平成27年6月15日 平成27年6月15日 (1) (1) 社 協 だ よ り みずなみ この広報は、共同募金の協力により 発行しています。 № 210 おもな内容 平成26年度 決算・事業報告 …………………… 2・3 あなたのまちの社協支部… 4 わたしたちのまちの福祉委員 ………………………… 5 みなぼら……………… 6・7 講座案内…………………… 8 クイズコーナー…………… クイズコーナー …………… 9 映画会案内……………… 映画会案内 ……………… 10 オープニングをかざる演技 決まってるね ∼児童館まつりにて∼ 社会福祉法人 瑞浪市社会福祉協議会 瑞浪市樽上町1丁目77番地 電話: (0572)68−4148 FA X: (0572)68−4173 M A I L:[email protected] ホームページアドレス http://www.m-shakyo.org 視覚障がいの方に向け、音訳 (テープ録音) による 「みずなみ社協だより」 を発行しています。ご希望の方はご連絡ください。 (2) 社 協 だ よ り 平成27年6月15日 平成26年度 瑞浪市社会福祉協議会 事 業 報 告 ボランティアセンター事業 ● 手話奉仕員養成講座(入門編) ● ボランティアに役立つレクリエーション講座 ● 魅せる写真の撮り方講座 ● アクティブメンズ講座(コーヒーの淹れ方等) ● 古切手回収 ● ボランティアセンターだよりの発行 ● 傾聴講座 など 介護予防・生活支援事業 ● ひとりぐらし高齢者のつどい ● 介護者のつどい ● 介護者講座(認知症・うつ病) ● 介護実技講習会(移乗・口腔ケア) ● 高齢者講座(ドッグセラピー) など ふれあいのまちづくり推進事業 ボランティア活動支援事業 ● 社協支部活動費助成 ● 福祉委員・役員研修 ● ボランティア団体活動助成 「住民流福祉のまちづくりのコツ」 ● ボランティア保険加入費助成 ● ● ボランティア連絡協議会活動支援 「明るく、楽しく、そしてあきらめない」 福祉教育の推進事業 第49回瑞浪市社会福祉大会・記念講演 ● ふれあいいきいきサロン活動助成 32サロン ● ふれあいいきいきサロン交流会 78名 ふれあいいきいきサロン表彰 2サロン ● 福祉協力校連絡協議会 ● ● 教職員のための福祉講座(盲導犬を知ろう) ● ● 福祉教育出前講座(6校 13回) ● 福祉講演会「母への礼状」 ● 福祉映画会「ペコロスの母に会いに行く」 など 高齢者と子どものふれあい広場 (各社協支部にて開催) など 社 協 だ よ り 平成27年6月15日 (3) 事 業報告・決 業報 告・決 算 算報告 報告 決 算 報 告 平成26年度 情報発信事業 ● 社協だよりの発行(偶数月発行) ● ひとりぐらし高齢者向け機関紙 一般会計収入支出決算 収入の部 「ひなたぼっこ」発行(毎月) 単位:円 会費収入 10,035,522 寄付金収入 943,755 補助金収入 24,706,000 その他の収入 11,412,079 共同募金配分金収入 4,858,940 前年度繰越金 78,490,794 福祉サービス事業 ● 日常生活自立支援(14件) ● 訪問介護(ホームヘルパー派遣 延962名) ● 居宅介護支援(ケアプラン作成 延1,692名) ● 介護認定調査(763件) 障がい者福祉 サービス等事業収入 28,887,040 収入総額 367,431,208 受託金収入 148,883,454 介護等事業収入 52,281,404 障害者居宅介護事業 (延277名) ● 事業収入 596,000 負担金収入 6,336,220 支出の部 ボランティアセンター事業 3,029,304 指定管理事業 瑞浪市より指定管理事業者の指定を受けています。 ● 生きがいデイサービスセンター ● 障害者デイサービスセンター ● 老人憩いの家 ● 児童センター・児童館 ● 子ども発達支援センター 単位:円 障害者 居宅介護事業 10,212,225 次年度への繰越金 78,171,579 法人本部事業 49,421,822 支出総額 367,431,208 介護保険事業 53,433,469 老人憩いの家・ 生きがいデイ事業 33,116,971 地域福祉事業 14,853,969 障がい者・ 障がい児事業 51,885,691 児童館・ 福祉バス 児童センター事業 運営事業 47,996,461 1,711,115 市民福祉センター事業 23,598,602 社 協 だ よ り (4) 平成27年6月15日 あなたのまちの社協支部 支部の活動は、皆様からの会費(1口 500円)を財源にしています。 みなさまのご理解ご協力をお願いいたします。 支部統一事業 ・ひとりぐらし高齢者への機関紙配布 (月1回)と見守り ・ひとりぐらし高齢者のつどい開催 (年1回) ・ふれあいいきいきサロンの開催 平成27年度 社協支部 事業計画 支部名 おもな事業 支部役員 瑞浪支部 ・ふれあい広場の開催 ・講演会の開催 支 部 長 居山 信行 副支部長 松原 敬 南波 安利 有賀 雅徳 土岐支部 ・お年寄りと子どものふれあい広場の開催 ・ご長寿ふれあい親睦会開催 ・土岐地区ふれあい夏祭りに協力 支 部 長 水野 人実 副支部長 土屋 義隆 石原 勇 陶支部 ・お年寄りと子どものつどい (夏・秋)開催 ・クリスマス、サンタクロース訪問事業 ・町内の各種事業に協力 支 部 長 中村 正稔 副支部長 加藤 幸彦 伊藤 弘光 西尾 伸一 水野 安喜 稲津支部 ・お年寄りと子どものふれあい広場開催 ・小里川クリーン大作戦実施 ・認知症サポーター講座開催 支 部 長 小林 秋博 副支部長 後藤 修 福岡 光義 釜戸支部 ・ゆく年くる年ふれあい広場開催 ・新入学児童お祝い事業 ・町内事業に協力 支 部 長 春日井繁利 副支部長 渡辺 敏彦 足立 光義 小栗 文隆 水野 隆尋 熊谷 照男 大湫支部 ・敬老会実施 ・町内事業に協力 支 部 長 高木 正明 副支部長 足立 亘 寺倉 園恵 明世支部 ・健康講話開催(3区) ・ひとりぐらし高齢者慰問事業 ・親子三代ふれあい事業に協力 支 部 長 大森 建生 副支部長 山内 善智 安藤 公一 有賀 教明 日吉支部 ・高齢者と子どものふれあい事業 ・町内事業に協力 ・敬老の日記念事業 支 部 長 古田 講造 副支部長 小栗 計久 水野 幸治 社 協 だ よ り 平成27年6月15日 (5) わたしたちのまちの福祉委員 (敬称略) 瑞浪支部 上山田 下山田(西平) 下山田(登り) 下山田(東平) 下山田(山田苑) 下山田(山本) 下山田団地 入ヶ洞 新山田 明賀台 穂 並 西尾 芳人 安藤 幸子 足立 拓雄 中村 賀子 伊藤 道夫 永井たか子 安江 洋子 木股 一久 小坂 秀哉 坂田 弘 吉田 雅紀 上小田北(東原) 西尾 和幸 上小田北(竹尾) 櫻井甲子男 上小田北(市場) 浅井 正巳 上小田南(大法原)伊藤 富雄 上小田南(中原西)伊藤 信雄 上小田南(西原) 中川 和人 上小田南(中原東)横田 和廣 大法原団地 柴田 洋子 下小田(紺屋原) 柴田 誠司 下小田(中屋敷第一)本荘 衛 下小田(中屋敷第二)西尾 禎一 下小田(和合) ひばりヶ丘 上一色 上一色 下一色 下一色 南上野 北上野 高 月 宮 前 河 南 田立 正博 土屋 晃次 小栗 節次 南波 邦昭 市川 弓子 小川 松美 南波 繁之 永井 新三 有賀 博和 加藤 重一 加納 重和 河 塚 河 東 河 北 水の木 上本町 西本町 浪 花 中 組 竜 門 公 園 河合陽一郎 伊藤 秀幸 有賀 辰郎 井澤 功蔵 加納 利行 渡辺 渡 水野 芳子 徳田 篤彦 加納 昭義 加知 妙子 日比野弘司 大山 栄六 加藤 辰男 森本 博雄 若松 伸自 三輪 政光 加藤 満 桐井 進 河野 宏俊 小倉 明人 名滝団地 奥 名 下 沢 庄ヶ洞 大久手 仲ヶ平 大 草 学園台 学園台 名倉 利夫 遠山 幸夫 鈴木 哲雄 土屋 義隆 木股 昭平 石原 勇 伊藤 美言 原 幸広 梅村 修司 西戸やす子 竹口 久幸 古田 高司 夏目 弘和 太田 正 御苗 裕彦 小木曽繁美 山田 桂三 小木曽陽一 水上4 大川1 大川2 大川3 大川4−1 大川4−2 大川5 大川6 大川7 加藤 鉱司 河野 典夫 三宅 邦彦 羽柴 捷治 築山 謙二 羽柴 郷太 青戸満里子 町野うめ子 井上 晴夫 足立 健二 加納 良 渡邉 勇 丸山 恭英 後藤 修 磯村 巧 大 牧 斧 池 学 園 丹羽 泰洋 小木曽俊一 栗本 明徳 島田 信親 野村 誠 伊藤 雅敏 鈴木 緑郎 足立 務 宿 公文垣内 山路 芳幸 小栗 文隆 大竹 穂典 西 渡邊真澄美 安藤 豊 武田 俊憲 伊藤 勝康 日比野順一 有賀 教明 片山 正志 戸狩6 戸狩7 戸狩8 戸狩9 戸狩10 戸狩11 大森 建生 加納 秀樹 纐纈 正躬 遠山 善紀 中平 昭彦 加藤 豊久 大塩 千尋 伊藤 保 古田 講造 細久手 田高戸 平 岩 恒岡 知晴 小栗 節雄 水野 幸治 土岐支部 栄町い組 栄町ろ組 栄町は組 栄町に組 益見第一 益見第ニ 益見第三A 益見第三B 益見第四A 益見第四B 佐々木文彦 三宅 敏之 飯野 一夫 小倉 三郎 日比野 博 後藤 安伸 矢田 忠雄 日比野 准 中島 欽哉 西尾 信幸 一日市場上組 一日市場上組 一日市場下組 一日市場下組 一日市場天徳 一日市場天徳 市原1・3 市原5∼8 市原9∼11 市原12∼15 遠藤 浩高 伊納 利光 河合 正平 阿部 廣志 藤野 修司 酒井 俊夫 後藤 秀夫 水野 人実 下村 祐二 後藤 吉伸 市原16∼20 桜 堂 桜 堂 清 水 清 水 鶴 城 鶴 城 木の暮 鶴城団地 名 滝 陶支部 東町1 東町2 東町3 細久手 旭町1 旭町2 旭町3 旭町4 新町1 島 美保子 安田 昌司 松原 康知 薮崎 幹朗 水野 勲 西尾 巧 臼井 拓二 宮嶋 聡 鈴木 芳憲 新町2・3 新町4 本町1 本町2 本町3 本町4 本町5・6 元町1 元町2・3 井下 美子 伊藤 次子 加藤 昭衣 藤田 和生 水野 博文 梅村 康夫 鈴木 修一 加藤 輔之 河野 芳美 梨ヶ根 下山町 宮町 西町 学校前 あけぼの台 水上1 水上2 水上3 稲津支部 山の田1 山の田2 産 郷 中屋敷 五 郷 三 角 奥村 文康 山口 和也 小林 清光 澤井 則夫 永井 正巳 岩島 昭和 神 戸 下小里 羽 広 須の宮 釜 糠 川 折 澤井 正 水野 徳行 安藤 栄治 若尾 伸一 正村 鉄也 成瀬とき子 棚田山 河 原 小井戸 水 洗 中 洞 上 平 釜戸支部 平 山 論 栃 川 戸 神 徳 上 平 足立 光義 長谷川 忠 土本 昭義 堀部 清隆 熊谷 照男 エスポラン 大 細 上 切 下 切 東大島 長尾 浩造 安藤 尚美 安江 邦子 山路 雅宣 渡辺 敏彦 中大島 竜吟団地 西大島 町 屋 中 切 大湫支部 神田 寺倉 園恵 足又 宮地真美子 北 明世支部 月吉1 月吉2−上 月吉2−下 月吉3 月吉4 月吉5 山内 善智 井澤 佳憲 山内多貴子 奥村 道美 早瀬 宣明 岩松 政光 月吉6 山野内1 山野内2 山野内3 山野内4 山野内5 西尾 勝司 安藤 公一 伊藤美恵子 高木 和男 高木 康幸 今井 昭浩 山野内6 戸狩1 戸狩2 戸狩3 戸狩4 戸狩5 日吉支部 本 郷 常 柄 白 倉 猪野 公章 田中 正二 小栗 松男 南垣外 宿 宿 洞 小栗 計久 奥村 勝彦 鈴木 肇 半 原 北 野 深 沢 社 協 だ よ り (6) み な ボ ラ 平成27年6月15日 ボランティア センタ ー No.44 コーナー せんか ょに いっし ティアをしま ン ボラ 瑞浪市ボランティア連絡協議会 本会は、ボランティア団体の力を結集し、ボランティア活動の発展と社会福祉の向上を めざすとともに、地域社会へボランティア活動を啓発することを目的としています。 平成27年度に2団体が加盟し17団体になりました。 (加盟団体を7ページで紹介) 平成27年度 会長紹介 ボランティア連絡協議会会長 溝口 惠子さん (食生活改善推進協議会) 「私たちの健康は私たちで」を合言葉に、毎月講義と調理実習を行い、 セミナーの調理実習のお手伝いや男性のための料理教室の講師等のボ ランティアを通して、健康づくりの輪が広がればと思っています。 ボランティア同志のネットワークや連携は大切な役割を持っており、 ボランティア連絡協議会の意義もそこにあると思います。 ほんの少し自分にできることを笑顔で明るく楽しく活動できたらと 思っています。 「おたがいさま」の気持ちで、支え・支えられる関係づくりをしてい きたいと思います。 「介護予防サークルの会」に続き、仲間入りしました。 でも どなた 登録 す できま ィア テ ン ラ ボ 援 救 害 災 浪 瑞 東日本大震災のボランティア活動に参加したメンバー を中心に発足した団体です。 「あわてず、 あせらず、無理せず」をモットーに活動しています。 みなさんの登録をお待ちしています。 ・年会費 1,000円 問合せ:瑞浪市社会福祉協議会 ☎68-4148 平成27年6月15日 ボランティア連絡協議会 加盟団体名 社 協 だ よ り (7) 主な活動内容 瑞浪市赤十字奉仕団 高齢者福祉施設でのお手伝い(陶生苑・ひざし・宅老所・大湫病院・ 千寿の里・桜寿荘等) さわやか会 高齢者のおしゃべり会「ハートピアいきいきサロン」の開催 ボランティアひまわり会 陶地区福祉施設でお手伝い(サニーヒルズ・宅老所) 音訳ボランティアともしび会 視覚障がい者へ「声の広報・声の社協だより」作り 福祉施設にて対面朗読(サニーヒルズ) 手話サークルあすなろ 聴覚障がい者への手話通訳活動 毎週1回勉強会(昼の部 ・ 夜の部) 食生活改善推進協議会 各種料理教室での講師 ・ 進行のお手伝い(高齢者料理教室・男 性対象料理教室等) 病院ボランティア 院内移動図書館 ひまわり 東濃厚生病院にて院内移動図書の実施 陶ゴールド会 陶宅老所にて送迎、町内環境美化活動等 訪問ボランティア ひとりぐらし高齢者宅への訪問活動 ハートメール ひとりぐらし高齢者向け機関紙「ひなたぼっこ」の編集 小里川ダム里山教室 小里川ダム周辺の山林の手入れ・草刈り・ゴミ拾い・児童館等 でカブトムシ講座 傾聴ボランティア ダンボ 高齢者とのコミュニケーション活動 図書館ボランティア 市民図書館で本の修繕・装備・整理・イベント進行・読み聞か せ等 花かざり瑞希 医療 ・ 福祉 ・ 教育施設等にて花壇の手入れや園芸教室 てんやく瑞浪 視覚障がい者への点訳活動 週1回定例活動(夜の部) 介護予防サークルの会 介護予防として、運動レクリエーションを施設や宅老所、いき いきサロンで開催 瑞浪災害救援ボランティア 防災研修、訓練を行い、災害時には災害ボランティアセンター の開設・運営に参画・協力と被災者支援 ∼瑞浪市のボランティア活動を応援します∼ 瑞浪市社会福祉協議会 ボランティアセンター ℡ 68-4148 社 協 だ よ り (8) 平成27年6月15日 男 性 の た め の 介 護 塾 「母が!」 「妻が!」介護は突然やってくる! ! ! 腰痛・肩こりで困っていませんか? 力任せに体位交換していませんか? 食事を作ることはできていますか? 慣れないことばかりで困っていませんか? 今回は、簡単で栄養価の高い「介護食づくり」と介護する人・される人、おたがいに負担の少 ない体位交換・排せつケアなどを学びます。 男性ばかりですので気兼ねなく、本音トークもできるかと思います。 ぜひご参加ください。 ① 介護食をつくろう 日時 平成 27 年 7 月 28 日(火) 10:00 ~ 14:00 場所 新)保健センター 調理室 ●手間をかけずに栄養・消化・口あたりを考慮した献立 試食後は、コーヒーを飲みながらゆっくり情報交換 ②介護教室 日時 平成 27 年 8 月 3 日(月) 10:00 ~ 12:00 場所 新)保健センター 保健指導室 ●ベッドから車いすへ・車イスからベッドへの移乗 ●腰に負担の少ない体位交換 ●精神的、肉体的、経済的に楽な排せつケア 上記講座 参加費 無料・定員 15 名 申込み方法 電話・FAX 瑞浪市社会福祉協議会まで 電話 68-4148 FAX 68-4173 締め切り 7 月 15 日(定員になり次 第締切ります) 夏休み!親子ふくし講座 ~“視覚障がい”について知ろう~ 【日時・内容】 7 月 30 日(木) 午前 10 時~午後 2 時 30 分 「視覚障がい って ?」 「目隠しをした保護者を案内してみよう」 「目隠しをしてお弁当を食べてみよう」 「盲導犬について知ろう(盲導犬が来るよ) 」 【場 所】 総合文化センター講堂 【対象者】 小学 4 年生~ 6 年生とその保護者(祖父母でもいいですよ) 【参加費】 無料 【締め切り】 7 月 15 日(水) 【申し込み・問合せ】 瑞浪市社会福祉協議会 68-4148 ※弁当を用意します。 (アレルギーのある方は弁当を持参してください。 ) 平成27年6月15日 社 協 だ よ り (9) ? クイズコーナー ? ? ? 問題 7月22日に開催される「福祉映画会」の作品名は何でしょう? ♥今回より、正解者の中から抽選で3名様に「きなぁた瑞浪」の商品券1000円分を プレゼントいたします。どしどしご応募ください。 応募方法 ハガキに、答え・住所・氏名・社協だよりの感想を書いて 〒509-6123 瑞浪市樽上町1-77 瑞浪市社会福祉協議会 クイズコーナー係まで お送りください。 *個人情報は厳重に管理いたします。 応募締め切り 平成27年7月10日(金)消印有効 4月15日号のこたえ 南小田児童館でした。 当選者 原麻帆様 棚橋幸子様 加藤星代様 安江ハツミ様 山野井篤様 景品(図書カード)は6月15日に発送いたしました。 あたたかいこころありがとうございます。 4月1日~5月 30 日 受け付け分(敬称略) 寄 付 金 名古屋ヤクルト販売㈱ 34,650 円 木村 彰男(社協稲津支部へ) 100,000 円 木村 彰男 100,000 円 (香典返しにかえて。 泰枝様のご冥福をお祈りいたします。 ) 匿名 10,000 円 物 品 宇佐見 誠男 紙おむつ他 匿名 グランドゴルフセット 西尾 桃子 ねまき 有賀 孝夫 紙おむつ 古 切 手 アツミスポーツ 高田商会 ㈱丸新美濃瓦 瑞豊食品㈱ ㈱東濃マシンツール ㈱ツノガイ不動産 大山基久 寺林豊子 日吉ハイランド倶楽部 匿名 4 名 I 設備 おむすびの会 創作料理「陸」 瑞浪市都市計画課 (10) 社 協 だ よ り 平成27年6月15日 福 祉 映 画 会 ! 平成 27 年 7 月 22 日(水) 開演 午後 1 時 30 分~ 入場料 500 円(全額共同募金に寄付いたします) 場 所 瑞浪市総合文化センター *チケットは、瑞浪市社会福祉協議会及び瑞浪市総合文化センターにあります。 あの「高田純次」が、定年を迎えふと自分の住んでいる町を見ると、かつては活気のあっ た町が「老人の町」と化していることに気づき、自分たちで活気を取り戻そうと仲間とと もに「町おこし」する姿を熱演しています。 ぜひ、ご覧ください。
© Copyright 2025 ExpyDoc