平成 26年度事業実績報告 1.総括 平成 26年度は、今後の介護保険制度運営に大きな影響を与える制度改正や介護報酬改定を目 前に控え、介護支援専門員が適切なケアマネジメントを実践し、チームにおけるマネジメント力 を発揮することを目指した研修事業や、主治医をはじめとした他職種との連携構築に向けた活動 を重点的に行った。 利用者を地域で支えるための基盤づくりの取り組みは、平成23年度からの継続事業として研 修会を実施しており、平成26年度は、当協議会の会員が援助しているケースで、介護サービス 事業所等と地域関係者が協力しながら利用者を見守り支えている事例の報告を通して実践から学 ぶ場となった。 施設ケアマネジメント研究活動としては、大牟田市介護サービス事業者協議会「おおむたらし さを学ぶ会」との協働で研修会を開催し、利用者の尊厳の保持と暮らしを支えるためのチームア プローチの重要性を共有した。 研修事業においては、常に基本に戻ること、実践の振り返りと検証を継続することを軸とし、 基礎研修・共通研修として、クライアントの理解や災害机上訓練など実践に関わる様々なテーマ の研修会や、会員の関心が高い制度改正に関する研修会を開催した。また、熟達研修では初級編・ 中級編のグループを編成し、毎月 1 回のグループスーパービジョンを実施した。 利用者支援における多職種連携の基盤づくりについては、主治医と介護支援専門員の交流事業 や多職種との意見交換会を実施し、利用者が望む在宅での暮らしを支えるための支援体制の構築 や具体的連携の例について学ぶ機会となった。 情報の共有・発信については、更なる活用の促進と使いやすさの向上のため、 “あいネット”の バージョンアップやホームページのリニューアルを行った。また、機関誌“きらめき”を発行し、 協議会の取り組みや研修会等の報告、 実践事例及び社会資源等の情報発信に努めたところである。 平成26年度は、各事業部会が実施する研修会等が一定の期間に集中し、会員の参加が難しい 状況であったと推察されたことから、平成27年度の活動については、関係団体等との調整も図 りながら、より多くの会員が参加できる開催の在り方を検討していきたい。 現在の当協議会の会員数は、事業所会員42件、個人会員264名である。今後も、介護支援 専門員としての専門性の向上と適切なケアマネジメントの提供を目指し、会員の当協議会活動へ の積極的参加によって活動の更なる充実に努めていきたい。 おわりに、当協議会の活動を支援していただいた大牟田市関係課や大牟田市介護サービス事業 者協議会など諸関係団体の皆様、そして会員の皆様に厚く御礼を申し上げるとともに、引き続き 今後の活動についてのご支援、ご協力をお願いし、平成 26年度のまとめとしたい。 2.事業部会事業実績 (1) 事務局 ①役員会の開催(7回) ◆第1回(4月3日) 議題:1.平成 26年度定期総会について 2.平成 25 年度事業報告・決算報告及び平成 26 年度事業計画案・予算案について ◆第2回(4月9日) 議題:1.平成 26年度定期総会について 2.平成 25 年度事業報告・決算報告及び平成 26 年度事業計画案・予算案について ◆第3回(7月3日) 議題:1.各事業の進捗状況について 2.空き家情報募集について(大牟田市建築住宅課より) ◆第4回(10月10日) 議題:1.各事業の進捗状況について 2.高齢者住まいシンポジウムの開催及び空き家情報募集について 3.ケアマネジメントサポート事業について 4. 『人生の最終段階における希望について』 (中央地区地域包括支援センターより) 5.規約改正について 6.活動費助成事業の活用について ◆第5回(12月11日) 議題:1.各事業の進捗状況について 2.規約改正について 3.活動費助成事業の申請について 4. 『認知症の人と共に暮らすまちづくり宣言』10周年記念事業について ◆第6回(1月14日) 議題:1. 『人生の最終段階における希望について』 (中央地区地域包括支援センターより) 2.各事業の進捗状況について ◆第7回(3月 12日) 議題:1.平成26年度事業報告及び平成27年度事業計画(案)について 2.規約改正について 3.平成27年度定期総会の開催について 4.大牟田市地域包括支援センター運営協議会委員の推薦について 5.イベントの共催・後援について ②平成26年度定期総会の開催 日時:4月25日(金)18:00~19:00 会場:大牟田市労働福祉会館 中ホール 議案:1.平成25年度事業実績報告 2.平成25年度決算報告及び基金運用状況報告ならびに監査報告 3.平成26年度事業計画(案) 4.平成26年度予算(案) 5.役員改選及び監事の交代について ③介護関係イベントへの参加及び行政・介護サービス事業者協議会等との連携 ◆ 大牟田市いきいき長寿まちづくり協議会 安藤会長が委員として参加 ◆ 大牟田市地域包括支援センター運営協議会 松下情報交流事業部会長が委員として参加 ◆ 大牟田市障害者自立支援協議会運営会議 松並事務局部会員が委員として参加 ◆ 認知症地域医療連携協議会 松下情報交流事業部会長が委員として参加 ◆ 大牟田市居住支援協議会 橋口事務局部会員が委員として参加 ◆ 大牟田市市営住宅審議委員会 小島副会長が委員として参加 ◆ 大牟田地域健康推進協議会へ加盟 ◆ 大牟田みんなの健康展2014へ参加『介護なんでも相談室』としてコーナーを担当 大牟田市介護支援専門員連絡協議会PRのためのDVDを制作し、放映した。 ◆ 大牟田市介護認定審査会委員の推薦 ◆『認知症の人と共に暮らすまちづくり宣言』10 周年記念市民の集い(1 月 25 日)後援 ◆ ノーマリゼーションコンサート2015(3 月 21 日)後援 ◆ 在宅医療・介護シンポジウム(3月28日)後援 ④他市町村協議会等との連携 6 月 21 日に開催された熊本県介護支援専門員協会主催のスーパービジョン研修(講師:奥 川幸子氏)へ、スーパービジョン研修初級編・中級編のメンバーが参加した。 ⑤ケアマネ支援事業(ケアマネジメントサポート事業) 平成 26年 10 月~平成 27年 3 月にかけて、当協議会より推薦した主任介護支援専門員(6 名) 、地域包括支援センター、長寿社会推進課の3名1グループでケアマネジメントサポートチ ームを編成し、16カ所(16回)の事業所を訪問、22件の相談ケースに対応した。 ⑥施設ケアマネジメント研究活動への支援 ◆施設ケアマネジメントに関する研修会の開催( 「おおむたらしさを学ぶ会』との合同開催) 日程:3 月6日 会場:イオンモール大牟田イオンホール 講師:岡山 隆二 氏(障がい者支援施設 竹山苑 副苑長) 参加者:101名 ⑦利用者を地域で支えていくための基盤づくりに関する取り組み ◆『地域との連携に関する事例発表会及び意見交換会』の開催 日程:8月29日 会場:大牟田市総合福祉センター大会議室 発表者: 三澤 美佐 氏(大牟田市社会福祉協議会) 井上 みどり 氏(大牟田医師会ケアプランサービスセンター) 参加者:35名 ⑧介護保険制度の今後の方向性に関する情報収集及び研修会の開催 部会内での意見交換や情報の共有を行った。 ⑨あいネットの管理運営支援 大牟田市介護サービス事業者協議会と連携し、運用共同デスク委員として会議に出席した。 また、あいネットの更なる活用促進のため、8月にホームページのリニューアルを行った。 ⑩部会活動~会議の開催(7回) 第1回 4月22日 平成26年度定期総会について 第2回 5月29日 平成26年度各事業役割分担について 第3回 6月29日 各事業進捗状況について 第4回 7月25日 各事業進捗状況について 第5回 10月 1日 第6回 1月26日 第7回 3月 4日 みんなの健康展について ケアマネジメントサポート事業について 規約改正について 各事業進捗状況について 各事業進捗状況について 今年度事業の振り返り 次年度事業計画案について (2)研修事業部会 ①共通研修(フォローアップ全体研修)の開催 ◆第 1 回(10月11日) 内容: 「面接技法について」 講師:大垣 京子 氏(日本医療ソーシャルワーカー学会 会長) 会場:社会保険大牟田天領病院福祉センター 参加者数:42名 ②熟達研修(スーパービジョン研修)の開催 平成25年度より 2 年間の課程で月 1 回スーパービジョン研修を実施し、中級編25 名、初 級編20 名が参加した。 ③基礎研修の開催 ◆第1回(7 月 9 日) 内容: 「ケアマネジメントとは」 講師:林 洋一郎 氏(生活支援センターサンフレンズ) 会場:社会保険大牟田天領病院福祉センター 参加者数:52名 ◆第2回(8 月19 日) 内容: 「クライアントに何が起こっているのか~クライアント理解~」 講師:島崎 剛 氏(総合ケアセンターたいめい苑) 会場:社会保険大牟田天領病院福祉センター 参加者数:54名 ◆第3回(9 月 9 日) 内容: 「成年後見制度について」 講師:竹本 安伸 氏(大牟田市成年後見センター センター長) 会場:イオンモール大牟田イオンホール 参加者数:66名 ◆第4回(10 月31日) 内容: 「医師との連携について」 講師:田中 清貴 氏(みさき病院 院長) 会場:社会保険大牟田天領病院福祉センター 参加者数:59名 ◆第5回(11 月26 日) 内容: 「訪問看護と訪問リハビリについて」 講師:田中 千香 氏(大牟田医師会訪問看護ステーション 管理者) 松永 ゆり子 氏(菅原病院 在宅事業部部長) 会場:イオンモール大牟田イオンホール 参加者数:61名 ◆第 6 回(12 月 16 日) 内容: 「介護支援専門員への期待」 会場:大牟田市労働福祉会館中ホール 参加者数:32名 ◆第7回(1 月13 日) 内容: 「地域包括ケアシステムにおける地域ケア会議のあり方」 講師:江上 文幸 氏(福岡県介護支援専門員協会 副会長) 会場:社会保険大牟田天領病院福祉センター 参加者数:30名 ◆第8回(2 月25日) 内容: 「机上災害対策訓練」 講師:財部 三枝子氏(福岡県介護支援専門員協会 常任理事) 会場:イオンモール大牟田イオンホール 参加者数:30名 ◆第 9 回(3 月 9 日) 内容: 「介護保険改正について」 講師:柴口 里則 氏(日本介護支援専門員協会 副会長) 会場:イオンモール大牟田イオンホール 参加者数:108名 ④部会活動~会議の開催(2回) 第1回 5 月15 日 平成26 年度事業計画について 第2回 6 月 10 日 平成26 年度事業計画について (3)広報事業部会 ①会報「きらめき」の発行(年 3 回) ◆VOL.54(平成26年7月発行) ・平成26年度定期総会報告 ・第 8 期役員・部会員紹介 ・講演会「施設における対人支援とチームアプローチ~誰かの花になるために~」報告 ・シリーズ実践事例「キーパーソンが次々に代わった事例から学んだこと」 ・リレー随想 介護老人保健施設ハッピーランド 佐藤 京子氏 ・社会資源 成年後見センターの紹介 ・長寿社会推進課からのお知らせ ◆VOL.55(平成26年11月発行) ・ 「介護支援専門員等の地域との連携に関する事例発表会」報告 事例「地域で暮らしていくために地域ができること」 事例「徘徊があっても地域で暮らせる~支援報告・これからについて~」 ・第2回基礎研修「クライアントに何が起こっているか~クライアント理解~」報告 ・第3回基礎研修「成年後見制度について」報告 ・PRビデオ制作報告 ・ 「大牟田在宅リハビリテーションを考える会」に参加して ・シリーズ実践事例「認知症の進行により在宅生活が困難となったA氏の事例」 ・リレー随想 延寿苑居宅支援事業所 田中 ゆみ氏 ・長寿社会推進課からのお知らせ ◆VOL.56(平成27年3月発行) ・平成26年度「主治医と介護支援専門員~講演会・交流会~」報告 「在宅医療の実践と地域のネットワークづくり~事例を通して~」 ・第 8 回基礎研修「机上災害対策訓練」報告 ・社会資源「訪問薬剤管理指導とは?」 くぬぎ薬局 管理薬剤師 坂本 圭子氏 ・シリーズ実践事例「生活課題を聞き出せない相談者への支援について」 ・リレー随想 美さと参番館 増田 聖二氏 ・長寿社会推進課からのお知らせ ◆きらめき号外発行(あいネット掲載) きらめき号外1号(平成26年8月発行) 「奥川幸子先生スーパービジョン研修~一期一会~」参加報告 きらめき号外 2 号(平成26年8月発行) 第1回基礎研修「ケアマネジメントとは~対人援助の枠組みの理解~」報告 きらめき号外3号(平成26年12月発行) 第1回フォローアップ研修「面接技法について」報告 きらめき号外4号(平成27年1月発行) 第 4 回基礎研修「医師との連携」報告 きらめき号外5号(平成27年2月発行) 第 5 回基礎研修「訪問看護と訪問リハビリについて」報告 きらめき号外6号(平成27年2月発行) 第 6 回基礎研修「介護支援専門員への期待」報告 ②部会活動~会議の開催(5回) 第1回 4 月14日 きらめき 54 号編集会議 第2回 7 月24日 きらめき 55 号編集会議 第3回 8 月21日 きらめき 55 号編集会議 第4回 11月21日 きらめき 56 号編集会議 第5回 1 月16日 きらめき 56 号編集会議 ③共同デスクによる大牟田あんしんケアネット(あいネット)運用管理会議の開催 第 1 回(4月15日)/第 2 回(5月20日)/第 3 回(7 月 15日) 第 4 回(8月26日)/第 5 回(10月21日) (4)情報交流事業部会 ①会員相互交流 会員間の相互の情報交換を目的とした交流会を開催した。 日程:4月25日 会場:大牟田市役所職員会館カメリア 参加者数:55名 ②主治医と介護支援専門員交流事業 医療・介護職との連携づくりについて、事例を通して学び、顔の見える関係が進むことを目的と した交流会を開催した。 日程:2 月 19 日 会場:オームタガーデンホテル 内容:第 1 部 鳳凰の間 講演会 「在宅医療の実践と地域のネットワーク作り」 講師:矢津 第2部 参加者:第 1 部 剛 氏(矢津内科消化器科クリニック院長・ひと息の村村長) 交流会 122 名 (医師 33 名、介護支援専門員 69 名、社会福祉士 4 名、看護師 1 名、その他 13 名) 第2部 80 名 (医師 30 名、介護支援専門員 27 名、社会福祉士 3 名、看護師 1 名、その他 11 名) ③医療・介護の連携推進事業 介護支援専門員が困難に思った事例に対して、多職種の連携によって、よりよい本人支援へと 改善できた内容を取り上げて、パネルディスカッション形式での意見交換会を行った。 日程:3 月 11 日 会場:イオンモール大牟田イオンホール 内容:パネルディスカッション 「多職種が連携することで本人らしい生活を送る支援ができた事例」 パネリスト:松並 大輔 氏 (大牟田市社会福祉協議会) 長尾 佳宏 氏 (白川病院) 高口 悦子 氏 (民生委員) 高橋 聡文 氏 (白川病院) 草場 望 氏 (大牟田市社会福祉協議会) 猿渡 進平 氏 (大牟田市中央地区地域包括支援センター) 種子田 柿山 美穂子 氏(大牟田市長寿社会推進課) 泰彦 氏 (白川病院) 参加者数:123 名 (介護支援専門員 61 名、看護師 24 名、社会福祉士 8 名、その他 30 名〉 ④部会活動~会議の開催(11 回) 第1回 4月 3日 第2回 5 月 19 日 年間事業計画 第3回 7月 年間事業計画 第4回 8 月 11 日 計画内容の検討 第5回 9 月 24 日 計画内容の検討 第6回 10 月 16 日 計画内容の検討 第7回 11 月 14 日 主治医と介護支援専門員交流事業について 第8回 12 月 17 日 医療・介護の連携事業 第9回 1 月 15 日 7日 会員相互交流会のための準備 多職種との意見交換会 主治医と介護支援専門員交流事業について 第 10 回 2月 9日 主治医と介護支援専門員交流事業について 第 11 回 3月 5日 医療・介護の連携事業 多職種との意見交換会
© Copyright 2025 ExpyDoc