2015/6/1発行

よみきかせグループ
『すずの会』
私たちと一緒に 歌いませんか?
NHK 全国学校音楽コンクールで、全国優勝させた
大塚正夫先生をボイストレーナーとして、発声や呼吸法の
私達は、市立図書館で毎週土曜日、かもめ図書館で第1・第2
指導が毎回ありますので、初心者の方でも心配いりません。
土曜日の午後3時から 30 分間定期的に、よみきかせをしています。
知らず知らずのうちに合唱に入っていけます。
要請があれば、幼稚園や小学校などへ出かけます。また、毎年、
“歌う事の好きな方”“子育てが落ちついて何か
中高生の夏休みボランティア体験学習の希望者を受け入れています。
趣味を持ちたい方”“女声合唱団をお探しの方” 時には、中学校総合学習の協力をします。
一度見学にいらして下さい・
私達は、月1回の例会を大切にしています。予定や担当などの
今、練習している曲は、湯山昭作曲「四国のこども歌」
決めごとの他、練習をしたり、情報交換をします。お弁当持ちで、
で、四国地方の子守唄が挿入された心和むいい歌です。
親睦を深めながら、明るく充実した時を過ごしています。
この曲は、今年私達が出場する全日本おかあさんコーラ
何よりも、喜んできてくれる子ども達の笑顔に元気をもらいなが
ス大会で歌います。曲想が上手に出せるか賢明です。
ら 13 人で楽しみながらよみきかせを続けています。 日本の抒情歌、世界の名曲、現代の作品等、幅広く歌っ
ています。団員一同お待ちしております。 日時:毎週月曜日 13:00 ~ 16:00
場所:いそしぎ 3階
よみきかせグループ『すずの会』
代表 塩練 雪子
♪『女声合唱団グリーンハーモニー』
まち の 声
代表 夏苅 紗江
日本語を教え、
教わり異文化交流♪
いろはの会は外国出身者に日本語指導を通して
生活支援を行っているボランティアグループです。
ストレッチ主体の
健康体操!
現在 25 人の日本語指導ボランティアが毎週月・火・水・
金曜日、各 90 分間、楽しい雰囲気の中で、まったく日本語の
わからない方から新聞が読める上級者までの多様な 41 人の
学習者に日本語を教えています。
平成 26 年度 (4 月 1 日~ 3 月 31 日 ) は、22 ヶ国・地域の
小中高生を含む 61 人 ( 外国出身者 ) が当会で勉強しました。
平成 26 年度からは小田原市との協働事業として活動、ますます
教室は賑やかになり、学習者の家族も交えた楽しい交流の場にも
なっています。
日本語を教えたい方、学びたい方、是非一度教室にお越し下さい。
お待ちしています。
日本語教室『いろはの会』
代表 西村 敏秋 ☆お問い合わせは、『自分時間手帖』をご覧ください。 2
運動が苦手とか出来ない動きがある方は、能力が無い
という事ではなく、動かし方がわからない、または、
ずっと動かしていない為に動かす事を体が忘れてしまっ
ている人がほとんどです。
子どもの頃を思い出してみて下さい。誰でも自然に
楽しく動けていましたよね ...。
さぁ、思い切って一歩を踏み出し、体を動かすこと
ご一緒に始めませんか?
お体に辛さを持つ方にこそ、動かすことの心地良さを
感じとっていただき、少しでもお体が楽になりますよう
にと、心から願っております。
『Step★One( ステップ★ワン)』
代表 加藤 由香里
講座・イベントピックアップ
小田原アリーナ第2期
健康運動教室 参加者大募集!
小田原アリーナ ☎38-1144
健康運動教室
皆様の目的に応じた約 50 教室をご用意して
います、どちらの教室も参加者が多くなって
いますので、お早めにお申込みください。
各教室の詳しい日程等については、HPまたは
アリーナ総合受付までお問合せください。
日程
7 月 1 日 ( 水 ) ~ 9 月 30 日 ( 水 )
場所
フィットネスルーム他
定員
各 25 人 ( 先着順 )
費用
600 円 / 回
フィットネスルーム
ランニング教室
マラソン経験豊富な講師が親切丁寧に指導
いたします。詳細については、HPまたは
アリーナ総合受付までお問合せください。
日程
日程は現在調整中です。
17:00 ~ 18:15( 全 8 回程度 ) を
予定していますが、詳細については
お問合せください。
ランニング風景
場所
城山陸上競技場
定員
15 人 ( 先着順 )
費用
750 円 / 回
持物
運動できる服装、室内シューズ、タオル、飲物等、教室によってかわります。
申込
6 月 9 日 ( 火 ) より小田原アリーナ総合受付へ直接、
申込み用紙に必要事項を記入し、参加費を添えて。
HP
http://odawaraarena.main.jp/
3
講座・イベントピックアップ
” 知って備える防災力” 歴史災害に学ぶ
生涯学習センターけやき ☎33-1871
過去に起きた自然災害と歴史を知り、将来発生する災害に備えるため、
先人たちの知恵に学びます。またグループワークでは、過去の災害を
教訓としつつ災害について、「自分でできること」「家族でできること」
などについて考えるきっかけとなる講座を開催します。
講師
東海大学非常勤講師 下重 清氏
小田原近世史研究会会員 中根 賢氏
防災ネットワークプラン代表 井上 浩一氏 ほか
定員 40 人 ( 多数抽選 ) ※抽選の場合、市内在住の方を優先します。
7,000 円 / 全 15 回 7 月 10 日 ( 金 )
費用 締切
回
日程
内容
オリエンテーション
回
日程
内容
2 明応地震と津波
7 月 30 日 (木)
9 日本の歴史災害ー救済と復興の課題(仮)
【公開講座】
10 知って備えるには②(グループワーク)
3 天正地震・伏見地震と津波
8 月 6 日 (木)
11 小田原大海嘯
10 月 13 日 (火)
4 酒匂川の洪水
8 月 20 日 (木)
12 関東大震災
10 月 29 日 (木)
5 小田原を襲った地震
8 月 27 日 (木)
13 津波の基礎知識
11 月 19 日 (木)
6 富士山噴火
9 月 3 日 (木)
14 知って備えるには③(グループワーク)
11 月 26 日 (木)
7 生きのびるための知恵
8 知って備えるには①(グループワーク)
9 月 15 日 (火)
15 グループ発表・講評
12 月 10 日 (木)
1
7 月 23 日 (木)
地震の基礎知識
9 月 26 日(土)
10 月 1 日 (木)
9 月 24 日 (木)
「クローズアップ松永安左ヱ門」
~小田原の魅力再発見!~
今年生誕 140 年を迎える電力王、最後の数奇茶人として知られる小田原ゆかりの
松永安左ヱ門をクローズアップし、その軌跡をたどるとともに様々な人たちが多様な
文化活動を展開した小田原の豊かな文化風土を学び、小田原の魅力を再発見する講座です。
講師 中央大学名誉教授 金原 左門氏 小田原の城と緑を守る会会長 田代 道彌氏ほか
定員 25 人 ( 多数抽選 ) ※抽選の場合、市内在住の方を優先します。
円 / 全 8 回 7
月 31 日 ( 金 )
費用 4,000
締切
回
内容
日程
回
内容
日程
1
オリエンテーション
「松永安左ヱ門(耳庵)」の生涯を知る
8月 18日(火)
5 今に残る板橋の町並を歩く(フィールドワーク)
10月 20 日(火)
2
実業家としての松永安左ヱ門(耳庵)
(特別展及び老欅荘見学)
9月 1日(火)
6 茶の湯に触れる(体験学習)
10月 27日(火)
3 美術蒐集家としての松永安左ヱ門(耳庵)
9月 8日(火)
7 近代小田原三茶人(鈍翁・幻庵・耳庵)
11月 10 日(火)
4 別荘に住んだ文化人たち
9月 18日(火)
8 小田原の魅力再発見(講義とグループワーク)
11月 17 日(火)
共通
時間 14:00
~ 16:00(1 回のみ 13:30 ~ ) 主に小田原市生涯学習センターけやき
場所
申込 締切まで ( 必着 ) に、はがきに講座名・〒住所・氏名 ( ふりがな )・電話番号・
託児の有無を明記の上、郵送。(〒250-8555 小田原市荻窪 300)
または小田原市ホームページの「電子申請システム」メニューから申請。
託児 おやつなど 1 人 1 日 /100 円かかります。
HP http://www.city.odawara.kanagawa.jp/
※日程、時間等は変更になる場合があります。
4