「種から花へ」~歴代最高の運動会~ 運動会成功裏

網走市立第三中学校
学 校 だ よ り
第 2 号
平成 27年 6 月1日
「種から花へ」~歴代最高の運動会~
校長 飛
澤
節
子
第三中学校は今年開校40年。5月23日(土)は記念すべき第40回の運動会でした。
全校生徒が討議して決めた生徒会スローガンは『種から花へ』。“種”とは、「気持ちのこもった
挨拶ができる、他人を思いやる、助け合う、団結する、笑顔のあふれる第三中学校にしよう」という
卒業した先輩方から託された“伝統や想い”のことです。全員で全ての“種”を育てて、全ての“花”
を咲かせようという意味が込められました。運動会はその想いが花開き、全校生徒の笑顔の花でいっ
ぱいでした。生徒や先生方からの感想を聞いたところ、今年の運動会の特徴として、学級や学年の枠
を超え、勝ち負けや敵味方に関係なく、励まし合い、たたえ合う姿を挙げていました。まさに、3年
生の運動会スローガン「歴代1位を目指して」にふさわしい運動会になりました。
目標や夢に向かって頑張ることは、自分自身を高め、また、周りの人たちに感動を与えることがで
きます。生徒の皆さんの頑張りが、運動会での感動を作ってくれました。更なる頑張りを期待します。
5月の素敵な三中
1 朝読書
三中では8:15~8:25までの10分間、自分で選んだ本の朝読書に取り組んでいます。
運動会成功裏に終了!
校長
中島
一也
読書は言葉を学び、感性を磨き、表現力を高め、想像力を豊かなものにし、人生をより深く生き
る力を身に付けていく上で欠くことのできないものです。どの学級も担任の先生も一緒になって
5月静かに読書をする姿は、次の授業を落ち着いて受ける姿勢にもつながっています。
24 日(土)は、前日の早朝には雪が降り天候が心配されましたが、前日の日に比
べどうにか運動会を開催できる天候に恵まれ第
39 回の運動会を実施することができ大
2 朝のお当番
先月は生徒会役員の「挨拶運動」を紹介しましたが、それだけではなく、皆が閉め忘れた玄関の
変うれしく思いました。
戸を閉めたり、雨の日は傘入れの箱を各学級に運んだりしてくれています。朝のお当番は先生方
今年の運動会は、①運動会の取り組みを通して、他者との関わりを大切にする中で、
にもありました。それは、朝読書の時間に副担任の先生方が、玄関や廊下の清掃をしてくださっ
学級の団結力を高める。②紅白の種目などを通して、学年間の交流を深め、全校の結び
ていることです。生徒会役員や副担任の先生方の行動を通して、朝からその日一日を、皆に気持
つきを強める。③企画・運営を通して、役割に対する責任感やリーダー性を育てる。④
ちよく学校生活を送ってほしいという思いを感じます。
各自が意欲的に活動するとともに、中間を思いやる心を育てるなどを目的に生徒に取り
組ませました。生徒たちは「愛の心~情・友・敬」のスローガンのもと練習や準備など
3 縁の下の力持ち
運動会終了後、生徒と教職員では手が足りなかったトイレ掃除を、PTA役員と施設厚生部の皆
実によく努力しました。当日、生徒会役員や各学級のリーダーは、指導性を発揮して頑
様にご協力いただきました。お陰様で、普段手が回らなかった部分まできれいになり、感謝申し
張っていました。また、生徒一人一人は各種目の出場や係りの仕事に対してまじめに取
上げます。また、当日朝5時前から、グランドのトンボかけや石拾いをしてくれていた先生方が
り組み、一生懸命頑張りました。その結果あのような素晴らしい運動会になったと思い
いたことにも感動しました。
ます。
4早朝よりPTA会長小村信行様、副会長小玉晃様、栗田仁様、監査田内政利様、西川
世界に一つだけの花
道徳の時間、ギター演奏でSMAPの『世界に一つだけの花』を歌った先生の授業。いろいろな
和代様、教育委員会伊井俊明学校教育部次長様、家庭児童相談員安藤肇様、適応指導教
数字から見えたナンバーワンの人物や、ハンディキャップを乗り越えて活躍するオンリーワンの
室指導員三好ゆか様、潮見小学校濱田政三校長様、南小学校硯将隆校長様、学校評議員
人物を通して、違っていることで特別視したり、仲間はずれにしたりするのではなく、「みんな
苫米地修様、木曽厚子様等多くのご来賓の皆様にご臨席を頂きました。又、本当にたく
違ってみんないい」と認め合うことが大切だという話に、みんな感動しました。
さんの地域・保護者の皆さんにお集まりいただきました。肌寒い一日でしたが、終日惜
運動会点描
運動会終了後の5月26日からの3週
27年度の本校学校評議員を、以下の皆様に
間、本校に教育実習生が来ています。
お願いしております。毎年、幅広い視野と見識
古川奈津希先生(音楽:3B)、阿部佑介先
で貴重なご意見をいただいております。本年度
生(英語:2D)
、須田成喜先生(社会:1
もよろしくお願いいたします。
D)の 3 名です。皆さんの先輩ですので、
◎井戸
雅規
様
高校生活や大学の生活など進路の事や、中
◎岩永
雅浩
様
学生のうちに頑張っておいた方が良いこ
◎苫米地
となどを聞いてみるのも良いですね。
◎木曽
修
様
厚子
様
◎横山久美子
様
3階廊下には、
「学力アップ!プリントコーナー」が設けら
れています。4月から始められたこの取組では、多くの3年
生が活用し、特にテスト前では、新しいプリントを用意する
のが大変なくらいです。何事も1度に成し遂げることは難し
いですが、先を見据えた毎日の頑張りが成果となって、やが
て大きな実をむすぶことになります。
今年度、網走市学習支援員が本校に配置され、複数の教師
により授業の充実が図られています。この他にも学力向上非
常勤講師、指導方法工夫改善加配により、ティームティーチ
ング、習熟度別学習など、生徒の学習理解を深める授業を行
っています。また、校内研修による授業研究を進め、教師個
々の授業力向上にも取り組んでいます。
5月8日(金)から15日(金)、ボランティア常任委員が“緑の羽
根募金活動”の取組を今年度も実施しました。登校時の玄関ホー
ルや校区のスーパーなどで募金を呼びかけました。たくさんの善
意が寄せられ、募金額は43,812円!昨年を上回る金額でした。
三中生徒会の伝統とも言える「あいさつ運動」が、玄関ホール
で毎朝行われ、爽やかな声が校内に響き渡っています。生徒会役
員の皆さんの今年度の意気込みが強く感じられます。互いに交わ
す“あいさつ”は、心を通わせる第一歩です。
※「あいさつ運動」
「緑の羽根募金」などの他、運動会では、生徒会、各常任委員が係を分担し、
運動会の運営に頑張っていました。これからの更なる活躍に期待しています。
概略
1 いじめに対する基本方針
いじめは、いじめられた児童生徒の心身に深刻な影響を及ぼす許されない行為である。また、
どの生徒もいじめの被害者にも加害者にもなりうる。
これらの基本的な考えを基に、生徒の尊厳を守り、いじめに向かわせないために、教職員が
日頃から些細な兆候を見逃さないように努めるとともに、学校全体で組織的にいじめに対応し
ていく。
2
いじめ未然防止のための取組
(1)いじめを許さない、見過ごさない雰囲気づくりに努める。
①挨拶の励行
②いじめは許されない行為であることの呼びかけ
(2)生徒一人一人の自己有用感を高め自尊感情を育む教育活動を推進する。
①言語活動を重視した授業
②役割と責任を持たせる学校行事
③命の大切さ、相手を思いやる心の醸成
3
いじめの早期発見・早期解決に向けての取組
(1)いじめの早期発見のために様々な手段を講じる。
①生徒が相談しやすい環境を整える
②「いじめアンケート」の実施
③「生徒を見守る」生徒指導の推進
④ネットパトロール
(2)いじめの早期発見のために、全職員が一致団結して問題の解決にあたる。
①発見と対応
②事実の確認
③傍観者への指導
④関係機関との連携
⑤継続した指導
(3)家庭や地域、関係機関と連携した取組
①家庭と連携
②相談窓口の利用
4
いじめ問題に取り組むための組織
(1)学校内の組織
①生徒指導交流
②いじめ防止対策委員会
(2)家庭や地域、関係機関と連携した組織
部活動等結果報告
☆陸上部☆
第6回オホーツク陸上競技選手権大会 (5.10)
男子 3000m:3位 田中遥人(3D) 女子走高跳:2位 遠嶋亜香里(3C)
☆弓道部☆
第 53回北海道新聞社優勝旗争奪全道弓道大会 (5.10)
男子団体:優 勝 三中 A(岩渕峰弥・斎藤立樹・七夕裕次郎)
女子団体:優 勝 三中 B(井上汐奈・古道谷真菜・藤田千花)
男子個人:優 勝 岩渕峰弥(3A) 準優勝 七夕裕次郎(3D)
女子個人:準優勝 古道谷真菜(2D)
3位 井上汐奈(2B)
☆バスケットボール部☆
第 29回田中スポーツバスケットボール大会 (5.17)
男子:2位
☆バドミントン部☆
第40回北見地区バドミントン選手権大会兼スポーツハウス杯 (5・9)
男子ダブルス :優 勝 居林大輔(3C)
、中嶋 丈(3B)ペア
準優勝 亀山創平(3A)
、小西隼人(3C)ペア
男子シングルス:3 位 田房昇磨(3D)
☆男子バレー部☆
第 28回網走管内中学校バレーボール選抜優勝大会(4.18)優勝(斜里・小清水合同)
北見地区春季中学校バレーボール選手権大会(5.17)
:優勝(斜里・小清水合同)
☆野球部☆
第 32 回網走支部管内中学校野球選手権大会(5.17)
1 回戦 1 対0(東藻琴・小清水) 2 回戦 3 対 2(網走一中) 準決勝 2 対4(清里)
☆テニス部☆
テニスヨネックス杯(5.16)
ベスト8:杉本怜生(3C)、葛西桂一(3B)ペア
1日(月)安全点検日、部活動テスト休み(~3日)
18日(木)歯科検診(3年)
3日(水)潮見子ども安全ネットワーク会議
19日(金)中体連陸上(~20 日)
4日(木)前期中間テスト、職員会議、学校評議員会
20日(土)中体連野球第 1 ステージ(~21 日)
5日(金)英検
テニスU14 ステップ、サッカーカブスリーグ
6日(土)サッカーカブスリーグ
「吹奏楽アンサンブル演奏会 in 北浜」
9日(火)ふれあいタイム
21日(日)中体連地区柔道
10日(水)中体連激励会
23日(火)進路説明会(3年)、中体連弓道監督会議(三中)
11日(木)バドミントン監督会議(三中)
24日(水)職員会議
13日(土)サッカーカブスリーグ
25日(木)定例常任委員会
男子バレー道東大会、テニス学年別選手権
15日(月)教育実習終了、救命救急エピペン講習
27日(土)サッカーカブスリーグ、中体連バドミントン
中体連女子バレー支部大会(~28 日)
16日(火)ふれあいタイム、歯科検診(2 年)
28日(日)東北海道弓道大会
17日(水)職員会議、第2回学力テスト(3年)
29日(月)教育相談(~7日)
バスケットボール監督会議、歯科検診(1年)
30日(火)中体連弓道