平成27年度 ドライブレコーダー機器等導入促進 助成金交付要綱 (目 的) 第1条 この要綱は、公益社団法人奈良県トラック協会(以下「協会」という。)の会員事 業者の事故防止を支援するためのシステムの普及を図るため、ドライブレコーダ機 器を新たに導入した場合、費用の一部を助成することとし、もって会員事業者の輸 送の安全の確保に資することを目的とする。 (助成対象) 第2条 助成対象事業者は、協会会員で会費の滞納がない事業者とする。 (対象装置) 第3条 助成の対象となるドライブレコーダー機器は、次に掲げる装置とする。 (1) 会員の保有する奈良県登録の事業用車両に装着した機器とする。 (2) 助成の対象となる機器とは、公益社団法人全日本トラック協会(以下「全ト協」 という。)が認めたものをいう。 (事業期間) 第4条 本要綱に定める助成事業は、平成27年4月1日から平成28年2月29日まで とする。但し、助成金の交付額が予算額に達し次第、本助成事業は終了する。 (助成金額等) 第5条 助成金額等については、次の各号に掲げるとおりとする。 (1) ドライブレコーダー機器1台当たりの助成金額は、下記の通りとし、1社当たり の助成台数は上限を10台とする。但し、機器が助成額以下の物については、購入 額(税抜き)を限度とする。 簡易型0円 標準型10,000円 運行管理連携型20,000円 ※各機器の分類については、全ト協指定機器とする。 (2) スマートフォンのドライブレコーダーの機能を有するアプリケーション1台につ き3,000円とし、1社当たりの助成台数は上限を10台とする。 (助成金交付申請) 第6条 この助成金の申請は、別紙「ドライブレコーダー機器等導入促進助成金交付申請 書」に必要事項を記入のうえ、協会に申請を行うものとする。 2 前項の申請には、「装着証明」、「支払いを証するもの」のほか、協会で定める書 類を添付するものとする。 (助成金の交付) 第7条 協会は、前条による助成交付申請があった場合には、その内容を精査し、予算の 範囲内で当該助成金額を確定し、会員事業者に交付するものとする。 (導入方法) 第8条 買取り、リース、割賦いずれについても助成対象とする。 (報告の義務) 第9条 助成金の交付を受けた会員事業者は、協会が必要と認める場合には、所要の報告 をしなければならない。 2 全ト協の助成を受ける場合は、導入効果等の報告提出が必要となる。 (その他) 第10条 この要綱に定めるもののほか、その運用に関し必要がある場合には、別に定め るものとする。 (附 則) 1.この要綱は、平成27年4月1日より適用する。 平成 年 【別 月 紙】 日 (公社)奈良県トラック協会 会 長 藤 岡 修 三 殿 住 所 会 社 名 代表者名 ㊞ ドライブレコーダー機器等導入促進助成金交付申請書 この度、ドライブレコーダー機器の装着を完了したので、関係書類を添えて装置装着に 係る助成金の交付を申請いたします。 記 1. 助成金申請総額 2. 振込先金融機関 円 (奈ト協 金融機関名 口 座 円・全ト協 円 本・支店名 名 (普通・当座)口座番号 ※ドライブレコーダー機器に関し、付属するカメラが広報視野確認支援装置の対象機器 である場合は、ドライブレコーダーと安全装置等の両方の助成 を受ける事が可能で ある。(申請は各々に必要。) ※助成台数:ドライブレコーダー機器あわせて、1社上限10台とする。 ドライブレコーダー機器 メ−カ−名 台数(台) 装着年月 台数(台) 導入年月 機器名・型式 スマートフォンアプリケーション メ−カ−名 機器名・型式 3. 添付書類 (1)ドライブレコーダー機器車載器の納品書(写) (2)装着証明(各ディーラ・自動車整備会社等の装着証明書) (※自社整備工場での装着の場合は、装着写真等の報告が必要) (3)支払いを証するもの(写) (4)リ−スの場合は、リ−ス契約書(写) (5)割賦導入の場合、「車両代金支払いに係る領収書の写し」にかわり、割賦販売契約 書など導入したことが確認出来る書類(写) (6)宣誓書、誓約書
© Copyright 2025 ExpyDoc