次に 「4S・5S」について 説明します。 高等学校(工業) 工業科目における安全教育 4S ・ 5S 「整理」、「整頓」、「清潔」、「清掃」の頭文字をとって、「4S」といいます。 これらを 徹底させる 啓発活動は、 職場を より快適で 安全なものにし、 生産や サービスの 効率化や 品質向上に つながります。 また、 これに「しつけ」を加えて 「5S」といいます。 4S・5S 整理 ② 整頓 ③ 清掃 ④ 清潔 ① ⑤ しつけ 「整理」とは 「必要なもの」と「不要なもの」を 区別し、「不要なもの」を 捨てることで、 「いつか使うかもしれない」ものも、 思い切って捨てることが 重要です。 4S・5S 整理 ② 整頓 ③ 清掃 ④ 清潔 ① ⑤ しつけ いらないものを捨てる。 「整頓」とは 決められた物を 決められた場所に置き、 必要なときに 容易に 探し出せるように 整えて 配置・収納しておくことです。 4S・5S 整理 ② 整頓 ③ 清掃 ④ 清潔 ① ⑤ しつけ いらないものを捨てる。 決められた物を決められた場所に置き、い つでも取り出せる状態にしておく 。 「清掃」とは、 作業によって生じた ちり・ほこり・ごみを 片付け、 常に 掃除をして、 職場を 清潔に保つことです。 4S・5S 整理 ② 整頓 ③ 清掃 ④ 清潔 ① ⑤ しつけ いらないものを捨てる。 決められた物を決められた場所に置き、い つでも取り出せる状態にしておく 。 常に掃除をして、職場を清潔に保つ。 「清潔」とは 作業場所や 衣服・装備に 汚れや キズがないようにすることや、 「整理」・「整頓」・「清掃」を 維持することです 。 4S・5S 整理 ② 整頓 ③ 清掃 ④ 清潔 ① ⑤ しつけ いらないものを捨てる。 決められた物を決められた場所に置き、い つでも取り出せる状態にしておく 。 常に掃除をして、職場を清潔に保つ。 上の整理・整頓・清掃を維持する。 「しつけ」とは 決められたルールを 各自に徹底し、 あいさつや 身だしなみも含めて 規律を高め、 組織の一体感を 醸し出すことです。 4S・5S 整理 ② 整頓 ③ 清掃 ④ 清潔 ① ⑤ しつけ いらないものを捨てる。 決められた物を決められた場所に置き、い つでも取り出せる状態にしておく 。 常に掃除をして、職場を清潔に保つ。 上の整理・整頓・清掃を維持する。 決められたルール・手順を正しく守る習慣 をつける。
© Copyright 2024 ExpyDoc