全てのページ - 瑞浪市社会福祉協議会

平成27年4月15日
平成27年4月15日
社 協 だ よ り
(1)
(1)
みずなみ
№ 209
この広報は、共同募金の協力により
発行しています。
社協だより
稲津中学校と
寿楽荘交流会
おもな内容
瑞浪市社会福祉大会…………… 2
事業計画と予算………………… 4
事業報告………………………… 7
みなボラ………………………… 9
クイズコーナー他……………… 12
社会福祉法人 瑞浪市社会福祉協議会
瑞浪市樽上町1丁目77番地 電話:
(0572)68−4148 FA X:
(0572)68−4173
M A I L:[email protected] ホームページアドレス http://www.m-shakyo.org
視覚障がいの方に向け、音訳
(テープ録音)
による
「みずなみ社協だより」
を発行しています。ご希望の方はご連絡ください。
(2)
社 協 だ よ り
平成27年4月15日
第 49 回 瑞浪市
2月11日、瑞浪市総合文化センターにて、瑞浪市の福祉向上に尽力された個人・団体が表彰され
ました。表彰を受けられた皆様は以下のとおりです。
(順不同・敬称略)
瑞浪市長表彰
戦没者遺族援護功労者
後藤 吉伸 今井 治夫
高齢者福祉功労者
日比野 德 平野 美子
地域福祉功労者
中根 求 伊藤 次子
麦島 克夫 桐井 進
身体障がい者福祉功労者
矢田 忠雄 飯野 一夫
渡邉 寛
水野 人実
ボランティア活動功労者
図書館ボランティア修繕グループ リブロ
宮嶋 榮子 野久 光幸
伊藤 洋子 有賀 佐紀子
竹口 榮子 澤井 芳美
青木 章江
社会福祉施設優良職員
細川 善正 肥田 哲子
瑞浪市社会福祉協議会長表彰
高齢者福祉功労者
水野 育男 有賀 千雄
有我 博正 青木 鎭雄
障がい児福祉功労者
度會 眞由美 中村 幸江
平成27年4月15日
社 協 だ よ り
社 会福祉 大 会
瑞浪市社会福祉協議会長感謝状
猿子村ふれあいまつり実行委員会
公益財団法人 田口福寿会
共同募金会瑞浪市支会長感謝状
学校法人安達学園 中京高等学校
瑞浪市明るい社会づくり推進会
大 会 宣 言
第 49 回瑞浪市社会福祉大会に参集した私たち福祉関係者は、「ともに創る
ふれあい ささえあいのまちづくり」を実践するため、地域福祉の推進と福祉
サービスの充実に向けて、地域住民と協働し、次のことに取り組むことを宣言
いたします。
1 地域住民による支えあいや見守り活動を支援し、年齢や性別、障
がいの有無にかかわらず、誰もが住み慣れた地域で安心して暮らす
ことができる地域社会の実現に努めます。
1 安心して子どもを生み育てることができるよう、子育て支援の充
実を図り、将来を担う子どもたちのために、児童の健全育成に努め
ます。
1 地域住民、NPO、ボランティア等の福祉活動への参加や、福祉
教育の充実を図り、
「おたがいさま」のこころがかよう地域福祉の
推進に努めます。
1 災害時に備え、要援護者の見守り、避難支援及び被災者に対する
生活支援の体制整備に努めます。
1 共同募金活動を推進し、助けあいの精神にもとづく福祉のまちづ
くりに努めます。
平成 27 年 2 月 11 日
第 49 回 瑞浪市社会福祉大会
(3)
社 協 だ よ り
(4)
平成27年4月15日
第Ⅲ期 瑞浪市地域福祉活動計画
基本理念
ともに創る ふれあい
ささえあいのまちづくり
基本方針
地域で誰もが安心して生活するためには、高齢者や障がい者への支援のみならず、生活困窮者への
支援・子育て支援なども一体的に行わなければなりません。
しかし、これらの支援を公的サービスだけで賄うことは困難であり、地域住民同士が「おたがいさ
ま」の気持ちで「支え・支えられる」関係づくりをすることが不可欠です。
社会福祉協議会では、
「地域福祉活動計画」を策定し、
自助・共助・近助の精神で地域での見守り活動、
見守り体制の構築・強化を最重要課題として取り組んできました。
本年度からは、第Ⅲ期瑞浪市地域福祉活動計画(平成 27 年度~ 31 年度)がスタートします。5
つの基本目標を設定し、今後も引き続き安心して暮らせるまちづくりをめざし、地域住民・関係団体
とともに「おたがいさま」のこころを大切にした福祉のまちづくりを進めていきます。
基本目標
① 「おたがいさま」のこころで地域福祉活動に参加する ひとづくり
② 「おたがいさま」のこころでささえあう 体制づくり
ともにん
③ 「おたがいさま」のこころで顔見知りを増やす 居場所づくり
④ 「おたがいさま」のこころで見守りささえあう まちづくり
⑤ 「おたがいさま」のこころでともに活動する 基盤づくり
7年度
平成 2
社会福祉法人
瑞浪市社会福祉協議会 事業計画
ボランティア育成
・手話奉仕員養成講座基礎課程の開催
・傾聴、災害救援等ボランティア講座の開催
・男性ボランティア養成講座
・広報(写真)づくり講座
・送迎ボランティア育成に向けて検討
など
平成27年4月15日
社 協 だ よ り
(5)
福祉教育
・夏休み親子ボランティア教室の開催
・福祉学習出前講座
・福祉協力校連絡協議会の開催
など
各種講座の開催
・福祉委員初任者研修会の開催
・ふれあいいきいきサロン実施者向け講座の開催
・支部委員対象パソコン教室の開催 など
在宅高齢者、介護者、障がい者の
居場所づくり
・介護者のつどい、介護教室の開催
・ふれあいいきいきサロンの充実
・障がい者対象サロン開設の検討
など
子育て支援
・児童館での遊び場提供、親子教室の開催
・児童館のない地域への移動児童館の実施
・中高生の居場所づくり
・障がい児のための放課後デイサービスの実施
など
住民同士が顔見知りとなり、
安心安全なまちづくり
・福祉まつりの充実
・福祉大会の開催
・生活福祉資金、日常生活自立支援、生活困窮
者自立支援への理解の推進
・自治会、民生委員児童委員、福祉委員の連絡
会を実施し、地域のネットワークを構築する
など
社 協 だ よ り
(6)
平成27年4月15日
平成27年度 瑞浪市社会福祉協議会予算
支出の部(単位:千円)
収入の部(単位:千円)
会
費
収
入
9,964
法
業
44,319
ボランティアセンター事業
3,620
寄
付
金
収
入
1,240
補
助
金
収
入
24,706
共同募金配分金収入
本
4,380
福 祉 バ ス 運 営 事 業
2,488
入
159,098
障 が い 者・ 障 が い 児 事 業
61,473
入
431
児 童 館・ 児 童 セ ン タ ー 事 業
56,955
入
6,420
市民福祉センター事業
22,567
介 護 等 事 業 収 入
51,962
老人憩いの家・生きがいデイ事業
40,146
障がい者福祉サービス等事業収入
25,602
介
業
57,320
そ
の
他
の
収
入
20,102
障がい者居宅介護事業
10,098
前
年
度
繰
越
金
60,264
次 年 度 へ の 繰 越 金
42,591
計
364,169
事
負
合
金
業
収
担
収
金
収
福
護
合
保
険
収入の部
事
事
その他の収入
障がい者 居宅介護事業
ボランティア
センター事業
介護保険事業
受託金収入
事業収入
地域
福祉事業
法人本部
事業
老人憩いの家、 生きがいデイ事業
負担金収入
364,169
次年度への
繰越金
補助金収入
共同募金
配分金収入
介護等
事業収入
計
支出の部
会費収入
寄付金収入
前年度繰越金
障がい者 福祉サービス等
事業収入
祉
事
22,592
託
域
部
業
受
地
人
市民福祉センター事業
障がい者、
障がい児事業
福祉バス
運営事業
児童館、
児童センター事業
会費の納入にご協力ください。
社会福祉協議会は、社会福祉法第 109 条で「地域福祉活動推進の中核となる団体」と
位置付けられています。
地域住民・関係団体およびボランティアの協力を得て事業を進めており、みなさまから
頂きました会費は当社協が実施する地域福祉活動をはじめとした各種事業の貴重な財源と
なっております。
会費納入は 5 月初旬より各自治会を通じて皆様にお願いいたします。活動趣旨をご理
解いただき、会費納入にご協力いただきますようお願い申し上げます。
なお、自治会に加入していない方につきましては、社協事務局までお問い合わせくださ
い。1 口 500 円、2 口加入を推進しています。
社 協 だ よ り
平成27年4月15日
(7)
ドッグセラピー
3月5日、ハートピアに10頭の成犬と7頭の子犬がやってきました。
集まったのは33名。大きな犬を怖がる人や「犬は苦手」という人も
ありましたが、可愛いしぐさにいつの間にか近づき、手を伸ばす姿
がありました。動かないはずの手が動いた人も・・・
サーカスに出る犬とは違い、普通の家庭のペットが、ほんの少し
風呂あがり
訓練をしてみんなとふれあい、他人や自分のこころの潤滑油に一役
かってくれていました。
「待て!」ができなくて餌をたべてしまう、すね
て寝転んでしまうのもご愛嬌。まわりに合わせ
ようとぎくしゃくするばかりでなく、自分らし
くいるときがあってもいい。そんなことを教え
てもらった気がします。参加者から「今度はい
つ会える?」と別れを惜しむ声が聞かれました。
またいつか・・・
オールキャスト
瑞浪支部 ふれあい広場
3月1日あいにくの冷たい雨の中瑞浪小学校体育館
で開催されました。
「ふれあい遊び」では、大きな
風船をリレーします。楽しいけ
ど・・・割れそうで怖いなぁ
「高齢者疑似体験コーナー」で
風船リレー
は、白内障に見立てたゴーグルをして、利き手じゃない手で豆
豆つかみ
つかみ。さすがに難しく、利き手に戻してチャレンジしました。
その他にも、ゲームコーナー・わらじづくりコーナー・リサ
イクルバザー・たべものコーナーなどがあり、悪天候にもかかわらず多くの方が来場
されました。準備から後片付けまで、
支部のみなさん、ボランティアさんお
疲れさまでした!! ヤカーリング
社 協 だ よ り
(8)
平成27年4月15日
福祉施設作品展示
2 月 11 日「瑞浪市社会福祉大会」に合わせて実施しました。これは、みずなみ福祉まつりが中止
となり、がんばってつくった作品をみてもらう機会を失ってしまった施設・団体が参加したもので、
当日は、大会参加者だけでなく、
文化センターを訪れた方々にみていただき、
作品販売も大盛況でした。
みなみ お だ じ どう かん
南小田児童館オープン!
!
4月1日、宮前児童館の閉館に伴い、南小田町にあたらし
く児童館が誕生しました。
木のぬくもりが感じられるバリアフリーな建物で、ゆった
りとやさしい気持ちで子育てをするにはとてもいい環境です。
0歳~中学生まで利用できます。どんどんご利用ください。
全景
(南小田町 1-32 68-8611)
お気をつけください!!
南小田児童館は駐車スペースが少ないです
が、近隣店舗やアパートの駐車場に止めること
は決してしないようお願いします。近隣の迷惑
にならないよう、常識ある行動をしましょう。
また、交通量の多い道ですので、出入りには充分気を付け、
小さな子どもさんは必ず手をつないで歩きましょう。
小学生・中学生も気をつけてください。
図書室
平成27年4月15日
社 協 だ よ り
み な ボ ラ
(9)
ボランティア
センタ
ー No.43
コーナー
せんか
ょに
いっし ティアをしま
ン
ボラ
瑞浪市社会福祉大会記念講演開催
2月11日、瑞浪市ボランティア連
絡協議会の協力で、ピアニスト辻井
伸行さんの母、辻井いつ子さんをお
迎えして「明るく、楽しく、そして
あきらめない~息子・辻井伸行と歩
んだ道~」と題した記念講演を開催
しました。
伸行さんを育てるにあたって“障
がい児だから障がい児らしく”では
なく、
“伸行だから伸行らしく”育て
ることを第一に考え、つねに明るく
楽しく、あきらめずに子育てをしてきたことを話されました。
全盲で生まれた息子さんと歩んだ20年間を振り返り、子育てを通して多くの人との出会いか
ら、自身も成長し、あきらめないことで自分の夢がもうすぐ実現するようです。
ボランティア団体の
紹介ポスター展示
「地域交流センターときわ」で4
月にボランティア団体活動紹介のポ
スターを展示します。
笑顔で楽しく活動をしています。
ぜひ、ご覧下さい。(30日まで)
社 協 だ よ り
(10)
平成27年4月15日
座
講
成
養
ー
タ
ー
ネ
ィ
デ
ー
コ
ア
ィ
災害ボランテ
2 月 22 日に被災地支援、地域防災の取り組みに関心のあ
る方、瑞浪災害救援ボランティア、みずなみ防災会の会員を
対象に行いました。
宮城県社会福祉協議会震災復興支援局の北川進さんに「こ
れからの災害ボランティアセンターを考える」と題して実際
地域防災ネット中部会長岩井慶
にセンターを立ち上げた話をしていただきました。状況に対
次さんの進行で「ハートピア平面
応しきれなく、多くのボランティアを必要としている人にう
図に災害ボランティアセンターを
まくつなぐことができなかったことなどから、もっと柔軟な
立ち上げてみよう」とグループワー
対 応 が 必 要 で あ る こ と。 地
クを行いました。
元の人たちが自分たちで支え
合っていけるよう、住民の力
を引き出す関わりをすること
で、各地域からの支援の力を
活かす受援力が高められるこ
とを語られました。
「受援力を高めるために」というテーマでグループワークを行
い、自分たちがしなければいけないことを確認しました。
・災害ボランティアセンターを知ってもらう。
・高齢者を主体とした防災訓練を各地域で行う。
・地域におけるコミュニケーションづくりを進める。
・自分たちの地域を知る。 などなど
災害ボランティアコーディネーターの役割のイメージ図
各地から駆けつけた
災害ボランティア
災害ボランティア
ボランティアを
コーディネーター
必要とする被災者の方
災害ボランティア登録
災害ボランティア依頼
瑞浪市災害
ボランティア
センター
災害ボランティア派遣
被災者とボランティアをつなぐ、パイプ役!
・室内の片付け
・家具の移動・運搬
・水汲みのお手伝い
社 協 だ よ り
平成27年4月15日
新規加盟
(11)
ボランティア団体
「瑞浪市ボランティア連絡協議会」
に新しい仲間が入りました。
介護予防サークルの会
介護予防として、認知症防止の脳トレや転倒による骨折を防ぐための運動レクリ
エーションを施設や宅老所、いきいきサロンで行っています。
【例 会】
毎月第2金曜日 午後1時30分より 【場 所】
市民福祉センターハートピア
リハビリホール
【会 費】
なし
【会員数】
10名
【入会の申し込み・ボランティア依頼などの問合せ】
瑞浪市社会福祉協議会 68-4148
稲津宅老所にて 講座案内
広報紙に掲載する写真の撮り方講座
~あなたの写真が社協だよりの表紙を飾る!
!~
【日時・内容】
6 月 12 日(金)
・6 月 19 日(金)
午後1時30分~3時 30 分
・広報紙やおたより等に掲載するための写真撮影の基本
・撮影した写真の講評 など
【場 所】
市民福祉センターハートピア2階 介護者教室
【講 師】
写真愛好家 三宅芳明 さん
【対象者】
地域広報紙担当者または写真ボランティアとして活動できる方 15 名
【持ち物】
カメラ 【参加費】
無料
【申し込み・問合せ】
瑞浪市社会福祉協議会 68-4148
急 募
「障がい者デイサービスさくら」
パソコンを教えてくださるボランティアさんを募集しています
問合せ 瑞浪市社会福祉協議会 68-4148
社 協 だ よ り
(12)
平成27年4月15日
? クイズコーナー ? ?
?
問題 4月に新しくオープンした児童館の名前は何でしょう?
♥正解者の中から、抽選で5名様に500円相当の記念品をプレゼントします。
応募方法
ハガキに、答え・住所・氏名・社協だよりの感想を書いて
〒509-6123 瑞浪市樽上町1-77
瑞浪市社会福祉協議会 クイズコーナー係まで
お送りください。
*個人情報は厳重に管理いたします。
応募締め切り 平成27年5月8日(金)消印有効
2月15日号の答え ひなたぼっこ(のつどい)でした。
当選者 加藤利子様 浅井結起子様 加藤想大様 竹之内聖子様 加藤一様
賞品は4月15日に発送いたしました。
福祉協力校 ありがとう!!
瑞陵中学校
瑞浪小学校文化委員の皆さん
(二月一日~三月三十一日)
(敬称略)
あたたかいこころ
ありがとうございます。
寄 付 金
猿子村ふれあいまつり実行委員会 二〇、
〇〇〇円
〇〇〇円
岐阜県陶磁器デザイナー協会 一〇、
ユニー㈱
小さな善意で大きな愛の輪運動ピアゴ瑞浪店
四二、
五〇二円
紙おむつ・介護用品
車イス 台
車イスけん引補助具
1
物 品
竹口 すみ子 瑞浪小学校 瑞陵中学校 古 切 手
絵手紙あゆみ 土屋商会 大成工業㈲
介護老人保健施設ひざし ㈱丸新美濃瓦
㈱東濃マシンツール 日本ハイウェイ・サービス㈱
土岐グランドボウル ㈱松野屋商店
市役所税務課 桑原郁枝 福田佐枝 梅村祥世
渡辺千介 新竹康子 ㈲松野屋 中京高等学校
瑞浪市消防本部 廣池学園まんりょうの会
匿名2名 生活の木足立良美他 名
4
両校とも、全校で空き缶集めに取り
組み、寄付をしていただきました。
瑞陵中学校は、災害時のガレキの中
でも車イスを楽に引ける装置を。
瑞浪小学校は車イスを。
どちらも大切に使わせていただきます。