平成27年度学校だより5月号

相中だより
佐渡市立相川中学校
生徒数
1 年 36 名 2 年 40 名 3 年 45 名 計 121 名
平成27年5月22日発行
第2号
教育目標
TEL 74-2157
○志をもって学ぶ生徒
○よさを認め合う生徒
○心身共に健康な生徒
『授業時間の充実を通して育みたいこと』
教頭
小沼
泰高
桜の4月が終わり、5月も半ばを過ぎました。さわやかな風の中、元気な声が学校中に聞
こえるようになりました。多少のとまどいを見せていた1年生も、昼休みともなれば体育館
や生徒玄関前を元気に走り回っています。大型連休も過ぎ、ようやく学校生活も軌道に乗り
始めました。
佐 渡 市 の 今 年 度 学 校 教 育 の 課 題 は 、 ① 学 力 向 上 の 取 組 の 充 実 、 ② 佐 渡 を 愛 し 勤 労 観 ・職 業
観 を 育 む 教 育 の 充 実 、 ③ い じ め ・不 登 校 を 生 ま な い 学 校 づ く り 、 ④ 豊 か な 心 を 育 む 道 徳 教 育
の推進、⑤体力向上の取組の充実の5点です。
これらの課題解決のために、特に大切にしたいのが授業時間の充実です。教科はもちろん
のこと、総合的な学習の時間、道徳の時間、学級活動の時間など、授業は学校生活の8割以
上 を 占 め る か ら で す 。 生 徒 一 人 一 人 は 、「 分 か っ た 」「 で き た 」 と 思 わ ず 声 が 出 る よ う な 授
業こそ、生徒にとっても教師にとっても充実した授業と言えます。教わったことを、何とな
く「覚えたつもり」では「分かった」ことにはなりません。覚えたことを活用できる学力と
することが大切です。そのためには、受け身の授業ではなく、自分が授業の主役になること
が大切です。ヒントを基に自分で考えてみる、自分の意見を発表して他の生徒から認められ
る、他の生徒と協力して学習に取り組む、自分が設定した課題に挑戦してみるなど、生徒が
主体的、協働的に学習活動に取り組むよう各教師が努力していきます。また、複数の教師が
同一時間の授業を行ったり、班で学習をするなど、なるべく生徒一人一人に接することがで
きる授業となるよう工夫していきます。
そして、学校生活で次のような主体性にあふれた姿が、どんどん見られるようにしていき
た い で す 。 生 徒 会 本 部 役 員 か ら 、 教 職 員 に 次 の よ う な 提 案 が あ り ま し た 。「 校 歌 を も っ と 大
き な 声 で 歌 え る よ う に し た い で す 。そ こ で 、全 校 朝 会 の 後 に 練 習 す る 時 間 を 毎 回 く だ さ い 」、
「 先 生 方 の 朝 の 挨 拶 運 動 に 、 私 た ち 生 徒 会 も 立 た せ て く だ さ い 。」 な ど で す 。
中学校時代は、心身ともに急激に変化するときです。このときこそ、主体的に判断し、行
動できる力や他人を思いやる心、感動する心などを、授業や諸活動で育み、生涯学習の基礎
をしっかりと身に付けさせたいと思います。
-1-
修学旅行(3年生)・自主研修(1・2年生)を終えて
3年生は、4月15~17日に東京方面へ修学旅行に出かけました。また、1・2年生は
4月28日に自主研修として、1年生は相川地区内、2年生は小木方面で調査活動を行いま
した。それぞれの学年で、事前学習で調べたことを実際に見学したり取材したりして、大変
有意義な研修となりました。
研修を終えての生徒の感想を紹介します。
3年生(修学旅行、東京)
↑東京ディズニーランドにて
↑国会議事堂にて
↑赤堀製菓専門学校で取材後に職員と
↑東京スポーツ文化館で取材後に職員と
「班別自主研修」
3年A組 大地ひかる
私が修学旅行を通して学んだことは2つあります。
1つ目は「あいさつ」です。訪問場所などでは、お世話になる方へのあいさつから始まります。
普段学校ではあまり意識していないけど、修学旅行の時は、いつも以上に心掛けました。
2つ目は「時間」です。2日目の班別自主研修で見学させていただく工場に着くのに、予定時
間をかなりオーバーしてしまいました。けれども、工場で案内していただく方は、遅れたことを
何か言うことなく、逆に心配してくれました。その対応は素敵だなぁと思いました。その他、班
別自主研修では、電車の乗り方や訪問場所への行き方など、人に聞きながらたどり着けました。
分かりやすく私たちに教えてくださった方々に感謝するとともに、私も見習いたいと思いました。
「修学旅行で学んだこと」
3年B組 山本さくら
私が修学旅行で学んだことは2つあります。
1つ目は、時間を守って行動することです。常に団体行動だったので、決められた時間の5分
前行動を心掛けました。そのおかげで、慌てることなく、次の目的地に着くことができました。
2つ目は、班別自主研修で赤堀製菓専門学校へ行き、お話を伺う中で「はたらくこと」につい
てのやりがいや大切さを学べたことです。そして私は、人の役に立ち、笑顔にできる仕事に就き
たいと思いました。
2泊3日の修学旅行で改めて、時間を守ることの大切さや、「はたらくこと」についての目標
を考えることができました。そして3年生全員で楽しむことができたので、とてもいい思い出に
なりました。
-2-
2年生(小木地区)
海岸でのジオパークの説明
矢島・経島にて
宿根木の町並みの散策
「小木巡検で感じたこと」
2年A組 山本美菜美
小木巡検に行って分かったことは2つあります。
1つ目は、ゴミがとても少なく綺麗にされているということです。宿根木を見学していても、
ゴミが1つもなく、今までの歴史をとても大切にしているということが分かりました。
2つ目は、地元の人です。質問をすると優しくていねいに答えてくださり、「小木の歴史をもっ
と知ってもらいたい」という思いがとても感じられました。その他には、花や建造物の名前など
を教えてくださいました。
この小木巡検を通して、小木のように綺麗にし、接客の仕方にも力を入れることが、相川の世
界遺産登録への第一歩だと思いました。
「小木巡検で学んだこと」
2年A組 小杉 亜美
私は最初、小木のことをほとんど知りませんでした。でも、この巡検を通して小木のことをた
くさん知りました。小木民俗博物館では、初めて見た白山丸がとても大きくてビックリしました。
中に入ってみると結構高くて、昔の人はこの船で大阪まで行ったと聞いて、すごいと思いました。
宿根木では「清九郎」を管理されている方に、昔の家のつくりなどを教えていただきました。ま
た、オリエンテーリングでは、皆と協力できたのでよかったです。矢島・経島もキレイで、また
行きたいと思いました。
私は、小木の人たちを見習って、金山を大切にし、世界遺産になるようにしたいです。
1年生(相川地区)
学校での出発式
大間港にて
目的地調べ?
「たくさんのことを学べた相川探訪」
1年A組 今井 遥
私は相川探訪で、班のみんなの良いところをたくさん見つけることができました。歩くのが少
しゆっくりな人に合わせて歩いたり、進んで他の人の役割を手伝ったり、みんなを盛り上げてく
れたりと、たくさんの良いところがありました。また、普段の学校ではできない長い距離を歩い
たり、有名な場所に行って記念写真を撮れたりと、とても楽しかったです。時間が足りなくて行
けない場所もあったけど、班のみんなで話し合ってゴールできてよかったです。とても楽しい思
い出になりました。これからも班のみんなで協力して、話し合いなどを進めていきたいです。
「相川探訪を終えて」
1年A組 岩﨑 光希
相川探訪をすると聞いて、相川の名所は行ったことがない所が多いし、新しい友だちと名所を
まわれるということで楽しみでした。自分たちの班は、キリシタン塚、二ツ岩大明神、京町通り、
大間港、春日神社へ行く計画を立てました。キリシタン塚や二ツ岩大明神へ行くときは上りも多
く、思った以上に疲れました。一つ一つの名所に行って、看板に書いてあることをメモしたり建
物を見たりして、相川の歴史を知ることができました。途中で道に迷うことがありましたが、班
で話し合い、目的地に着くことができました。この反省点を、次にいかしたいです。
-3-
第1回生徒総会
5月8日(金)に、今年度の第1回生徒総会が行われまし
た。
議長の菊地将泰朗さんと山本蒼依さんの進行のもと、生徒
会本部役員や各専門委員長が今年度の活動目標や計画を述べ、
生 徒 会 員 か ら の 質 問 も 多 数 あ り 、ス ム ー ズ に 会 が 進 み ま し た 。
今 年 度 の ス ロ ー ガ ン 「 革 命 ~ Anything is Possible~ 」
のもと、全校生徒が一致協力し、より良い学校づくりに取り
組んでくれることを期待しています。
生徒の活躍
○佐渡トキマラソン(4月26日)
・中学2年男子の部
1位:菊地
・中学2年女子の部
5位:有井
・中学3年男子の部
2位:菊地
7位:石見
・中学3年女子の部
6位:石倉
正一朗
唯
将泰朗、3位:岩﨑 奨
健人、8位:山本 竜次
弥夜
○全佐渡卓球選手権 中学シングルス戦(4月29日)
・女子
3位:坂本 萌、山本 麻以
○佐渡陸上競技選手権大会(5月3日)
・中学男子4×100mリレー
1 位 : 相 川 中 A (山 本 竜 次 ・ 岩 﨑 奨 ・ 菊 地 将 泰 朗 ・ 播
磨 忠)
・中学男子100m
2位:播磨 忠
・中学男子110mH
2位:播磨 忠、3位:中野 皓第
・中学男子1500m
2位:菊地将泰朗、4位:岩﨑 奨
・中学男子3000m
2位:菊地将泰朗
・中学1年男子1500m
5位:濱本 玲音
・中学男子400m
3位:山本 竜次、6位:小杉 翔太
・一般男子800m
6位:岩﨑 奨
・中学女子100m
4位:有井 唯
6月の予定
1日(月) 避難訓練
2日(火) 尿検査二次
滝田指導員来校、伊藤相談員来校
3日(水) 尿検査二次予備日
5日(金) 眼科検診
仲田スクールカウンセラー来校
8日(月) 佐渡市中学校体育大会激励会
9日(火) 佐渡市中学校体育大会1日目
滝田指導員来校
10日(水) 佐渡市中学校体育大会2日目
(9・10 日とも弁当必要)
12日(金) 新潟地区陸上大会選手激励会
15日(月) 期末テスト前放課後活動停止(~ 22 日(月))
16日(火) 新潟地区陸上大会1日目
滝田指導員来校、伊藤相談員来校
※
17日(水) 新潟地区陸上大会2日目
18日(木) 質問教室
19日(金) 質問教室
仲田スクールカウンセラー来校
22日(月) 期末テスト1日目
23日(火) 期末テスト2日目、専門委員会
滝田指導員来校、伊藤相談員来校
24日(水) PTA教養広報委員会
25日(木) 地区懇談会(相川地区、金泉地区)
26日(金) 地区懇談会(七浦地区)
仲田スクールカウンセラー来校
学校諸経費納入日
29日(月) 新潟地区大会選手激励会
伊藤相談員来校
30日(火) 滝田指導員来校
部は、年度当初の予定表と変更になっています。
1日(月) 避難訓練
2日(火) 尿検査二次
滝田指導員来校、伊藤相談員来校
3日(水) 尿検査二次予備日
5日(金) 眼科検診
仲田スクールカウンセラー来校
8日(月) 佐渡市中学校体育大会激励会
9日(火) 佐渡市中学校体育大会1日目
滝田指導員来校
10日(水) 佐渡市中学校体育大会2日目
(9・10 日とも弁当必要)
11日(木) 質問教室
期末テスト前放課後活動停止(~ 17 日(水))
16日(火) 質問教室
滝田指導員来校、伊藤相談員来校
17日(水) 期末テスト1日目
18日(木) 期末テスト2日目、専門委員会
19日(金) 新潟地区陸上大会選手激励会
仲田スクールカウンセラー来校
23日(火) 新潟地区陸上大会1日目
滝田指導員来校、伊藤相談員来校
24日(水) 新潟地区陸上大会2日目
PTA教養広報委員会
25日(木) 地区懇談会(相川地区、金泉地区)
26日(金) 地区懇談会(七浦地区)
仲田スクールカウンセラー来校
29日(月) 新潟地区大会選手激励会
30日(火) 滝田指導員来校、伊藤相談員来校
-4-