ケアマネジメント関連 テーマ 第36回公開研究会 接近困難な利用者へのアプローチ ▍内 容 事例検討会 厚生労働省の調べによると、在宅介護世帯のうち、介護する側とされる側がどちらも60歳以上という世帯は、およ そ6割を占める老々介護や認知症高齢者の増加による認々介護の懸念が社会問題として大きくクローズアップされ、身 近なところにどこにでもある当たり前の現象となってきています。 在宅療養では、家族が介護の担い手となることが多く、介護者の経験や自己流の介護方法により、専門職の助言や指導 が受け入れられないことがあります。このような場合、専門的な知識や認識不足などからいずれ介護の破綻が予測され ます。 ケアマネジャーとして、起こりうるリスクを防止し、介護者の理解と行動の変化がみられるようなアプローチの方法に ついて検討していきたいと思います。 日 時 2015年5月14日 会 場 日本福祉大学名古屋キャンパス 18:30∼20:30 受付 18:00∼ JR/名古屋市営地下鉄「鶴舞」駅 徒歩2分 講 師 あらき あつし 荒木 篤 氏[笠松町地域包括支援センターセンター長兼主任介護支援専門員] 昭和63年、日本福祉大学社会福祉学部卒業。社会福祉法人笠松町社会福祉協議会 福祉活動専門員、笠松町総合在宅介護支 援センターセンター長を経て、現在、笠松町地域包括支援センターセンター長兼主任介護支援専門員として勤務。 岐阜県居宅介護支援事業協議会理事、愛知県・岐阜県介護支援専門員の実務・現任研修の講師をはじめ、愛知県介護保険 審査会委員も務める。平成21年、日本福祉大学 大学院 社会福祉学研究科 福祉マネジメント専攻 修士課程修了。 こんどう よしえ 近藤 芳江 氏[APLE株式会社 取締役、介護支援専門員] 現在、APLE株式会社 取締役 介護支援専門員として勤務。 一般社団法人愛知県社会福祉士会 権利擁護事業部 部長、愛知県介護支援専門員実務研修・更新研修演習講師、名古屋市介 護保険認定審査会委員も務める。平成21年、日本福祉大学 大学院 社会福祉学研究科 福祉マネジメント専攻 修士課程修了。 ▍助言者 しらさわ まさかず 白澤 政和 氏[桜美林大学大学院教授、日本福祉大学客員教授、日本ケアマネジメント学会理事長] 日本で最初にケアマネジメントに関する論文や著書を書き、日本の土壌でのケアマネジメントを提唱し、日本型のサービス・ デリバリー・システムの構築に貢献。在宅介護支援センターの創設や介護保険での介護支援専門員の創設に関わってきた。主 な著書は、『キイワードでたどる福祉の30年』中央法規出版(2011年)、『地域のネットワークのつくり方―地域包括ケアを 推進するために―』中央法規出版(2013年)、 その他 介護保険、保健・医療・福祉の連携、ケアマネジメントに関する著書・ 論文多数。 受講料 2,000円 定 員 100名 ※先着順・定員に達し次第締切 対 象 ケアマネジメント業務に従事されている方 医療・保健・介護・福祉の現場に携わる方 主 催 日本福祉大学ケアマネジメント技術研究会 ケアマネジメント技術研究会は、介護現場ですすめられているケアプラン、アセスメント、モニタリングなど、ケアマネジメントの実際について検討し、様々 な問題や悩みを解決するためのケアマネジメントプロセス評価研究をすすめています。公開研究会はその研究活動の一環として開催するものです。 ※この公開研究会は、日本ケアマネジメント学会認定ケアマネジャーの更新時の研修ポイントとなります。 ケアマネジメント関連 ●お申込み方法 ❶下記申込書に必要事項をご記入の上、FAXにてお申し込みください。申込締切:2015年5月8日 日本福祉大学社会福祉総合研修センターホームページからも3月下旬よりWeb申込みが可能です。 URL:http://www.netnfu.ne.jp/kensyu/ ❷申込受付後、事務局より 「受講料の振込方法」を送付いたしますので、別途指定の期日までに受講料をお振り込 みください。 なお、お申し込み後10日を過ぎても書類等が届かない場合は、事務局までお問い合わせください。 ❸ご入金の確認をもって正式な受付とし、受講票をお送りします。 ※ご入金後、講座開講1週間前までに受講票をお送りします。 ※ご入金後のキャンセル・返金はお受けできませんので予めご了承ください。 やむを得ずご欠席の場合は代理出席が可能ですので、 日本福祉大学社会福祉総合研修センターまで お知らせください。 ※当日の配布資料(事例資料等)につきましては、研究会終了直後に回収させていただいております。 ご欠席者への配布資料の送付はできかねますので、予めご了承ください。 第 36 回 公 開 研 究 会 参 加 申 込 書 ( 5 月14日 開 催 ) FAX 052-242-3020 ふりがな ※勤務先選択の場合は、勤務先名称をご記入ください □自宅 □勤務先(勤務先名称__________________) 〒 連絡先 ( 受講票送付先 ) ※日中に連絡がとれる番号をご記入ください。FAX 申し込みの場合は、必ず FAX 番号もご記入ください。 携帯電話の番号は必須項目です。 (FAX) (TEL) ( 携帯電話 ) ※必須項目 勤務先 職 種 FAX 052-242-3020 ▲ 氏 名 学籍番号 ※本学在学生は記入 参加回数 修了証発行 □ 初参加 □ 複数回参加( 回目) この公開研究会は、日本ケアマネジメント学会認定ケアマネジャーの更新時の研修ポイントとなります。 修了証をご希望の方はチェックを入れて下さい。 □ 希望する ※お申込み頂いた個人情報は、 日本福祉大学社会福祉総合研修センターが行う研究会を適正かつ円滑に遂行するために使用し、 それ以外の目的では利用しません。 ※社会福祉総合研修センターでは、 登録 (無料) された方に、 福祉・介護の研修情報を随時E-mailにてお送りしています。 ご希望の方は当センターホームページ 「研修 情報」 欄からお申込みください。 お申込み・問い合わせ先 日本福祉大学 社会福祉総合研修センター http://www.netnfu.ne.jp/kensyu/ 〒460-0012 名古屋市中区千代田5−22−35 TEL052-242-3069/FAX052-242-3020 (Open月曜∼金曜 10:00-17:00 Close土・日,祝日)
© Copyright 2025 ExpyDoc