【2015年4月18日更新】

公開質問状をお送りしたのは以下の方々です。(敬称略・順不同)
・現職 =全員
・候補者=矢島 正恒、伊藤 正陽、小尾 一郎、松山 孝志、丸茂 岳人、長田 近夫
【2015年4月18日更新】
市町村
茅野市
前職
現職
氏名
北沢 千登勢
質問①
質問②
質問③
質問④
今後、原子力発電所を再稼働すべきだと考え 原子力発電所の稼働に必要な地元同意は立 原発関連事故における自治体の避難計画を 各事業所、家庭での電気エネルギーの使用
ますか?
地自治体以外に、30km圏内の自治体同意も 作成し、放射能事故に対する訓練を実施す に自然エネルギーを活用するための予算を
必要だと考えますか?
べきだと考えますか?
自治体で補助するべきだと考えますか?
回答
理由
近い将来、化石燃料と再生エネル
ギーで電力をまかなえる日が来ま
いいえ す。
・人間の制御できない危険のあるも
のは再稼働すべきでない
・福島の方々の辛さ、悲しさを他人
事とせず過ちを繰り返さないことが
いいえ 私達にできる学びと思う
・3.11の被災地支援の活動を継続し
て行っている。
回答
はい
理由
福島第一原発事故からの教訓で
す。
茅野市
現職
伊藤 玲子
茅野市
現職
伊藤 勝
核のゴミも始末できない、あるいは
人間が制御できないものに再稼働
いいえ なんてとんでもない。
茅野市
現職
小池 賢保
いいえ
なぜなら再稼働は許されないと考え
ているからです。しかし、再稼働を
進めるというのであれば、必要不可
欠と考えます。福一の事故でも被害
は30キロ圏では収まっていませ
ん。海洋汚染なども考慮すれば広
範囲の同意がなければ成り立たな
いことだと考えます。
望月 克治
フクシマ第一原発事故で現実のも
のとなった原子力災害の悲惨さ、甚
大さ、不公正。事故は絶対に起きな
いと言い切ることは誰にも不可能で
す。であれば、立地自治体周辺に
のみ過剰なリスクを押し付けること
は人道に反すると感じるからです。
また、一度事故が起こればその被
害は時間とともに広がり、自然界に
いいえ 影響を与え収束までには非常に長 いいえ
い時間を要することは疑いようがあ
りません。他に電力を得る方法がな
いわけではありませんし、あったと
しても、目の前の利便性のために
将来に渡るリスクの甚大を取ること
は余りにも不合理です。原発は、直
ちに廃炉作業に入り、放射性廃棄
物の処理方法を世界中の英知を集
めて進めるべきです。
福島の現状は見ての通り、変えると
ころを失った人々、何の手も打てな
い原子力の惨禍、再発させてはな
いいえ らない。首相が東京オリンピック招
致で放射能はコントロールしている
との発言は腹立たしい限り。
自治体の首長だけでなく全住民の
意志が必要である。30kmより広い
範囲に求めることが必要だろう。影
響は広範囲に永久に続くものであ
る。
茅野市
茅野市
現職
現職
堀晃
茅野市
現職
野沢 明夫
茅野市
候補者
伊藤 正陽
いいえ
小尾 一郎
少なくとも核・廃棄物の処理が可能
となるまでは、稼働すべきではな
い。電気料のことが問題視される
が、真実が不明と言わざるを得な
いいえ い。
茅野市
候補者
候補者
松山 孝志
はい
万が一の事故に対応できる技術が
確立されていない。
安全性の確保が担保されているの
か疑問。燃料ウランの枯渇で享受
できる期間はは短いものの、廃棄
いいえ 物の再処理、最終処分など将来へ
の課題は多い。早急に国策として
のその他の発電方式を進めるべき
である。
茅野市
はい
原発は異質の為、危険性を持って
いるから
回答
はい
はい
設問の意味がよくわからないが、稼
働には反対なのだがもしということ
であれば、福島の兼でもわかる通
り、放射能は長野県内にも飛散して
きている。
理由
回答
理由
ただ、国がすべての事案を想定して
自治体が補助するには限界があ
訓練できるか、避難計画が作成で
る。
いいえ
きるか疑問です。
本来なら必要ないのだが(原発が
稼働していないのなら)、いざという
時のために訓練はしておくべき(子
どもや子孫のために)
再稼働といっているので備えは必
要か。
はい
左記回答が「いいえ」です
はい
放射能の本当の怖さを知るべき。
はい
はい
はい
受益者負担
原発は基本的に無くすことが最良と
考えています。その上で、現状の施
設の廃炉・解体までの期間に起こり
得る事故に対することは必要と考え
ます。
それぞれのエネルギー源で違ってく
ると考えています。それは、再生可
能エネルギーの普及を進める上で
の政策なので、普及が進んで来れ
ば補助金の形を変える必要がある
と考えるからです。例えば、太陽光
については普及が進み投資の対象
となっている現状を考えると、導入
資本のある方のみに補助金が行く
のは好ましくなく、設置ゼロ円シス
テムによって、環境に関心のある人
が初期費用のあるないに関わらず
導入できる方法を考えることを提案
しています。現状は諏訪地域の特
性も考え、小水力や地熱、温泉熱
利用などには補助金を手厚くして導
入を促進する必要を強く感じていま
す。
備えあれば憂いなしだろう。実際に
は、まさかの時に備える事は難しい
のでは。
地方の自治体でできるような簡単な
事ではないだろう。国がもっと真剣
に取り組まなくてはいけないのに、
日本の政府は本当に国の事、国民
のことを考えているのだろうか。
最前の準備は必要。
可能な限り進めるべき。国の補助
が前提でありたい。
はい
はい
はい
そもそも稼働させるべきではありま
せん。
①の理由と同一で、再稼働させる
べきではありません。
本来は国民総意により稼働すべき
と考えるが、最低限としては30km圏
内の同意は影響圏として必要と考
えます。
危機管理の上で、現に事故が起き
たことを考えると、不要とする理由
はない。計画には国の対応も含め
るべきと考えます。
はい
危険度から少しでも遠い地の人間
今、30Kmではなく250Km程度も言
が軽々と「はい・いいえ」を言うべき
われている。もっと広範囲な自治体
ではない。私は2030年代に人間が
の同意が必要ではないか。
生きていくために必要なエネルギー いいえ
への転換を求めています。
節度あるエネルギーなら大賛成。
今太陽光など乱立の傾向があり心
配している。
いいえ
いいえ
先の震災事故を例に直接的当事者
になり得る可能性があるから。
はい
はい
何に予算を使うべきかと考える中
で、子や子孫を守り自然や地球を
守るためにも1つ1つの自治体が取
り組んでほしいと強く思う。
はい
危険度が高い地域での訓練の必要
性は有ると考えますが、この地では
単に危険を煽るだけではないでしょ
いいえ か。
以下の方々へも公開質問状を送付しましたが、期日までに回答をいただけませんでした。(以下の方が含まれます)
茅野市 現職
小平 吉保
・「回答しない」と積極的意思表示のあった方
茅野市 現職
大久保 功身
・立候補しないので回答は差し控えると意思表示のあった方
茅野市 現職
宮坂 武男
・期日までに回答をいただけなかった方
茅野市 現職
篠原 啓郎
茅野市 現職
勅使川原 はすみ
茅野市 現職
細川 治幸
茅野市 現職
両角 昌英
茅野市 現職
山岸 正衛
茅野市 候補者 矢島 正恒
茅野市 候補者 長田 近夫
茅野市 現職
小松 一平
茅野市 現職
樋口 敏之
茅野市 候補者 丸茂 岳人
一定の時期、一定の量、必要です。
はい
はい
各事業所、家庭での自己消費の為
の設置については補助は適当と考
えます。それは、現状では原子力の
代替という観点に立ってのことで
す。しかし、行政がすることにはあ
る程度の費用対効果が見込まれる
べきであるから難しい課題と言えま
す。
「自然エネルギーの先進地へ」私が
取り組む政策です。
はい