2015 2015 年コンサートシリーズ ギター文化館所蔵 コレクションによる 銘器コンサート ≪楽器は、ドミンゴ・エステソ/サントス・エルナンデス( 楽器は、ドミンゴ・エステソ/サントス・エルナンデス(1924 ドミンゴ・エステソ/サントス・エルナンデス(1924)/サントス・エルナンデス( 1924)/サントス・エルナンデス(1930 )/サントス・エルナンデス(1930) 1930)≫ 2014 2014 年 5 月3日(日 日(日・祝)開演 14:00 ギター文化館 料金:全自由席 3500 円(当日4000 円) 藤井敬吾:1956 年、北海道上磯町に生まれる。7 才よりギターを始め、独学で 和声学や対位法を学びつつ、作曲を始める。15歳から数年間にわたり一日一曲を 日記代わりに作曲する。イギリスのギルド・ホール音楽院に学び L.G.S.M.演奏家デ ィプロマを取得。その後スペインに渡りオスカル・エスプラ音楽院に学び、1985 年ラミレス・コンクールとオレンセ国際コンクールにて連続して第1位となる他マ リア・カナルス国際コンクールやジュリアーニ国際コンクールで第3位に入賞して いる。ギターを岡本一郎、J.L.ゴンザレス、D.ラッセルの各氏に師事。イギリス、 スペイン、スウェーデン、ドイツ、アメリカ、中国など世界各国で演奏しているが、 独奏の他、ピアニストである夫人の藤井由美との二重奏や室内楽そしてオーケスト ラとの協演など幅広く活躍している。1995 年、青山音楽財団より「青山音楽賞」 を授与される。2001 年にはタレガ国際コンクールの審査員として招待されている。 大阪音楽大学短期学部の講師としてギター・コースのレッスンや作曲法、指導法の 講義を担当している。使用楽器《サントス・エルナンデス(1924)》 北口 功:1963 年大阪生まれ。近藤敏明、北田幸男の各氏に師事。'81 年 第 8 回ギターコンクール 1 位なしの 2 位。翌年、京都大学工学部に入学する が、第 10 回ギターコンクール第 1 位を機に渡仏、パリ国際音楽学校にてミッ シェル・サダノフスキー氏に師事。'85 年同マスタークラスを最優秀の成績で 卒業する。この間、レオ・ブローウェル、ロベルト・アウセルの各氏に師事。 帰国後は、ソロ、ギターデュオ、室内楽などで幅広く活躍。これまでに CD「銘器 アントニオ・デ・トーレス」および、ロベール・ブーシェ生誕百年記念 CD「北口 功/ソル、ヴィラ=ロボスを弾く」をリリース。和声の本質に根ざした真摯な演 奏が「聴き手の居住まいを正させる奏楽」と高い評価を受けている。現在各地 で演奏活動を行うほか、東京・大阪・福岡・茨城で指導にあたっている。 使用楽器《ドミンゴ・エステソ》 角 圭司:1999 年、ジョンズ・ホプキンス大学ピーボディ音楽院入学。翌 年、特別進級により同音楽院修士課程に入学。2002 年リサイタルを行い修士 課程演奏家ディプロマを取得し首席卒業。マヌエル・バルエコ、レイ・チェスタ ー、尾尻雅弘、増田幸作の各氏に師事。 1991 年全日本ギターコンクール独奏 部門首席、1992 年第4回国際ギターフェスティバル仙台コンクール独奏の部 2位、1997 年第 15 回スペイン音楽ギターコンクール優勝。2010、2011 年スペイン 7 都市で演奏。国際ギターコンクールの審査員を務めた。2010 年、 NHK 連続テレビ小説「てっぱん」で音楽を担当したバンドネオン奏者・作曲家 の蹄鵬氏等とタンゴトリオ“A.R.C.”を結成し演奏活動を行っている。日本スペ インギター協会理事、日本ジュニアギター協会会員。現代ギター音楽院、ギター 文化館、ギターショップアウラなどで後進の指導にもあたっている。2011 年ギター文化館にて、カーノコ レクションを使用した CD「音彩」をリリース。使用楽器《サントス・エルナンデス(1930)》 ギター文化館 〒315315-0124 茨城県石岡市柴間 431431-35 Tel 02990299-4646-2457 Fax 0299- 0299-46- 46-2628 後援:茨城県、茨城県教育委員会、石岡市、石岡市教育委員会、 後援:茨城県、茨城県教育委員会、石岡市、石岡市教育委員会、茨城県国際交流協会 城県教育委員会、石岡市、石岡市教育委員会、茨城県国際交流協会、スペイン大使館 茨城県国際交流協会、スペイン大使館
© Copyright 2024 ExpyDoc