トラガールPJ2020 〜⼥性ドライバーの働く環境を考えるプロジェクト〜 初版 2015年5月 目 次 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. はじめに〜プロジェクトの狙い〜 ………… ⼥性ドライバーの活躍を考える ………… ⼥性ドライバーの活躍がもたらすもの …… 具体的施策について …………………… チェックリストの使い方…………………… 職場環境の整備 ……………………… 働きやすい環境づくり ………………… 採用方法 …………………………… 仕事と育児の両⽴⽀援への対応 ……… 考えようココロとからだ ………………… トラガールと目指す2020年 …………… まとめ ………………………………… メッセージ …………………………… プロジェクトメンバー …………………… P 1 P 3 P 4 P 5 P 6 P 7 P 9 P11 P13 P15 P16 P17 P18 P20 1-(1). はじめに 〜プロジェクトの狙い〜 労働⼒⼈⼝の減少に伴い、物流インフラを⽀えるトラックドライバーの安定的確保は、物流業界だけでなく 日本経済にとっても喫緊の課題といえます。だからこそ多様な⼈材が活躍できる環境を整える必要性が各社 に迫られている中で、現在の物流業界は男性労働⼒に⼤きく依存しており、⼥性が働きやすい職場環境が 整備されているとはいえないのが現状です。 そこで、現役⼥性ドライバーの目線から⾒た魅⼒ある労働環境づくりについて調査・研究するプロジェクトとし て、「⼥性ドライバーの働く環境を考えるプロジェクト(=トラガールPJ2020)」を発足しました。 ⼥性ドライバーが活躍できる環境をつくることは、労働⼒の確保だけにとどまりません。 ⼥性の視点は、男性の視点と切り⼝が違って、エンドユーザー側の視点があったり、⼒が無いために⾃分なり の仕事の工夫をしていたりと、その考えや発想は、会社にとって新たな価値の創造につながる可能性が⼤いに あります。 また、⼥性が働きやすい環境を整える取り組みの継続は、結果として、若い男性や⾼齢者など、属性に関係 なく全ての⼈が働きやすい環境づくりにもつながるのです。 1 1-(2). はじめに 〜プロジェクトの狙い〜 プロジェクトでは、下記のように進めてまいりました。 「働きやすい環境」について 現状の課題の洗い出し をディスカッション 課題に対する解決策や ⾃⾝が⾏っている 仕事の工夫・改善等 についてディスカッション まとめ (本ガイドライン) 本ガイドラインは、第⼀線で活躍している⼥性ドライバーの意⾒を集約して作成しています。 まず各社においても「現状の課題の洗い出し」と「解決策」について、⼥性社員と意⾒交換を⾏ってください。 その際にこのガイドラインを参考にして頂き、優先順位をつけて取り組んで頂ければと思います。 本ガイドラインが、⼥性ドライバーが働きやすい環境を整え全社員がイキイキと活躍できるための⼀助となれ ば幸いです。 2 2.⼥性ドライバーの活躍を考える 私たちは、男性も⼥性も仕事をする上では対等な⽴場であると考えます。 したがって、社員⼀⼈ひとりがお互いを尊重し合い、個々の能⼒を最⼤限発揮し、結果としてチーム・組織で 成果を上げられる職場環境を望んでいます。 ⼥性社員が活躍できる環境づくりにおける基本的な考え方は、下記の3Kと考えます。 期待する 機会を提供する 声をかける 男性社員と同等に「期待」し、同様に育成の「機会」を提供し、同じくらいの頻度で「声」をかけていますか? 無意識のうちに差がついていませんか? 差がついているとしたら、その理由は何でしょうか? 3 3.⼥性ドライバーの活躍がもたらすもの 無意識にこんなことを思われているかもしれませんが、⼥性ドライバーが活躍することによって下記のようなメリット等があります。 ⼥性には無理なのでは? (重い荷物を運ぶことなど) 男性より⼒がないからこそ、いろいろと工夫をしながら仕事をしています。 どうしても無理な場合は、上⼿くまわりを巻き込んで協⼒してもらったり することもあるようですが、そうすることで社内外のコミュニケーションの 活性化にもつながっています。 顧客対応は男性の方がよいのでは? ⼥性の持つコミュニケーション⼒の⾼さを発揮してくれるので、実際に 営業につながることも多いです。最近どの業界でも⼥性の営業担当 者が増えているので、お客様も⼥性が顧客対応をすることに違和感 を抱くことは少ないようです。 そうはいっても、クレーム対応は やっぱり男性の方がよいのでは? クレーム対応も、任せてみるとお客様の話をきちんと聞いて対応してい ます。傾聴⼒・コミュニケーション⼒を活かしているようです。 結婚や出産を機に辞めてしまうのでは? 仕事と家事・育児の両⽴が難しい労働環境ではありませんか? 若い男性や⾼齢者等の定着を向上させるためにも、⻑時間労働を 改善する必要があります。 そもそも⼥性ドライバーって必要なの? ⼥性のお客様からみると、⼥性ドライバーの方が安心できるようです。 細かいことにも気づくので、お客様への対応も丁寧で、職場内もきれ いになる、雰囲気が明るくなるといったメリットもあります。 4 4.具体的施策について 具体的施策については、プロジェクト内で⼥性ドライバーが日々感じている、感じてきた働きやすい環境の 実現に向けた課題や問題点について、⼥性ドライバーの意⾒を掲載しております。 本ガイドラインでは課題解決や問題の突破⼝となりうる、具体的施策について、 『職場環境の整備』・『働きやすい環境づくり』・『採用方法』・『制度の整備』の4つの切り⼝から作成いたし ました。 チェックリストをもとに、⾃社の現状の課題を把握することから始めてみましょう。 その為にまずは社員と意⾒交換が⼤切になります。 社員と言っても、男性だけでなく必ず⼥性社員とも意⾒交換を⾏い、取り組んでいく内容を決めて実⾏して みてください。 なかには⻑期的な取り組みも多いですが、段階的に取り組んでいただければ幸いです。 繰り返しになりますが、⼥性が働きやすい環境を整える取り組みの継続は、結果として、若い男性や⾼齢者 の働きやすい環境にもつながります。 働きやすい環境の実現にはトップの積極的な関与が欠かせません! ⼥性社員を巻き込み「働きやすい環境」を実現するために⼀歩を踏み出しましょう!! 5 5.チェックリストの使い方 使用⼿順を参考にチェックリストを活用してみましょう 取り組み始め易い 職場環境の整備に関するチェックリスト 職場における清掃において次のようなことを⾏っていますか 5Sの徹底を実施 すでに できている すぐ できる 時間が必要だが 難しいが できる 取り組みたい ✔ 清掃チェック表での管理 ③⼥性活躍宣言をする…P16 ✔ 職場において次の設備はありますか すでに できている ⼥性用トイレの設置 ✔ ⼥性用更⾐室の設置 ①経営者⾃らがチェックする ②⼥性社員の意⾒を聞いてみる ✔ 清掃当番制の導入で日々清掃 チェックリスト使用⼿順 すぐ できる 時間が必要だが 難しいが できる 取り組みたい ④取り組み施策を考える…P16 ⑤定期的に進捗状況を確認する ✔ ⼥性用シャワー室・仮眠室の設置 ✔ 保育施設の設置 ✔ 【運用のポイント】 ・近隣のコンビニや施設に使用許可をもらう ・荷主先にお⼿洗いが無い場合は周辺の施設に使用許可をもらう ・男⼥共用でも使用できるよう清掃を⽋かさない・更⾐室は男⼥で使用する時間帯を決める ・パーテーションなどでスペースを作る 職場に制服がある場合次のような対応は可能ですか すでに できている すぐ できる ⼥性用の制服が備わっている ✔ 夏場などにシャツを着換えられるよう複数枚貸与する ✔ 時間が必要だが 難しいが できる 取り組みたい 【運用のポイント】 ・男性用の制服しかない場合でも、サイズを揃えて選べるようにする ・制服を作る。またはリニューアルする場合は、⼥性の体型にあったデザインとし、ズボンは濃い⾊にすること 6 6-(1). 職場環境の整備 プロジェクトメンバーの声 「集荷先にトイレがなく、路上駐⾞の取り締まりも厳しいため、お⼿洗いに⾏くのが困難…」 「夏場の着換え場所がなくて困ってます…」 「更⾐室があったり、綺麗な職場だと家族にも⾃慢できるのに…」 「更⾐室やロッカーがあると安心して働ける…」 ポイント ⼥性が働きやすい環境=皆が働きやすい環境 7 6-(2). 職場環境の整備 取り組み始め易い 職場環境の整備に関するチェックリスト 職場における清掃において次のようなことを⾏っていますか すでに できている すぐ できる 時間が必要だが 難しいが できる 取り組みたい すでに できている すぐ できる 時間が必要だが 難しいが できる 取り組みたい 5Sの徹底を実施 清掃当番制の導入で日々清掃 清掃チェック表での管理 職場において次の設備はありますか ⼥性用トイレの設置 ⼥性用更⾐室の設置 ⼥性用シャワー室・仮眠室の設置 保育施設の設置 【運用のポイント】 ・近隣のコンビニや施設に使用許可をもらう ・荷主先にお⼿洗いが無い場合は周辺の施設に使用許可をもらう ・男⼥共用でも使用できるよう清掃を⽋かさない ・更⾐室は男⼥で使用する時間帯を決める ・パーテーションなどでスペースを作る 職場に制服がある場合次のような対応は可能ですか すでに できている すぐ できる 時間が必要だが 難しいが できる 取り組みたい ⼥性用の制服が備わっている 夏場などにシャツを着換えられるよう複数枚貸与する 【運用のポイント】 ・男性用の制服しかない場合でも、サイズを揃えて選べるようにする ・制服を作る。またはリニューアルする場合は、⼥性の体型にあったデザインとし、ズボンは濃い⾊にすること 8 7-(1). 働きやすい環境づくり プロジェクトメンバーの声 「育児や介護をしながら働きたいけど両⽴できるかな…」 「拘束時間が⻑いし、交代できる⼈もいなくて早く帰りたい日でも帰れない…」 「⽣理休暇を取りたい時や、体調が悪くても上司に言いづらい…」 「⾃分以外の⼥性社員はどのように働いているのか知りたい…」 「いつかリーダーや管理職になりたいけど、⼥性のリーダーや管理職は求められていないかな…」 「何かを決める時はいつも男性だけで決めている印象がある…」 ポイント 上司からのケアが社員の働きやすい環境をつくる 9 7-(2). 働きやすい環境づくり 取り組み始め易い 働きやすい環境づくりに関するチェックリスト 働き方について すでに できている すぐ できる 時間が必要だが 難しいが できる 取り組みたい 職場全体が社員の⼦どもの病気などによる突発的な休みを理解できている システム化・機械化による業務の省⼒化・効率化ができている 社員が⻑時間労働とならないよう、シフト勤務などを取り入れている 社員が重い荷物を運ぶ際の工夫の水平展開ができている 【運用のポイント】 ・管理職以上の者が、社員がどのようなライフスタイルで⽣活しているか、家庭ではどのような役割を担っているかを把握し、 個別の事情に配慮する ⼥性ドライバーの育成について すでに できている すぐ できる 時間が必要だが 難しいが できる 取り組みたい ミーティングや会議などで何かを決める際、⼥性を巻き込み意⾒を聞いている 会社として、⼥性ドライバーのネットワークづくりの場を提供している 新⼈⼥性ドライバーの指導は、⼥性の指導役を配置するなど配慮している ⼥性トラックドライバーに向けたキャリアプランの明⽰や育成ができている 【運用のポイント】 ・⾃社で⼥性ドライバーが1名しかいない場合は、他社の⼥性ドライバーとの交流の場を設ける 10 8-(1). 採用方法 プロジェクトメンバーの声 「⼥性だけどドライバーとして採用してもらえるかしら…」 「学校の先⽣に運送業界への就職を反対されたけど、そんなに⼤変なのかな…」 「男性社会のイメージがあるけど、怒鳴ったりされるのかな…」 「働ける時間に制限があると、わがままだと思われるかな…」 「ドライバーをしたいけど、運転技術が不安で…」 ポイント 応募者の不安を可能な限り払しょくする 11 8-(2). 採用方法 取り組み始め易い 採用方法に関するチェックリスト 募集広告において次のようなことを⾏っていますか すでに できている すぐ できる 時間が必要だが 難しいが できる 取り組みたい すでに できている すぐ できる 時間が必要だが 難しいが できる 取り組みたい すでに できている すぐ できる 時間が必要だが 難しいが できる 取り組みたい ⼥性の働く姿を写真で載せ、⼥性が働きやすい会社であることをアピールする 勤務時間について「応相談」と入れて融通が利くことを記載している 職場の雰囲気が分かるような写真を募集広告に掲載している 応募条件について AT⾞限定採用不可としていない 中型免許取得補助を⾏う MT免許取得⽀援を⾏う 採用面接について ⾯接担当者や⾯接控室の担当者を⼥性にする 労働時間や職場の雰囲気が分かるように説明する 入社後の運転に関する教育と乗務までの流れを丁寧に説明する 【運用のポイント】 ・採用⾯接時に先輩⼥性ドライバーを控室の担当にする等、⾯接者の質問などに答えることで、不安や疑問を解消する 12 9-(1). 仕事と育児の両⽴支援への対応 プロジェクトメンバーの声 「育児休業制度を利用しようと、上司に話したら取り合ってもらえなかった…」 「産休を取得した後、今までと同じ仕事ができるのか…」 「育児休業制度など、⼈事に聞かないとまったく分からない…」 ポイント 社員が相談しやすい、利用しやすい雰囲気づくり 13 9-(2). 仕事と育児の両⽴支援への対応 取り組み始め易い 仕事と育児の両⽴⽀援への対応に関するチェックリスト 制度について すでに できている すぐ できる 時間が必要だが 難しいが できる 取り組みたい すでに できている すぐ できる 時間が必要だが 難しいが できる 取り組みたい 育児休業制度がある 介護休業制度がある 短時間勤務制度・フレックスタイム制など勤務時間の短縮等の措置をとっている 意識の醸成について 育児休業・介護休業制度について管理者へ説明をしている 短時間勤務制度など勤務時間の短縮等の制度を管理者へ説明している 育児休業・介護休業制度の内容を社員が認知している 短時間勤務制度など勤務時間の短縮等の制度を社員が認知している 制度の認知向上や利用促進に向けたハンドブックなどがある 社員が制度を利用しやすい雰囲気がある 14 10. 考えようココロとからだ 男⼥ともに仕事をする上では対等なパートナーですが、⼥性のからだは男性と⼤きく違うところがあり、最低限理解して配慮 すべきことがあります。 ♠ ⼥性の体の特性 ⼈間として⽣きていくための器官や機能は、男⼥でほとんど変わるところはありません。心臓も、胃も、⼿も足も、サイズや 筋⾁量などにやや差があるくらいで基本的には同じです。 ただ、唯⼀違っているのは、「⼦供を産み ・ 育てる」 ための器官と機能が、⼥性にだけ備わっていることです。 ⼥性の体は、思春期に月経が始まってから閉経まで、いつでも妊娠 ・ 出産が可能なように、その準備をし続けており、 排卵・月経の周期を中心とした 「からだのリズム」をもっています。 そのリズムには個⼈差があり、日常⽣活が困難なほどの月経時の痛み、頭痛、吐き気、めまい、腰痛など、⼈によって その症状はさまざまです。 まずは⼥性に備わる機能を理解し、尊重すること、そして業務に⽀障をきたす場合は配慮することが必要です。 ♠ セクシュアルハラスメント対策について 職場におけるセクシュアルハラスメントは、「職場(社内・取引先・顧客・出張先等)」において「労働者」の意に反する 「性的な言動」に対する労働者の対応(抵抗など)により、労働条件について不利益を受けたり、「性的な言動」により 就業環境が害されることです。 セクハラは⼥性だけでなく男性に対しても成⽴する⼈権侵害です。下記のようなことがないか・・・も含め、ハラスメントに対 する周知・理解と、ハラスメントのない職場づくりをお願いいたします。 【性的な言動の例】 「性的な話題を⼝にしたり事実関係を尋ねる」「食事やデートへ執拗に誘う」「必要なく⾝体へ接触する」 「卑猥な表現の雑誌類を配布したり掲⽰する」「⼈事考課などを条件に性的な関係を求める」 など 15 11.トラガールと目指す2020年 働きやすい職場環境の実現においては経営者の関与が⽋かせません。 下表を参考にしてアクションプランを作成し、継続的に取り組んでください。 ⼥性活躍宣言 具体的施策 課題 取り組み施策 いつまでに 職場環境の整備 働きやすい環境づくり 採用方法 仕事と育児の 両⽴⽀援への対応 16 12.まとめ 労働⼒⼈⼝の減少や、顧客ニーズの多様化など、社会環境が⼤きく変化する中、⼥性の視点・能⼒を 活かす場⾯は確実に増えています。 トラック業界はまだまだ男性の多い業界ですが、⼥性ドライバーのコミュニケーション能⼒の⾼さや、男性と 異なる気づき、丁寧な応対は、企業が⽣き残るためには必要ではないでしょうか。 そのためには、まず「ドライバー=男性」という固定観念を排除し、性別に関係なく、⼀⼈ひとりの能⼒を ⾒きわめ、最⼤限活かすよう努めなくてはいけません。 まず、⼥性社員の意⾒を聞くこと、そして会社の考えを伝えることから始めてください。 男性よりも体⼒的に劣っているといわれる⼥性は、だからこそ仕事をする中でたくさんの改善・工夫・努⼒ をしています。着実に仕事をこなしている⼥性からは、改善・工夫・効率化・営業・サービス向上のための ヒントがたくさん得られるはずです。 ⼥性ドライバーの定着率が⾼まる、採用が増えるための特効薬はありません。 個⼈の違いを認め、互いの強みを活かせる職場風⼟にすること、そして⼥性ドライバーもイキイキと働くこと ができる会社にするための取り組みを1つ1つ継続的に⾏うことが、これからの会社の成⻑、そしてトラック 業界全体の成⻑にもつながるのではないでしょうか。 17 13-(1). メッセージ 【石田 悟⼦ 佐川急便株式会社 乗務歴:12年2ヵ月】 誰に対しても笑顔での挨拶を⽋かさずに接客をしてきました。また、お客様から⾃分という⼈間を評価していただき、 荷物を預けていただいたとき、嬉しさを感じました。 私たちの仕事は周りの仲間と⼀致団結して、何かを成し遂げる仕事であるため、とても達成感があります。 現在は管理職となり、後輩の⼥性ドライバーが活躍することが励みになっています。 【渡部 亜弓 株式会社山紀 乗務歴:12年】 常に笑顔を心がけていると、納品先のお客様から「頑張っているね」と声をかけていただくことが多く、モチベーションが 上がり、できる仕事も増えていきました。 また、繁忙期は体⼒的にも⾟いですが、仲間との会話や協⼒で乗り越えることができ達成感を味わうことができました。 これまで続けてこれたのは「トラックが好き・運送が好きだ」という思いがあったからです。 現在は内勤として新な業務に取り組んでおります。ドライバーとしての経験を活かしながらこれからも挑戦していきたいと 思います。 【村石 香織 ⻄濃運輸株式会社 乗務歴:9年3ヵ月】 毎日伺う荷主様は工業用機械をメインとする荷物を取り扱っており、中には100キロを超える品物もあります。 荷主様も「うちの荷物は機械や工具がメインで重量物が多いのに⼥性が担当するの?」と懐疑的でしたが、 1年が経過し、年末の挨拶に伺った際、フロアにいた荷主様全員が拍⼿をして下さり、 「村石さんが担当してくれて良かった」という言葉をいただき、認めてもらえることができ、とても嬉しかったです。 現在はリーダー職を任せていただいており、多くの⼥性が活躍できる機会を作っていくことが今の目標です。 18 13-(2). メッセージ 【⼤島 美樹 新潟運輸株式会社 乗務歴:5年9ヵ月】 日々の忙しい中でも、お客様から「頑張ってるね!」と声をかけられると嬉しかったです。 ドライバーという仕事は常にお客様と良い関係を作ることが⼤切です。 現在は内勤として配⾞業務を担当しておりますが、ドライバーの経験を活かして効率の良い配⾞を目指していきます。 【松井 ひろみ 名鉄運輸株式会社 乗務歴:12年6ヵ月】 トラックドライバーという仕事を選んだ理由は、「カッコイイと思われたい」。という思いでした。 いざドライバーになってみると、男性には敵わない⾯もたくさんあり悔しい思いをしてきました。 それでも、「これだから⼥はダメなんだ」と思われないよう努⼒や工夫を繰り返してきました。 そんな中でも、この仕事を続けてこられたのは、職場の仲間、お客様など周囲の方々の助け、⽀えがあったからです。 これからも「カッコイイと思われる」ドライバーを目指して頑張っていきます。 【山内 美緒 ヤマトホールディングス株式会社 】 メンバーの意⾒を整理したりまとめたりする役割として、このプロジェクトに参加しましたが、お客様・仕事に対する前向き な姿勢や、⾃分たちが後輩⼥性を育てるんだという想いがとても強く伝わる話をたくさん聞くことができて、本当に良い メンバーに恵まれました。 実際に、成⻑の機会を提供すれば、もっと能⼒発揮できる⼥性社員は、社内にたくさん眠っていると思います。 ⼀⼈ひとりと向き合い、成⻑を促していくマネジメントができるようなしくみづくりなど、第⼀線で働いている方が、より働き やすい環境をつくるために、これからも尽⼒していきたいと思います。 19 14.プロジェクトメンバー 会社名 所属 役職 佐川急便株式会社 文京営業所 営業課 課⻑ 石 田 悟 ⼦ 株式会社山紀 東京営業所 乗務員 渡 部 亜 弓 ⻄濃運輸株式会社 京浜ターミナル⽀店 乗務員 村 石 香 織 新潟運輸株式会社 東京⽀店 配⾞担当 ⼤ 島 美 樹 名鉄運輸株式会社 深川⽀店 乗務員 松 ヤマトホールディングス株式会社 ダイバーシティ推進室 室⻑ 山 内 美 緒 ⼀般社団法⼈全国物流ネットワーク協会 物流開発委員会 委員⻑ 勝 又 ⻑ 博 ⼀般社団法⼈全国物流ネットワーク協会 事務局 専務理事 松 永 正 ⼤ ⼀般社団法⼈全国物流ネットワーク協会 事務局 常務理事 山 内 信 幸 ⼀般社団法⼈全国物流ネットワーク協会 事務局 事務局⻑ ⻫ 藤 寛 ⼈ ヤマトホールディングス株式会社 ダイバーシティ推進室 アシスタントマネージャー 沢 津 国⼟交通省 関東運輸局 ⾃動⾞交通部 部⻑ 奈 良 和 美 国⼟交通省 ⾃動⾞局 総務課(併 貨物課) 専門官 神 澤 直 ⼦ 国⼟交通省 ⾃動⾞局 貨物課 専門官 浪 川 健 治 課⻑補佐 柳 瀬 光 輝 アドバイザー 国⼟交通省 関東運輸局 ⾃動⾞交通部 貨物課 氏名 井 ひ ろ 橋 み 豪 20
© Copyright 2024 ExpyDoc