平編み器の基本の編み方

平編みリリアン器∼ジュビリー∼ 基本の編み方
複写厳禁
● <作り目>
❶ ニッターの穴の上から糸を入れます。
(図①)
糸端をピンの根元から必要な長さだけ残し、
ニッターと一緒に糸端を押さえて持ちます。
❷ 1本めのピンから順番に糸を巻きます。
(図②)
図①
図② 糸をかける順番
ピン
糸
2
4
6
8
10
12
ピンの根元
ニッター
1
3
5
7
9
11
● <1段め以降>
❶ 12本めのピンにひと巻きし、図のように糸をかけます。
(図③)
❷ 12目めの2本のループのうち、下のループに編み針を入れます。下のループだけをすくって持ち上げ
12 で下のループを
上のループにかぶせるようにして、
ピンから外します。以降同様に、編む順番(❶∼ )
ピンから外していきます。1段めが編めました。
(図④)
図④ 編む順番
図③
2
4
6
10
8
12
2
4
11
12
1
3
5
7
9
11
1
❾
10
3
5
6
❽
❼
7
8
❻
❺
9
10
12
❸
❹
❶
❷
11
❸ 2段めは本体を180度回転させ図③のように糸をかけ、下のループを外します。
❹ ❶∼❸を繰り返します。
● <編み終わりの糸始末>
❶ 編み終わりの糸を必要な長さだけ残して切り、
とじ針またはビーズ通し針に通します。
12 でループにとじ針またはビーズ通し針を入れ、
1目ずつ上からループをすくっていきます。
(図⑤)
❷ 針を通す順番(❶∼ )
❸ ピンにかかっているループを1本ずつピンから外し、編み地をニッターから取り外します。
❹ 残った糸は、編み地の中へ始末します。
(図⑥)
図⑥
図⑤ 針を通す順番
2
1
❶
❷
3
4
❸
❹
5
6
❺
8
❻
7
❼
複写厳禁
❽
9
10
12
10
❾
12
11
11
c Coronet 2014 本用紙の無断転載・複写を固く禁じます。