5月 - 下東条小学校

下東条小
学校だより
学校
だより 5月号 カーネーション「
カーネーション「 感動」
感動」
平成 27年5月
7年5月7日
忙しい「4月」
(始業式・入学式・交通安全教室・家庭訪問・参観日(懇談)
・PTA総会・引き渡し訓練・・・)
が過ぎました。
が過ぎました
。 “ありがとう”ございました。
下東条小学校の校長として3年目、4月29
年目、4月29日(水)の学習参観ならびに懇談会
の学習参観ならびに懇談会、PTA 総会には、
大変たくさんの保護者の方が参加してい
大変たくさんの保護者の方が参加していただきました。
ここ3年間保護者の皆さんの参加率に感心
するばかりです。子どもたちが積み上げてきている伝統はもちろんのこと、保護者としての良き伝
統の一つとして、本年度もご支援、ご協力よろしくお願いいたします。また、引き続き行われまし
本年度もご支援、ご協力よろしくお願いいたします。また、引き続き行われまし
た「引き渡し訓練」にもたくさんの方が参加していただきました。
にもたくさんの方が参加していただきました。4月に入って交通安全教室に引
4月に入って交通安全教室に引
き続き2度目の「命
「命」を守る訓練
緊急時の対応の仕方が年々一層、重要にされてきていま
「命」を守る訓練でし
」を守る訓練でした。緊急時の対応の仕方が年々一層、重要にされてきていま
す。真剣に訓練に取り組んでいただきありがとうございました。
さて、27年度下東条小学校の教育
年度下東条小学校の教育(継続)についてPTA総会でお話をさせていただきました。
26年度は、
「継続は力なり」を一つのキーワードに
を一つのキーワードに、27年度は、
「笑顔」と「感謝」として、こ
「継続は力なり」
「笑顔」と「感謝」
の5月号で概略だけを紹介させていただきます。
紹介させていただきます。
小野市では、東北大学教授、川島隆太先生監修による「夢と希望の教育」をもとに「脳科学と教
島隆太先生監修による「夢と希望の教育」をもとに「脳科学と教
育」を教育の理念として、脳の中、特に「前頭前野」を健康に育てること(「読み」「書き」「計算
する」
「会話をする」
「手や指を使う」
「寝る」
「朝ご飯を食べる」というごく当たり前のことを続け
る)が「教育」であると考えて推進しています。この方針を受け、下東条小学校でも子どもたちに
と考えて推進しています。この方針を受け、下東条小学校でも子どもたちに
「生きる力」
(夢をかなえる力)を育むためにしっかりと基礎・基本を身につけさせ、思考したり、
判断したり、表現したりする力とともに、豊かな人間性をもった子どもを育てるために、これ
判断したり、表現したりする力とともに、豊かな人間性をもった子ども
を育てるために、これまで
の教育を見直しつつ、より良い教育を行っていきたいと考えてい
の教育を見直しつつ、より良い教育を行っていきたいと考えています。
こういった力を付けていくためには土台(支えとなるもの:家庭・学校・友だち・地域)が必要
不可欠となってきます。そのためにも連携し合い「支持的
不可欠となってきます。そのためにも連携し合い「支持的
風土に満ちた学校(学級、児童、職員)
・家庭・地域文化」
の構築に努めていきます。そこで、
そこで、学校教育目標 「たくま
しく こころ豊かに生きる子の育成」―
育成」―強い子・正しい子・
仲のよい子―を目指して各学年、各学級で目標を立て目標達
を目指して各学年、各学級で目標を立て目標達
成のため、学級経営案(懇談会で説明)を作成し、特に努力
目標を6点挙げ、取組みを進めているところです。
(1)知識基盤社会に対応する「確かな学力」
「確かな学力」
「確かな学力」の確立
学習習慣の基礎となる規律(聞く・話す・書く)・学習の基礎・基本の定着をはじめ、「お
の検定」や「家庭学習のてびき
のてびき」
(5.11 に配布)を通して、家庭学習の習慣化を目指します。
(2)自尊心や自律性など道徳性をはじめとした
性など道徳性をはじめとした「豊かな心」
「豊かな心」の育成
「豊かな心」
あいさつの励行、人権教育・道徳教育、そして、様々な体験的実践的な学習や特別支援教育、
福祉教育、国際理解教育を推進します。
三心(感謝:ありがとう・反省:ごめんなさい・奉仕:わたしがします)の推進。
(3)運動や食育、健康教育を通じた「健やかな体の育成」
「健やかな体の育成」
「早寝・早起き・朝ごはん」運動の推進。まだ残る課題「寝る時刻」に対しての意識化、そ
して、「歯の健康」について継続して取り組みます。
(4)児童理解
児童理解に基づく生徒指導の充実
児童理解
一人一人の児童の内面的理解に基づく指導、教育相談活動の推進、いじめ等に対して自浄作
用のある集団を育成します。
(5)安全安心
安全安心な学校づくりの推進
安全安心
何と言っても「命」を大切にすることです。きまりを守ることの大切さ伝えていきます。
(6)小中連携(小中一貫)
(小中一貫)教育について
(小中一貫)
中学校へのスムーズな連結はもちろん、校区が一体となり共通の「教育目標」のもと小・中
学校9年間一貫した教育
9年間一貫した教育課程を編成し、
すべての教育活動において連続性のある系統的な教
系統的な教
9年間一貫した教育
育が展開できるように取り組んでいきます。
子どもたちは、頑張って、親や先生、友だちに認められたいという願いも持っています。子ど
もたちのそういった思いを受け止めるべく、教師も保護者も「聴き上手」
(傾聴)なり、子ども
「聴き上手」
(傾聴)
の願いに応える教育ができるよう共に頑張っていきましょう。どうぞ、これからの本校教育への
ご理解とご支援よろしくお願いいたします。
( 学校長 岸本栄司 )
○1年生歓迎なかよし遠足について
○1年生歓迎なかよし遠足について
4 月 30 日(木)1年生歓迎のなかよし遠足に出かけてきました。新児童会の初仕事頑張りました。
1年生も楽しんでいました。それぞれの学年の遠足の様子は、号外ならびに学年だよりで見てくだ
さい。
学期【5~7
【5~7月】の主な行事予定
☆1 学期
【5~7
月】の主な行事予定 (4月号からの変更・追加分は、太字になっています。
)
【5月行事等確認事項】
月 日 曜
行
事
1 金
7 木
8 金
5
13 水
16 土
23 土
6
1 月
2 火
5 金
振替休業日(4 月 29 日分)
耳鼻科検診(1,3,5
耳鼻科検診(
1,3,5 年)
集会(こいのぼり)
眼科検診(1
眼科検診
(1 年)尿・ギョウ虫検査③
PTA リサイクル
22 日(金)臨時バス 14:10
春季運動会(雨天順延) 25 日(月)振替休業日
トライやる(旭丘中)~5
トライやる(旭丘中)~5 日(金)
不審者対応訓練
PTA役員会
11
12
18
木
金
木
歯科検診(3,4,5
歯科検診(3,4,5 年)
学習参観・懇談会・心肺蘇生
歯科検診(1,2,6
歯科検診(
1,2,6 年)
21
22
日
月
全国少年少女陸上交流
全国少年少女陸上交流大会
交流大会
クラブ① ハートフル弁当
7 21
22
23
火
水
木
○運動会の練習に入ります。連
休明けで生活のリズムを崩して
いる児童もいます。健康管理の
方よろしくおねがいします。特
に1年生は、初めての運動会、
「早寝・早起き・朝ごはん」の
習慣化に力を注いでください。
○22 日(金)運動会準備
○6月に行います歯科検診で全
児童一人一人の歯の写真を昨年
に引き続き撮ります。昨年の取
り組みで治療率も上昇の傾向に
あります。PTA 総会でも研修し
ましたとおり、歯に対しての意
識の高揚を目的とし、PTA 事業
町別児童会
給食終了 大掃除 夏のステップ学習(栗岡先生) の一環として取組みますのでご
理解、ご協力お願い致します。
1 学期終業式
24 日(金)~夏期休業日
4月の表彰(頑張り:本年度も表彰していきます。)
“おめでとう”
○卓球 「平成 27 年度兵庫県ホープス・カブ・バンビ卓球大会
男子バンビの部 優勝 面田知己(2
面田知己(2 年) 女子ホープスの部
女子ホープスの部 3位 面田采巳(
面田采巳(5 年)
(59’17)
○兵庫リレーカーニバル出場 6年男子:
(57‘15) 女子:
(59’17
)準決勝進出
*「ルール」の厳しさを実感しました
「ルール」の厳しさを実感しました。男女とも約
120 チーム中 20 位ぐらいの素晴らしい記録
「ルール」の厳しさを実感しました
でしたが、ルール(進路妨害・オーバーゾーン)のため、失格となりました。きっと、これを
バネに成長できるでしょう。次回がんばれ!!
4月“素敵なこの 1 枚”
前日から準備 →
入学式:
“新6年生がリーダーとしてスタート”
「命」を守る学習
4月16日(木)「命を守る訓練 その1」
その1」
交通安全教室【歩行訓練・自転車訓練(4年生)】を実施しました。
新登校班 班長としての役割・最後につく児童の役割・班旗の使い方・お礼の言い方等、社警察の
方、市民安全部の方に指導してもらいました。また、4年生は、自転車の乗り方について指導をう
けました。兵庫県交通安全部から免許証もいただきました。自転車も「軽車両」です。違反がつい
てきます。ヘルメットを着けることは、約束となっていますが、万一のことを考え、保険にも入っ
ておくことも必要です。
4月29日(水)PTA 総会のあと引き渡し訓練を行いました。「命を守る訓練 その2」
その2」
ご苦労さまでした。
☆26年度のPTA役員のみなさま一年間“ありがとう”ございました。
“心の 窓”
「今日の
今日の一言」
一言」
4 月から始
から始めました。
めました。
”
4月7日(火)始業式「
始業式「笑顔」
笑顔」と「感謝」
感謝」“楽しい学校
しい学校づくり
学校づくり”
づくり”
○「あいさつ」
」○
あいさつ」○「きまり(
きまり(ルール)
ルール)
」○「勉強・
勉強・運動」
運動」○「友だち」
だち」きっと、
きっと、だれかが見
だれかが見ている。
ている。
始業式六年生、
春休みから
みから始業式
始業式の
準備ご
苦労様でした
でした。
4月7日(火)始業式六年生
、春休
みから
始業式
の準備
ご苦労様
でした
。
そして、
入学式の
準備ご
苦労様。
下東条小学校のリーダーとしての
のリーダーとしての自覚
自覚がどんどん
がどんどん出
そして
、入学式
の準備
ご苦労様
。下東条小学校
のリーダーとしての
自覚
がどんどん
出てきてい
ますね。
ありがとう”
ますね
。
“ありがとう
”
4月8日(水)入学式「
入学式「笑顔」
笑顔」と「感謝」
感謝」新一年生二十五名“
新一年生二十五名“入学おめでとう
入学おめでとう”
おめでとう”
これで全校生二二三名
全校生二二三名そろいました
そろいました。
「楽
しい学校
学校づくり
づくり」
をめざしてスタートです。
これで
全校生二二三名
そろいました
。
「
楽しい
学校
づくり
」をめざしてスタートです
。
離任式「
出会い
があれば「
わかれ」
ありお
世話になった
になった先生方
先生方に
4月9日(木)離任式
「出会
い」があれば
「わかれ
」あり
お世話
になった
先生方
に
感謝」
「ありがとうございました
ありがとうございました」
それぞれの先生
先生の
れの言葉
言葉を
してみよう。
「感謝
」
「
ありがとうございました
」それぞれの
先生
のお別れの
言葉
を思い出してみよう
。
4月10日
10日(金) 今日は
今日は、身体測定。
身体測定。体とともに心
とともに心も大きくなろう
きくなろう。
なろう。
しい学年
学年のスタートうまくいっていますね
のスタートうまくいっていますね。
みんなのがんばりが
新しい
学年
のスタートうまくいっていますね
。
みんなのがんばりが光
がんばりが光っています
っています。
います。
13日
三心“
ありがとう”
という「
感謝」
4月13
日(月) 全校朝会下東条小学校 三心
“ありがとう
”という
「感謝
」の心
ごめんなさい”
という「
反省」
がします”
という「
奉仕」
“ごめんなさい
”という
「反省
」の心“私がします
”という
「奉仕
」の心
4月14日
“ごめんな!
14日(火) いい話
いい話、聞きました。
きました。
ごめんな!”と言ったら、
ったら、友だちできました。
だちできました。
道を歩いていて、
“ごめんな!
「いいよ。!!」
いていて、ぶつかりました。
ぶつかりました。
ごめんな!”
いいよ。!!」それから
。!!」それから、
それから、遊びました。
びました。
15日
最初が
大切”
できてる?
学校のルール
のルール」
名札、
ハンカチ、
4月15
日(水) 最初
が大切
”できてる
?「学校
のルール
」
・名札
、ハンカチ
、ティッシュ・・
学級のルール
のルール」
交通のルール
のルール」
安全(
「学級
のルール
」
・話の聴き方・・・・・
「交通
のルール
」
・安全
(右、左、右)
・・・
16日
奉仕」
つけました。
きました。
草引き
ぼく、
わたしも手伝
手伝いま
4月16
日(木)“
「奉仕
」の心”見つけました
。聞きました
。草引
き「ぼく
、わたしも
手伝
いま
す。
」
「わたし・ぼくします」
「奉仕」
わたし・ぼくします」という”
という”
奉仕」の心“
17日
高学年への
への問題
問題”
にある漢字
漢字「
みますか?
4月17
日(金)“高学年
への
問題
”下にある
漢字
「幸」は、何と読みますか
?
この漢字
漢字を
してみましょう。
「わかったことは
わかったことは?」
?」また
また、
えて下
さい。
この
漢字
を回してみましょう
。
「
わかったことは
?」
また
、教えて
下さい
。
17日
交通ルール
ルール(
やくそく)
ことは、
ること”
練習もいっしょ
4月17
日(金)“交通
ルール
(やくそく
)を守る”ことは
、
「命」を守ること
”練習
もいっしょ
うけんめいに!!
うけんめいに!!
20日
「小さなこと」
4月20
日(月)
“続けてすること 決めましたか?
めましたか?”
さなこと」でもいいのです。
でもいいのです。1年間・・
年間・・
けること決
めてがんばってみましょう。
きっと、
いいことが・・・・。
続けること
決めてがんばってみましょう
。きっと
、いいことが・・・・
。
21日
どんなささいなこと
ささいなことでも
でも、
さなことでもいいのです
でもいいのです。
けていると、
きっと、
4月21
日(火)どんな
ささいなこと
でも
、小さなこと
でもいいのです
。続けていると
、きっと
、
いいことある(
がつく・役
のです。
継続は
なり”
いいことある
(力がつく・
役に立つ)のです
。このことを “継続
は力なり
”と言います。
継続は
なり”
どんなささいなこと
ささいなことでも
でも、
さなことでもいいのです
でもいいのです。
4月22日
22日(水)“継続
は力なり
”どんな
ささいなこと
でも
、小さなこと
でもいいのです
。続けて
いると、
いると、きっと、
きっと、いいことある(
いいことある(力がつく・役
がつく・役に立つ)のです。
のです。言い方を変えると“
えると“塵も積もれ
となる”
しみに?」
ば山となる
”
「一円玉 楽しみに
?」
23日
全員集合”
下東条小学校全員の
写真がそろいました
がそろいました。
みんな力
4月23
日(木)”いい顔 全員集合
”下東条小学校全員
の写真
がそろいました
。みんな
力を合わ
せてがんばりましょう。
せてがんばりましょう。
24日
っていますか?
っていますか?「
?「3
つの心
言葉」
4月24
日(金)“言っていますか
?使っていますか
?「
3つの
心の言葉
」
”
27日
三心のひとつめは
のひとつめは「
ありがとう」
という「
感謝」
4月27
日(月) “三心
のひとつめは
「ありがとう
」という
「感謝
」の心”
28日
三心のふたつめは
のふたつめは”
ごめんなさい」
という「
反省」
4月28
日(火) “三心
のふたつめは
”
「ごめんなさい
」
“という
「反省
」の心”
4月29日
「わたしがします」
“という「
29日(水) “三心のみっつめは
三心のみっつめは”
のみっつめは”
わたしがします」
という「奉仕」
奉仕」の心”
今日は
しい学年
学年になって
になって初
めての「
参観日」
いい顔
してがんばろう
がんばろう!!
今日
は、新しい
学年
になって
初めての
「参観日
」いい
顔して
がんばろう
!!
4月30日
30日(木) “今日は
今日は、なかよし遠足
なかよし遠足 1年生の
年生の「笑顔」
笑顔」が楽しみです。
しみです。そして、
そして、高学年の
高学年のリ
ーダーぶりが
しみです。
ーダーぶり
が楽しみです
。