小規模多機能型居宅介護のサービス内容のお知らせ①

高齢者複合施設 みのりの里・田島
小規模多機能居宅介護とは・・・
2015 , 04 , 01 現在
小規模多機能型居宅介護の基本理念
1.小規模多機能居宅介護とは・・・
現場から生まれた制度
小規模多機能居宅介護
・宅老所から!
お年寄りを日中預かり、
状況に応じて夜間や泊
まりまで対応してい
た・・・
・利用者を施設に合わ
せるのではなく、施設が
利用者の暮らしに合わ
せる小規模で多機能な
サービス
2.小規模多機能居宅介護イメージ・・・
通い
自 宅
利用者の気持ちに
向き合い、寄り添う
単なるサービスの組み合わせを提供するのではなく、
柔軟にサービスの形を変化させます。
24時間365日、暮
らしを支える
サービスの基本は、日中の通いですが、本人の状態
や家族の状況に合わせ、継続した支援を提供できる
体制に整えます。
本人の望む暮らし
の支援内容を調整
家族や地域社会、馴染みの関係まで見据えた関係
調整を行います。
基本的な考え方 : 「通い」を中心として、随時「訪問」や「泊まり」を組み合わせてサービスを提供
することで、中重度となっても在宅での生活が継続できるように支援する。
「訪問」
様態や希望で
小規模
多機能事業者
「訪問」
※人員配置は固定せず柔軟な業務を可能に!
どのサービスを利用しても馴染みの職員に
よるサービスを受けられる
利用者
泊まり
「通い」を中心とし
た対応
「泊まり」
様態や希望で
訪問
利用者
◆登録29名以下
◆「通い」は最大18名
◆「泊まり」は最大8名
長期泊まり
関係調整
人員配置
◆看護・介護職員
日中:通いの3対1
+訪問1
夜間:泊りと訪問で2
設 備
◆通いの利用者1人
当り3㎡
◆泊まりは4.5畳程度
(夜勤+宿直(オンコール)
3.従来型サービスとの違い・・・
通所介護
小規模多機能
短期入所
◆サービス提供時間が決まっている
◆送迎時間まで家族が大忙し・・・
◆高い天井、大ホール、大きな窓、
大人数、色紙や折り紙での飾りづけ・・・
◆一斉の食事、体操、歌やカラオケ・・・
◆集団スケジュールで一日が流れる・・・・
◆予約先行
◆送迎時間まで家族が忙しい
◆「通所」と「短期入所」の泊まる住空間が
異なるだけでなく、スタッフも異なる
◆しつらえやタイムスケジュールは、通所
介護と同内容
訪問介護
利用料金
◆利用時間が決まっている
◆「通所」「短期入所」での事業者での
暮らしの把握がしにくい
◆終末介護に他機関との調整が難しい
◆利用頻度に応じて、利用料金がかかる
◆営業時間の枠がなく24時間365日切れ目なく暮らしを
支え柔軟に対応
◆送迎は個々に対応し、状況によっては訪問と一体的に対
応も可能
◆しつらえや飾りは、家庭的にしギャップを少なく
◆集団スケジュールは極力少なく、お茶や食事の用意、花
の手入れなどの暮らしのケアを重視したケア
◆「通い」と同じ空間に泊まれ、スタッフも同じため馴染みの
関係で安心で混乱も少ない
◆「通い」や「泊まり」と一体的にサービスを提供することで
馴染みの職員が「訪問」で家庭に伺っても混乱が少ない
◆利用回数に関係なく、介護費に関しては、月額の定額制
4.利用料金・・・
※当該施設の加算状況
要介護度
介護費 (月額定額)
要支援 1
3,066
6,196
10,320
15,167
22,062
24,350
26,849
要支援 2
要介護 1
要介護 2
要介護 3
要介護 4
要介護 5
サービス提供体制強化加算Ⅰ 640/月 介護職員総数の内、介護福祉士が50%以上
サービス提供体制強化加算Ⅱ 350/月 看護・介護職員総数の内、常勤職員が60%以上
サービス提供体制強化加算Ⅲ 300/月
サービス提供する職員総数で勤続年数3年以上の者が30%以上
看護職員配置加算 Ⅰ
900/月 常勤かつ専従の看護師を1名以上配置
看護職員配置加算 Ⅱ
700/月 常勤かつ専従の准看護師を1名以上配置
認知症加算 Ⅰ
800/月 認知症日常生活自立度がⅢ以上
認知症加算 Ⅱ
500/月 要介護2に該当し、認知症日常生活自立度がⅡ
初期加算
30/月 登録してから起算して30日(1日)
総合マネジメント体制強化加算 1000/月 多職種協働のサービス計画。地域活動参加の機会
内容 所定単位数に7.6%を乗じた単位数が加算
食 費
朝 400円 昼 550円 夕 550円
宿泊費
1,970円
介護職員処遇改善加算Ⅰ
計算式
①介護費+サービス提供体制加算+看護体制加算
①の合計単位数×0.042=加算対象金額