MRI 造影剤使用に関する説明書

MRI 造影剤使用に関する説明書
受診者氏名
様
説明年月日
年
月
日
説明医師
【造影剤についての説明】
MRI 検査では、“造影剤(ガドリニウム製剤)
”という薬剤の注射する場合があります。造影剤は、MRI 検
査で病気の有無や病気の性質、範囲といったことをより正確に評価するために用いられるものです。造影
剤を使うかどうかは検査に応じて主治医が判断します。造影剤を使うとまれに副作用が起こることもあり
ます。ぜんそくやアレルギー体質、腎臓病でこの確率は高くなります。なお、副作用な種類は次のような
ものです。
1. 軽い副作用:吐き気・動悸・頭痛・かゆみ・くしゃみ・発疹などです。このような副作用は、通常は治
療を要さないか、1~2 回の投与や注射で回復するものです。このような確率は、100 人に 1 人(1%)
です。
2. 重い副作用:呼吸困難・意識障害・血圧低下・腎不全などです。このような副作用は、通常は治
療が必要で、場合によっては後遺症が残る可能性があります。このため、入院や手術が必
要なこともあります。このような副作用の起こる確率は、2,000 人に 1 人以下(約 0.05%以下)です。
3.
症状・体質によっては 100 万人に 1 人の割合(0.0001%)で死亡する場合があります。
4.
重い腎障害のある方に使用した場合、非常にまれですが NSF と呼ばれる腎性全身性繊維症を発症する
ことがあります。初期症状として皮膚に現れる湿疹や発疹があらわれ、皮膚の感触や外観が変化しま
す。場合によって発症部分に熱感、そう痒、痛み、疼痛を感じたりすることがあります。このような
場合は受診してください。
5. 造影剤を注射するときに、血管外へ造影剤がもれることがあります。この場合には、注射した部分が
はれて、痛みを伴うこともあります。基本的には時間がたてば吸収されます。もれた量が非常に多い
場合には、別の処置が必要となることもありますが、非常にまれです。