「語り部と学ぶ歴史講座」のテーマ一覧はこちらから(PDFファイル260KB

「語り部と学ぶ歴史講座」のテーマ一覧
平成 27 年 5 月 29 日現在
分
類
講座
テ
NO
講座概要
1
マ
足羽神社と継体天皇
講
板倉
師
パワー
ポイン
ト使用
の有無
洋一
継体天皇誕生までの越前での業績、それにまつわる伝承・足羽神社との関係などに
古
代
ー
無
ついてお話しします。
2
継体天皇と郷土福井
山下
一郎
“謎多き天皇”といわれている「継体天皇」の生涯と福井市内外の関連史跡、国
有
内外の政治や伝承についてお話しします。
3
越前での南北朝争乱と新田義貞
河原
俊厚
建武の新政樹立の立役者・新田義貞は、なぜ越前へ来たのか。日本の趨勢を決定
する越前の戦いはどのように行われたのか。その戦いが越前地方に及ぼした影
有
響。悲運の武将・新田義貞についてお話しします。
4
一乗谷朝倉氏遺跡と朝倉氏五代について
青山
幹男
一乗谷朝倉氏遺跡の見どころと、朝倉五代の主な出来事、全国の出来事を交えて朝
中
有
倉氏の栄枯盛衰をお話しします。
5
400 年の眠りから醒めた日本のポンペイ
小坂
武士
一乗谷朝倉氏遺跡
発掘調査により400年の眠りから醒めた戦国大名一乗谷朝倉氏の遺構は世界に
有
誇る中世日本の代表的な戦国大名遺跡です。越前入国から237年の生活や、発掘
世
遺構全般にわたりお話します。
6
柴田勝家と北の庄城
板倉
洋一
織田家随一の猛将として数々の戦功を打ち立てると共に、北の庄城に本拠を移し城
下まちづくりに手腕を発揮。そして、家族の絆を大切にした悲劇の武将、柴田勝家
有
についてお話しします。
7
北の庄物語
山田
るみ
柴田勝家が、なぜ北の庄に城下を造ったのか。織田信長の妹お市の方との結婚とそ
有
の子三姉妹の生涯についてお話しします。
8
藩祖
結城秀康
田島
紀男
福井藩初代藩主 結城秀康の誕生から 34 歳で病死するまで波乱にみちた生涯を、
無
年譜に基づきエピソードを交えながらお話しします。
9
御家騒動について
田島
紀男
近
越前藩存亡の危機といわれ、大御所家康、二代将軍秀忠の裁可で決着した「久世騒
世
動」
。二代藩主忠直嫡男光長の越後高田藩「越後騒動」。「お仙泣かすな」の本多成
無
重「丸岡藩騒動」についてお話しします。
10 松平春嶽と幕末の福井藩
山下
一郎
維新に向かう激動の幕末の時代における明君「松平春嶽」と福井藩についてお話し
します。
有
11
橋本左内の学問・政治
宮下
一志
橋本左内の生い立ちから、学問と政治、左内に関わった人物などを福井の藩校 「明
無
道館」についても織り交ぜてお話しします。
12
新日本建設の人柱
橋本左内先生
小坂
武士
若干 25 歳 7 ヶ月で江戸小伝間町の露と散った橋本左内の生涯と輝かしい功績(啓
有
発録、大坂適塾、明道館、京都での活躍、正気の歌)などについてお話しします。
近
13
橘曙覧をめぐる人々と生涯
吉田
秊
橘曙覧の「氏と姓と名字」について。また国学との出会いや藁屋時代の春嶽公との
世
出会い、大安禅寺のこと、曙覧が残した遺訓など“曙覧入門講座”としてお話しし
有
ます。
14
幕末の藩政と幕政の改革に大きく貢献 横井小楠先生
小坂
武士
福井藩の改革にはじまり、政治総裁職の春嶽のブレーンとして活躍。慶喜に「国
是 7 条」を建言した他、参勤交代の緩和や大政奉還にも大きく貢献した横井小
楠についてお話しします。
15
岡倉天心と福井
吉田
秊
明治時代の日本美術界草創期に大きな貢献をした岡倉天心。天心の生立ちと福井と
の関係にポイントを置いてお話しします。
近
代
有
16
ウイリアム・エリオット・グリフィスと今立吐酔
小坂
武士
未だ激動の政治不安な明治維新初期に「お雇い外国人教師」として、明新館で
西洋文化を教授したアメリカ人W.Eグリフィス。そして愛弟子今立吐酔との
有
師弟愛と功績についてお話しします。
現
17
空襲にあった福井市
田中
文夫
幼い頃の戦争体験を元にその様子や恐怖・悲惨さ、生き抜くことの大切さをお
代
有
話しします。
18
時は流れる(日本通史)
村上
恵美子
縄文時代から現代までの日本の歴史を追い、それぞれの時代に活躍した人々が、
何を思い、日本をどの方向に導こうとしたのか、その一端を語ります。入門期
やまとめの時期の歴ボーイ、歴ガールにおすすめ。日本史が好きになる
お・
無
ま・じ・な・い 教えます。
(一般および小学校6年生向け
通
19
45 分×1 回~45 分×3 回まで)
その悠久の流れの中で(福井通史)
村上
恵美子
福井にも滔々と流れる豊かな歴史がありました。人々は時代、時代に懸命に生
きていました。福井(福井市周辺)の歴史の流れと、それぞれの時代に活躍し
史
た人々の姿を通して、生きることの意味を学びます。
(一般および小学校3.4年生向け
20
早わかり
福井の歴史
(古代編)
有
45 分×1回~45 分×3回まで)
山下
一郎
福井市に貝塚や前方後円墳があったことご存じでしたか? 古代は意外にも先進
地だった福井。継体天皇のふるさと福井。福井の古代の歴史をお話しします。
有
21
早わかり
福井の歴史
(中世編)
山下
一郎
武士団が始まった頃の福井。源平の戦いや南北朝時代の戦場でもあった福井。
新田義貞や一乗谷朝倉氏遺跡の歴史、灰と消えた北の庄城。戦国の福井はどん
有
なところだったのか何故、彼らは福井に来たのかをお話しします。
22
早わかり
福井の歴史
(近世編)
山下
一郎
なんとあの徳川家康の次男は福井藩主。江戸時代のはじまりから明治までの福
井の礎を築いた人たちや町の様子。全国的にはマイナーですが、もっと県外の
有
人にアピールしたい幕末や幕末以降の偉人たち。福井の近世の歴史をお話しし
ます。
23
九十九橋周辺の歴史と風情
板倉
洋一
越前北の庄城下町の中心・九十九橋周辺の歴史と風情と江戸時代から近代化するま
無
での町の様子についてお話しします。
24
福井の町のはじまり
井上
清一
柴田勝家が、織田信長の軍司令官として越前へ派遣され、北の庄城下をつくる以前
の福井は農村集落だったのでしょうか。いえいえ、かなりの規模の町が足羽川と北
有
陸道が交わる所にあったようです。戦国時代の終わり頃の福井の町の様子をお話し
します。
25
地
わたしたちの町
志比口の今昔
福岡
昭子
永平寺と鎮徳寺の関連より志比の地名がつき、秀康入国の時に口(門)が築かれて志
無
比口となったこと。その他の史跡や伝説についてお話しします。
域
26
ふるさとの伝説
福岡
昭子
福井の伝説のいろいろをお話しします。
「本当ですか!!」と思ってもあくまでも伝説
です。でも、伝説にはなにか根拠があるかも? いやないかも?判断するのは、話し
・
無
を聞いてからです。
27
福井藩と永平寺
福岡
昭子
初代藩主結城秀康から現在の永平寺では、毎朝日課で松平家の繁栄と供養のおつと
そ
めをされていることをご存じですか?永平寺と越前松平家のつながりをお話ししま
無
す。
の
28
朝倉氏を支えた街道のあれこれ~武者道を歩く~
福岡
昭子
朝倉氏が一向一揆を迎え討つ様子や一乗谷~下宇坂~市野々~城山~轟各沿線の
有
歴史についてお話しします。
他
29
わたしの源平歩き
福岡
昭子
越前に散在していた平家落人の里めぐり。そこに住む人たちから学ぶものとは?
30
松平忠昌と永平寺に眠る七士墓
福岡
昭子
初代藩主秀康や三代藩主忠昌に献身的な忠義心を表す殉死についてお話しします。
31
謎の美剣士
佐々木小次郎
青山
無
無
幹男
生誕地や修行の場所など諸説ある佐々木小次郎。いろいろな作者の小説に登場する
が、はてさて誰が書いたのものが一番信憑性があるのか?私の見解でお話しします。
無
32
能・謡曲に登場する福井歴史人物
小寺
満雄
能謡曲は日本が世界に誇る世界無形遺産の一つです。継体天皇(能花筐)や源平時
代に活躍した斎藤実盛(能実盛)など福井ゆかりの人も登場します。これら福井が
有
生んだ人物像や彼らにまつわる福井のこと、また能楽の歴史なども説明します
33
足羽山の松玄院と五嶽楼の歴史
小坂
武士
天正4年、柴田勝家が比叡山の尊賢法印を迎え建立して以降、幕末まで約300年、
歴代藩主に保護されてきた愛宕山遊楽寺松玄院と「五嶽楼」(山の茶屋に始まった
有
和洋料亭)の392年の歴史についてお話しします。
34
舟橋近隣の歴史
舟橋は今も昔も交通の要所。舟で出来た橋「舟橋」や、周辺の歴史、九頭竜川、
有
北国街道など映像を交え、やさしくお話しします。
35
足羽山の臼井射撃場と山田探偵碑
小坂
武士
明治22年に開設し、昭和18年の閉業まで、日中戦争、大東亜戦争を迎え在
郷軍人や青年学校が軍事訓練として使用した臼井射撃場。また「福井の刑事コ
ロンボ」として大きな功績を遺した山田探偵についてお話しします。
*一覧にないテーマをご希望の場合にも、お気軽にお問合せ下さい。
【問合せ先】
(公財)歴史のみえるまちづくり協会
TEL/FAX 0776-35-0855
メール
[email protected]