経営ビジネス科 - 学校法人名古屋大原学園

(別紙様式4)
平成27年5月1日現在
職業実践専門課程の基本情報について
学
校
名
大原簿記情報医療
専門学校
設 置 者 名
学校法人
名古屋大原学園
目
的
設置認可年月日
校 長 名
昭和57年3月1日
中澤 泰吉
設立認可年月日
代 表 者 名
所
地
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅三丁目20番8号
(電話)052-582-7733
所
在
地
〒450-0002
理事長
昭和57年9月28日
在
愛知県名古屋市中村区名駅三丁目20番8号
(電話)052-582-7733
村松 紳年
本校は、教育基本法の精神に則り、学校教育法に従い、次に掲げる能力の育成を目的とする。
(1)職場若しくは実際生活に必要な簿記、税務の専門能力
(2)職場若しくは課程において必要な一般常識及び倫理観を持ったバランスのよい能力
分野
商業実務
課程名
商業実務
専門課程
学科名
修業年限
全課程の修了に
(昼、夜別) 必要な総授業時
数又は総単位数
経営ビジネス科
3,492単位時間
(又は単位)
生徒総定員
学期制度
-
演習
実験
実習
実技
484単位時間
(又は単位)
0単位時間
(又は単位)
876単位時間
(又は単位)
996単位時間
(又は単位)
生徒実員
160人
高度専門士の付与
2,160 単位時間 平成22年文部科学省
告示第153号
(又は単位)
2年(昼)
講義
教育課程
専門士の付与
専任教員数
72人
兼任教員数
3人
■1学期:4月1日~ 8月31日
成績評価
■2学期:9月1日~12月31日
■3学期:1月1日~ 3月31日
総教員数
1人
4人
■成績表(有・無)
■成績評価の基準・方法について
学業成績は資格試験、授業科目ごとに
行う試験の成績により4段階で評価す
る。
長期休み
■夏
季: 7月から8月の内5週間
■冬
季:12月から1月の内6週間
卒業・進級条件
■クラス担任制(有・無)
課外活動
■長期欠席者への指導等の対応
個別面談、保護者面談、家庭訪問
就職等の状況
た者について、平素の成績及び性行を
斟酌して決定する
■学 年 末:3月の内3週間
生徒指導
所定の課程を修了し、試験等に合格し
■課外活動の種類
野球、バレーボール、吹奏楽等
■サークル活動(有・無)
■主な就職先、業界等
トヨタ自動車、大垣共立銀行、日本通運等
主な資格・検定
簿記検定、秘書検定、
ビジネスコンプライアンス検定、
■就職率※1 100%
コミュニケーション検定、
■卒業者に占める就職者の割合※297%
パソコン検定、電卓検定、
■その他(任意)
ビジネス実務マナー検定
(平成26年度卒業者に関する平成27年4月
時点の情報)
- 1 -
中途退学の現状
■中途退学者 4名
■中退率 5.1%
平成26年4月 1日在学者 78名(平成25年4月入学者を含む)
平成27年3月31日在学者 69名(平成26年3月卒業生を含む)
■中途退学の主な理由
進路変更のため。
■中退防止のための取組
担当教職員等による定期的な個別面談を実施している。
ホームページ
URL: http://www.ohara.ac.jp/nagoya/obs/index.html
※1「大学・短期大学・高等専門学校及び専修学校卒業予定者の就職(内定)状況調査」の定義による。
①「就職率」については、就職希望者に占める就職者の割合をいい、調査時点における就職者数を就職希望者で除したものとする。
②「就職率」における「就職者」とは、正規の職員(1年以上の非正規の職員として就職した者を含む)として最終的に就職した者(企業等か
ら採用通知などが出された者)をいう。
③「就職率」における「就職希望者」とは、卒業年度中に就職活動を行い、大学等卒業後速やかに就職することを希望する者をいい、卒業後の
進路として「進学」
「自営業」
「家事手伝い」
「留年」
「資格取得」などを希望する者は含まない。
※「就職(内定)状況調査」における調査対象の抽出のための母集団となる学生等は、卒業年次に在籍している学生等としている。ただし、卒業
の見込みのない者、休学中の者、留学生、聴講生、科目等履修生、研究生及び夜間部、医学科、歯学科、獣医学科、大学院、専攻科、別科の学
生は除いている。
※2「学校基本調査」の定義による。
全卒業者数のうち就職者総数の占める割合をいう。
「就職」とは給料,賃金,報酬その他経常的な収入を得る仕事に就くことをいう。自家・自営業に就いた者は含めるが,家事手伝い,臨時的な
仕事に就いた者は就職者とはしない(就職したが就職先が不明の者は就職者として扱う。
)
- 2 -
1.教育課程の編成
(教育課程の編成における企業等との連携に関する基本方針)
①卒業生の主な就業先である企業等と連携して教育課程の編成を行うことにより、専門的かつ実践的な知識・技術を習得した即
戦力となる人材を育成する。
②教育課程の編成に際しては学内に「教育課程編成委員会」を設置し、企業等から選任した委員(外部委員)と本校専任職員(内
部委員)によって業界最新情報を反映する。
③教育課程編成委員会において実践的視点で検討された提言を受け、校長は教育の質確保ならびにさらなる教育の質向上に向け
てこの提言を活用する。
(教育課程編成委員会等の全委員の名簿)
名 前
平成 27 年 4 月 1 日現在
所
牧 野 勝 裕
愛知県商工会連合会
岸
計 重
愛知県自動車整備振興会
森
裕 昭
中電不動産株式会社
属
中 澤 泰 吉
大原簿記情報医療専門学校 校長
波多野 あゆみ
大原簿記情報医療専門学校 経営ビジネス科 副部長
若 月 寛 貴
大原簿記情報医療専門学校 経営ビジネス科 教員
豊 田 守 希
名古屋大原学園 就職サポート 部長
(開催日時)
年2回開催する。
第 1 回 平成 27 年 6 月 16 日 18:30~20:00
第 2 回 平成 27 年 12 月 8 日 18:30~20:00
2.主な実習・演習等
(実習・演習等における企業等との連携に関する基本方針)
企業で求められる人材育成に向けて実践的に指導するため、当該実習について理解・協力を得られる企業を選定する。また、名
古屋大原学園の教育方針を理解したうえで、授業内容や教員の指導力に対しても提言を得られることを考慮して提携を要請する。
科 目 名
科 目 概 要
連 携 企 業 等
企業との連携により、ビジネスマナーの必要性と重要性
ビジネス実習
を理解し、どの職場でも必要な電話応対についての知識
株式会社ウサミハウス
と技術を身につける。
3.教員の研修等
(教員の研修等の基本方針)
企業で求められる専門的かつ実践的な知識・技能を有し即戦力となる人材を育成するためには、教員一人ひとりが常に実務に関
する最新の知識を持ち、指導スキルを身に付けなければならない。そのために教育課程編成委員会に参画する企業等から講師を招
いた実践的な知識・指導スキル研修の環境を整えている。
- 3 -
4.学校関係者評価
(学校関係者評価委員会の全委員の名簿)
平成 27 年 4 月 1 日現在
名 前
所
属
間 野 友 長
株式会社MACコンサルタンツ FP・相続事業承継対策部 理事
市 川 紘 二
学校法人安達学園中京高等学校 元事務長
山 本 和 夫
株式会社ユニモール 常勤監査役
宇佐見 栄 二
株式会社ウサミハウス 代表取締役(平成5年度卒業生)
清 久 智 広
旭情報サービス株式会社 マネージャー
速 水 亮 晴
医療法人大真会 大隈病院(平成23年度卒業生)
(学校関係者評価結果の公表方法)
URL: http://www.ohara.ac.jp/info/pdf/assessment_n_obs.pdf
5.情報提供
(情報提供の方法)
URL: http://www.ohara.ac.jp/info/pdf/assessment_info_obs.pdf
URL: http://www.ohara.ac.jp/info/pdf/zaimu.pdf
- 4 -