とちぎ舞台芸術アカデミー2015【音楽部門】 第10回栃木県ジュニアピアノコンクール ●主 催 ●共 催 ●特別協賛 ●後 援 公益財団法人とちぎ未来づくり財団 栃木ヤマハ会 下野新聞社 株式会社ヤマハミュージックジャパン 栃木県 栃木県教育委員会 とちぎ舞台芸術アカデミー2015【音楽部門】 第10回栃木県ジュニアピアノコンクール 参加要項 『栃木県ジュニアピアノコンクール』は、栃木県内でピアノを学ぶ子供たちの研鑽 意欲を高め、豊かな感性を育み、県内のピアノ演奏技術の向上とともに幅広い音楽 文化の普及・振興を目的として開催いたします。 開催概要 参加資格 ◆ 栃木県内に在住の方、栃木県内の学校に在籍する方、または栃木県内の 音楽教室等に在籍する方。 参加部門 ◆ ①小学校1・2年生の部 ②小学校3・4年生の部 ③小学校5・6年生の部 ④中学生の部 ⑤高校生の部 ※上位部門の参加は可とします。 審 査 員 ◆ 審査員長 杉 山 哲 雄(横浜国立大学名誉教授) 審 査 員 佐々木 素 (武蔵野音楽大学非常勤講師) 同 上 田 京 (東邦音楽大学専任講師) 同 石 橋 史 生(東京学芸大学教授) 開催日程 ◆ 【予選】会場:栃木県総合文化センターサブホール 平成27年8月 4日(火) 5日(水) ※予選の参加日程は、参加申込書にご記入いただいた 第1・第2希望日の中から先着順に決定します。受付 6日(木) 期間中でも予定人数に達した場合は、 受付できない 8日(土) 日程がでる場合があります。 9日(日) 【本選】会場:栃木県総合文化センターメインホール 平成27年11月1日(日) ※参加者には予選・本選各日に各審査員の審査評をお渡しします。 参 加 料 ◆ 8,000円 ※一旦納入された参加料は返却いたしません。 課 題 曲 ◆ 別記一覧のとおり 審査発表 ◆ 予選審査結果は予選日程終了後、 ホームページ等で発表するほか、予選 通過者には郵送で結果を通知します。 ◆ 本選審査結果は本選終了後の表彰式にて発表するとともに、ホームページ 等で発表します。 表 彰 ○大 賞(本選全部門を通じて最も優れた演奏者1名) ○最優秀賞(本選各部門で最も優れた演奏者1名) ○優 秀 賞(本選各部門で優れた演奏者若干名) ○入 選(本選出場者) ○奨励賞(予選各部門で本選出場に至らなかった演奏者若干名) 注意事項 ◎演奏順は、主催者の抽選により決定いたします。 ◎予選において、審査結果が出た際は、演奏を途中で打ち切っていただく場合があります。 ◎ご提出いただいた参加申込書の内容は、変更できません。 ◎会場内への参加者以外の就学前のお子様の入場は、ご遠慮ください。 ◎本事業の録音・録画・放送権・有線送信権等は、すべて主催者に帰属します。 ◎ご提出いただいた個人情報は、本事業に関わる事項にのみ利用し、個人情報保護法並びに当財団の規程に基づき、主催者が 適切に管理いたします。 ◎本事業におけるマスコミ等の取材や当財団が記録として撮影した映像は、栃木県や当財団の広報物、ホームページ等に掲載 される場合があります。 ◎ご提出いただいた個人情報により、当財団主催事業のご案内等を送付する場合があります。 第10回栃木県ジュニアピアノコンクール 課題曲公開講座 コンクール審査員を講師として、県内の3カ所の会場で“課題曲公開講座”を行います。会場に より、開催部門・申込方法が異なりますので、下記の詳細をご覧いただき、多数の方に参加いた だきますようご案内いたします。 開 催 日◆5月3日(日)、5月10日(日)、5月17日(日) 会 場◆下記“公開講座 開催会場一覧”のとおり。 対 象◆「栃木県ジュニアピアノコンクール」に参加を希望している方や指導者及び関係者。 受 講 料◆1名につき1,000円(当日徴収)。中学生以下は無料。 申 込◆【県央会場(5月3日)】 事前のお申し込みは不要です。会場に直接お越しください。 【県南会場(5月10日)】・【県北会場(5月17日)】 下記<申込先>まで電話でお申し込みください。 定員になり次第締切とさせていただきます。 <申込先>栃木県総合文化センター 文化振興課 TEL.028-643-1010(平日8:30~17:15) そ の 他◆講師による講義形式で行いますので、なるべく楽譜をご持参ください。 講義は予選の課題曲についてのみ行います。 複数部門にわたり受講することも可能です。 (その場合も受講料は変わりません。) 各部門の開始時間までにお集まりください。 講義の進行により開始時間がかわる場合がありますがご了承ください。 【公開講座 開催会場一覧】 開催日 会 場 実施部門 /開催時間 受講申込 (定員) 5月3日(日) 5月10日(日) 【県央会場】 【県南会場】 栃木県総合文化センター オンダ楽器 リハーサル室 ハーモニープラザ (宇都宮市本町1-8) (佐野市浅沼町861) ※駐車場あり ※会場には駐車場がございません。 周辺の有料駐車場をご利用ください。 5月17日(日) 【県北会場】 上野楽器 大田原ミュージックセンター (大田原市末広3-3001-1) ※駐車場あり 小学校1・2年生の部/11:30~12:30 小学校3・4年生の部/13:00~14:00 小学校5・6年生の部/14:15~15:15 中学生の部/15:30~16:30 小学校1・2年生の部/13:00~14:00 小学校3・4年生の部/14:15~15:15 小学校5・6年生の部/15:30~16:30 中学生の部/16:45~17:45 小学校1・2年生の部/13:00~14:00 小学校3・4年生の部/14:15~15:15 小学校5・6年生の部/15:30~16:30 中学生の部/16:45~17:45 不要 ※会場に直接お越しください。 必要(各部門定員80名) ※定員になり次第締切 必要(各部門定員40名) ※定員になり次第締切 ※“高校生の部”の講義は行いません。 〈コンクールに関するお問い合わせ〉 公益財団法人とちぎ未来づくり財団 栃木県総合文化センター 文化振興課 〒320-8530 栃木県宇都宮市本町1-8 TEL.028 (643) 1010 FAX028 (643) 1012 ホームページ http://www.sobun-tochigi.jp/ お申込み (必着) 申込期間 ◆ 平成27年4月13日(月)~6月15日(月) ※募集人員(全部門合計約350名)に達した場合は、期間中でも申込みを 締め切る場合があります。 申込方法 ◆ 参加申込書(顔写真を貼付)に必要事項を記入し、返信用封筒(長3封筒に 92円切手を貼付し、 参加確認書の送付先及び氏名を明記)と参加料8 ,000円を 添えて、下記の栃木ヤマハ会加盟楽器店に持参してください。 参加確認 ◆ 各参加者のみなさまには予選参加日程及び受付時間・注意事項等を明記した 参加確認書を7月中旬までにお送りいたします。 栃木ヤマハ会加盟楽器店 店 名 ㈱上野楽器 住 所 TEL FAX 本店 栃木県宇都宮市江野町4-6 028-633-4286 028-636-9737 ジープラザ 栃木県宇都宮市宿郷1-20-10 028-638-2122 028-636-8217 ピアノサービスセンター 栃木県宇都宮市鶴田町2128-5 028-648-5545 028-648-5547 宇都宮西ミュージックセンター 栃木県宇都宮市鶴田町965-1 028-647-5331 028-647-5332 栃木県鹿沼市銀座1丁目1878 0289-65-3732 0289-63-4132 石橋ミュージックセンタ- 栃木県下野市下古山2-1-10 0285-53-7132 0285-53-7185 大田原ミュージックセンター 栃木県大田原市末広3丁目3001-1 0287-28-5855 0287-23-6162 鹿沼センター ハーモニープラザ 栃木県佐野市浅沼町861 足利店 栃木県足利市掘込町2587サンハイツ堀込1 0284-72-8951 0284-72-8953 栃木センター 栃木県栃木市箱森町36-13 0282-20-8105 0282-20-8106 本店 栃木県日光市今市794 0288-22-2345 0288-22-2346 矢板店 栃木県矢板市扇町2-2-1 0287-43-2728 0287-43-2728 ㈲暮田商会 栃木県真岡市荒町1089-1 0285-82-2611 0285-82-2218 ㈱進駸堂楽器 栃木県小山市城東1-5-8 0285-25-3113 0285-25-3003 栃木県小山市神鳥谷1-1-36 0285-22-2493 0285-22-3400 ㈲オンダ楽器 0283-23-0682 0283-22-9699 ㈱ルンビニー楽社 ㈱ヤマハミュージックリテイリング 小山店 第10回 栃木県ジュニアピアノコンクール 課 題曲 ※指定のあるものを除いて、 繰り返しは省略して演奏する。ダ・カーポは実施すること。オクターブは単音で弾くことも可能。 ※指定のあるものを除いて、 2曲を演奏する場合の順序は自由とする。 ※暗譜で演奏すること。 小学校1・2年生の部 ◆予選 A,Bより1曲を選択し、2曲を演奏する。(予選のみ、繰り返しを行う) A.1.テレマン:リゴードン ハ短調(全音楽譜出版刊「プレ・インベンション」等) 2.グラウプナー:ガヴォット ト長調(音楽の友社刊「バロックアルバム1」等) 3.バッハ伝:メヌエット ト長調 BWV Anh.116(「アンナ・マグダレーナの音楽帳」より) 4.ヘンデル:インパーティネンス ト短調(全音楽譜出版刊「プレ・インベンション」等) B.1.ブルグミュラー:25の練習曲 Op.100より 任意の1曲を選択 2.チャイコフスキー:「こどものためのアルバム」Op.39より No.16 古いフランスの歌 3.ゲティケ:エチュード ハ長調 Op.32-11(全音楽譜出版刊「ロシア ピアノアルバム1」等) 4.三善晃:「音の森」より No.5 レガート ◆本選 1,2のどちらかを選択する。 1.クレメンティ:ソナチネ ハ長調 Op.36-3 第2楽章と終楽章 2.クーラウ:ソナチネ ハ長調 Op.55-3 終楽章 小学校3・4年生の部 ◆予選 A,Bより1曲を選択し、2曲を演奏する。 A.1.バッハ:「6つの小前奏曲」より ホ長調 BWV937、または ホ短調 BWV938 2.パッヘルベル:フーガ ハ長調(全音楽譜出版刊「プレ・インベンション」等) B.1.ハイドン:アレグロ ヘ長調(ソナチネアルバム1巻等) 2.ベートーヴェン:バガテル ヘ長調 Op.33-3 3.シューマン:子供のためのソナタ ト長調 Op.118a 第1楽章 4.カバレフスキー:「こどものためのピアノ小曲集」Op.27 より No.26 エチュード 5.プロコフィエフ:「こどものための音楽」Op.65より No.10行進曲 ◆本選 1~3より1曲を選択する。 1.ベートーヴェン:「うつろな心」による6つの変奏曲 WoO.70 2.クレメンティ:ソナチネ ト長調 Op.36-2 第1楽章と終楽章 3.ディアベリ:ソナチネ ト長調 Op.151-1 全楽章 小学校5・6年生の部 ◆予選 A,Bより1曲を選択し、A,Bの順に計2曲を演奏する。 A.1.バッハ:二声のインヴェンション全15曲より任意の1曲 2.ヘンデル:プレリュード ト長調(全音楽譜出版刊「プレ・インベンション」等) B.1.モーツァルト:ソナタ 変ホ長調 K.282(189g)終楽章 2.メンデルスゾーン:「無言歌」より 変イ長調 Op.53-1 3.ショパン:ポロネーズ ト短調(遺作) 4.チャイコフスキー:「四季」Op.37a(37bis)より トロイカ(11月) 5.バルトーク:「ミクロコスモス5巻」より No.128 田園舞曲 ◆本選 1~3より1曲(メンデルスゾーンは3曲)を選択する。 1.ベートーヴェン:「美しい水車屋の娘」による9つの変奏曲 イ長調 WoO.69 2.メンデルスゾーン:「子供のための6つの小品」Op.72より 第4番、第5番、第6番の3曲 3.ドビュッシー:アラベスク第2番 中学生の部 ◆予選 A,Bより1曲を選択し、A,Bの順に計2曲を演奏する。 A.1.バッハ:「フランス組曲」より ロ短調 BWV814または ト長調 BWV816のアルマンド 2.バッハ:三声のシンフォニアより、No.6 ホ長調 BWV792 または No.13 イ短調 BWV799 B.1.ハイドン:ソナタ 変ホ長調 Hob.ⅩⅥ-28 第1楽章 2.ベートーヴェン:ソナタ ヘ短調 Op.2-1 終楽章 3.メンデルスゾーン:「無言歌」より プレスト・アジタート Op.53-3 4.ショパン:ポロネーズ ニ短調 Op.71-1 5.グリーク:ソナタ ホ短調 Op.7 第2楽章 ◆本選 1~3より1曲を選択する。 1.ベートーヴェン:イギリス国家による7つの変奏曲 ハ長調 WoO.78 2.シューベルト:即興曲 変ロ長調 Op.142-3(D935) 3.ショパン:ドイツ民謡(スイスの少年)による変奏曲 ホ長調(遺作) 高校生の部 ◆予選 A,Bより1曲を選択しA,Bの順に計2曲を演奏する。 A.バッハ:平均律ピアノ曲集 第Ⅰ巻より、任意のフーガを選択する。 B.1.ハイドン:ソナタ ハ長調 Hob.ⅩⅥ-50 第1楽章 2.W.A.モーツァルト:ソナタ イ短調 K.310(300d)第1楽章 3.ベートーヴェン:ソナタ第1番(Op.2)~第18番(Op.31)の中から任意の1曲を選択し、第1楽章か 終楽章を演奏する。 4.ショパン:夜想曲 変ホ長調 Op.55-2 5.リスト:「2つの演奏会用練習曲」より 森のささやき 6.ラヴェル:ソナチネ 第2楽章と終楽章 ◆本選 ハイドン、モーツァルト、ベートーヴェン、シューベルト、シューマン、ショパン、リスト、ブラー ムス、ドビュッシー、ラヴェル、ラフマニノフより10分~12分程度の曲を選択する。同一作曲家の複 数の曲を組み合わせても良い。(予選で演奏した曲を除く) 課題曲 譜例(楽譜冒頭のみ) ◆予選 A,Bより1曲を選択し、2曲を演奏する。(予選のみ、繰り返しを行う) A2. グラウプナー:ガヴォット A3. バッハ伝:メヌエット A4. ヘンデル:インパーティネンス B1. ブルグミュラー:25の練習曲 B2. チャイコフスキー:古いフランスの歌 A A1. テレマン:リゴードン B 小学校1・2年生の部 (譜例省略) B3. ゲティケ:エチュード B4. 三善晃:レガート ◆本選 1,2のどちらかを選択する。 1. クレメンティ:ソナチネ 第2楽章 終楽章 2. クーラウ:ソナチネ 終楽章 A1. バッハ:小前奏曲 ホ長調 A 小学校3・4年生の部 ◆予選 A,Bより1曲を選択し、2曲を演奏する。 A2. パッヘルベル:フーガ ハ長調 バッハ:小前奏曲 ホ短調 B1. ハイドン:アレグロ ヘ長調 B2. ベートーヴェン:バガテル ヘ長調 B3. シューマン:子供のためのソナタ B4. カバレフスキー:エチュード B 小学校3・4年生の部 B5. プロコフィエフ:行進曲 ◆本選 1~3より1曲を選択する。 1. ベートーヴェン:6つの変奏曲 3. ディアベリ:ソナチネ ト長調 2. クレメンティ:ソナチネ ト長調 第1楽章 終楽章 ◆予選 A,Bより1曲を選択し、A,Bの順に計2曲を演奏する。 A1. バッハ:二声のインヴェンション15曲より任意の1曲 A2. ヘンデル:プレリュード ト長調 A (譜例省略) B2. メンデルスゾーン:「無言歌」 変イ長調 B3. ショパン:ポロネーズ ト短調 B4. チャイコフスキー: トロイカ(11月) B 小学校5・6年生の部 B1. モーツァルト:ソナタ 変ホ長調 B5. バルトーク: 田園舞曲 ◆本選 1~3より1曲(メンデルスゾーンは3曲)を選択する。 1. ベートーヴェン:9つの変奏曲 3. ドビュッシー:アラベスク第2番 2. メンデルスゾーン:6つの小品 (平成27年4月1日作成) ◆予選 A,Bより1曲を選択し、A,Bの順に計2曲を演奏する。 バッハ:フランス組曲 ト長調 A2. バッハ:「三声のシンフォニア」 ホ長調 バッハ:「三声のシンフォニア」 イ短調 B1. ハイドン:ソナタ 変ホ長調 B2. ベートーヴェン:ソナタ ヘ短調 B3. メンデルスゾーン:プレスト・アジタート B4. ショパン:ポロネーズ ニ短調 A A1. バッハ:フランス組曲 ロ短調 B 中学生の部 B5. グリーク:ソナタ 第2楽章 ◆本選 1~3より1曲を選択する。 1. ベートーヴェン:イギリス国家による7つの変奏曲 2. シューベルト:即興曲 3. ショパン:変奏曲 ◆予選 A,Bより1曲を選択しA,Bの順に計2曲を演奏する。 A A.バッハ:平均律ピアノ曲集 第Ⅰ巻より任意のフーガを選択する。 (譜例省略) B2. モーツァルト:ソナタ イ短調 B3. ベートーヴェン:ソナタ第1番~第18番から任意の1曲 B4. ショパン:夜想曲 変ホ長調 (譜例省略) B 高校生の部 B1. ハイドン:ソナタ ハ長調 B5. リスト:森のささやき B6. ラヴェル:ソナチネ 第2楽章 終楽章 ◆本選 ハイドン、 モーツァルト、 ベートーヴェン、 シューベルト、 シューマン、 ショパン、 リスト、 ブラームス、 ドビュッシー、 ラヴェル、 ラフマニ ノフより10分~12分程度の曲を選択する。同一作曲家の複数の曲を組み合わせても良い。 (予選で演奏した曲を除く) (譜例省略)
© Copyright 2025 ExpyDoc