大阪市教師養成講座の特徴は、班担当の教育指導員(経験豊富な退職

大阪市教師養成講座の特徴は、班担当の教育指導員(経験豊富な退職校長)を位置づけたきめ細かな指導体制です。毎回、テーマに対する
講話をもとに、少人数によるグループ協議を行います。「新たに知ったこと」「ともに考えたこと」
「さらに高めたいこと」の3つの観点に
沿って、教育指導員が適切にアドバイスをしていきます。
回
1
2
日程
曜 時間
研修名
9/13 日 am 開講式
10/12 月
3
4
am 授業づくり1-①
am 授業づくり1-②
指導案づくり(小)
専門教科の指導案づくり(中)
指導案づくり、保健指導について(養)
pm 子ども理解2
子どもをつなぐ学級づくり・集団づくり、班別研修
6
7
11/15 日 am
授業づくり1-③(小)
授業づくり2(中)(養)
am 授業づくり3-①
11/29 日
9
pm 子ども理解3
10
am 授業づくり3-②
12/13 日
11
教材研究の進め方 指導案の書き方(国語または算数)(小)
教科指導の進め方(中)
学校園での健康教育の進め方 保健指導について(養)
子ども理解と学級づくりの基礎、班別研修
授業づくり2(小)
11/8 日 am
授業づくり1-③(中)(養)
8
「受講生に期待すること」 所長あいさつ
オリエンテーション、班別協議
pm 子ども理解1
10/25 日
5
主な内容
pm 子ども理解4
「道徳教育」講師による模擬授業、講義(小)
受講生による模擬授業(保健指導)①・研究協議(中)(養)
受講生による模擬授業①・研究協議(小)
「道徳教育」講師による模擬授業、講義(中)(養)
教材研究の進め方 指導案の書き方(国語または算数)(小)
専門教科の指導案づくり(中)
ヘルスカウンセリングについて 指導案づくり(養)
保護者との関係づくり、班別講話
ロールプレイ、班別協議
指導案づくり(小)
専門教科の指導案づくり(中)
指導案づくり(養)
授業技術の伝承
児童生徒をひきつける魅力ある指導力の育成や指導案の作成、発問や
板書、ノート指導まで指導主事や教育指導員がていねいに指導します。
授業づくり
教科指導のエキスパートである指導主事や教育指導員の適切なアドバ
イスのもと、小学校では国語と算数、中学校では専門教科の授業づく
りを指導します。また、模擬授業をもとに、成果と課題について研究
協議を行います。さらに、道徳の授業づくりについても講義や模擬授
業を通して理解を深めます。
学級づくり・集団づくり
「いじめ」
「不登校」など、子どもたちを取りまく教育課題に対する理
解を深め、個に応じた指導や学級集団づくりについて学びます。
保護者との関係づくり
ロールプレイングを通して保護者との関係づくりを疑似体験し、コミ
ュニケーション力を高め、保護者懇談会や家庭訪問の効果的な方法を
学習します。
教育課題への取組
学識経験者、指導主事、退職校長等を講師に招き、講義や演習を通し
て、子どもたちを取りまく教育課題についての理解を深めます。さら
に子どもたちに寄り添う指導についてグループディスカッションを進
めます。
問題行動への対応について(いじめ・不登校)・班別研修
12 1/17 日 am
子ども理解5(小)
授業づくり3-③(中)(養)
配慮を要する生徒への理解(特別支援教育)、班別研修
受講生による模擬授業(保健指導)②・研究協議(中)(養)
13 1/24 日 am
授業づくり3-③(小)
子ども理解5(中)(養)
受講生による模擬授業②・研究協議(小)
配慮を要する生徒への理解(特別支援教育)、班別研修
学校現場実習
市立小・中学校における学校現場実習を希望者に対して、学校現場の
雰囲気を実感できる体験型研修を実施します。
14 2/21 日 am めざす教師像
首席指導主事講話、班別研修
座長特別講座
15 3/13 日 am 閉講式
修了証書授与 班別協議
英語教員として輝かしい経歴をもっておられる大阪市教師養成講座
座長 田尻悟郎先生の特別講座を年間2回開催します。