ハグの会お話会
10日
(水)
給食費口座引落日 歯科検診(1 年) 学年会議
11日
(木)
児童会 学校教育指導訪問
12日
(金)
知能検査(3・5 年) 研修日 民生児童委員学校訪問
15日
(月)
避難訓練(地震) ハグの会お話会 分掌会議
16日
(火)
クラブ
17日
(水)
歯科検診(3 年) 学年会議
18日
(木)
歯科検診(4 年) 職員会議 町特協親子バス遠足
19日
(金)
遠足
22日
(月)
社会科見学(4 年) 校区巡視 ハグの会お話会
23日
(火)
内科検診(1⁻1、1⁻2、3⁻1、3⁻2)
24日
(水)
歯科検診(5 年) 遠足予備日 家庭教育学級(ガーデニング講座) 学年会議
25日
(木)
歯科検診(6 年) クラブ 教材費口座引落日 青少年対策地区指導員巡視
26日
(金)
参観日(高学年) 内科検診(1⁻3、1⁻4、3⁻3、3⁻4)
29日
(月)
ハグの会お話会
30日
(火)
参観日(中学年) 内科検診(2 年)
歯科検診(2 年)
※ 特に 6 日と 19 日は、晴れるように皆さんのご協力をお願いします。
p. 4