学校だより

学 校 だ よ り
ひたちなか市立田彦中学校
平成27年 7月
1日発行
田彦中通信
T E L 029-274-9383
F A X 029-274-9351
6 月 1 8 日 ( 木 ), 1 9 日 ( 金 ), 2 0 日 ( 土 ) に ,
市総合体育大会が開かれました。勝利を目指して真
剣に競技に取り組む選手の姿が大変感動的でした。
また,男子の選手たちが精一杯大きな声を出して同
じ種目の女子を応援したり,個人戦の種目で3年生
が後輩に的確なアドバイスを送ったりする姿に,田
彦中生のすばらしさを感じました。当日は,各試合
会場で,多くの保護者の皆様からの応援をいただき
ありがとうございました。3年生の中には,この大
<壮行会で抱負を語る卓球部>
会で部活動を終える生徒もいます。ここで気持ちを
切り替え,これからの新たな目標に向かって頑張ってくれることを期待しており
ます。中央地区大会・県大会へ出場する競技予定は次のとおりです。
部活動名
市総体の結果
中央地区大会等への出場
1
卓
球( 男 )
優
勝
7 /2 ,3
笠間市民体育館
2
卓
球( 女 )
優
勝
7 /2 ,3
笠間市民体育館
3
バ レ ー( 男 )
第3位
7 /3 ,4
大宮西部総合公園体育館
4
バ レ ー( 女 )
準優勝
7 /3 ,4
大宮西部総合公園体育館
5
バ ス ケ( 男 )
第7位
6
バ ス ケ( 女 )
第3位
7 /2 ~ 4 東 町 体 育 館 ,市 総 合 運 動 公 園 体 育 館
7
野
球
惜
敗
8
サ ッ カ ー
第6位
9
テ ニ ス( 男 )
惜
敗
1 0 テ ニ ス( 女 )
惜
敗
11 ソ フ ト ボ ー ル
第5位
7 /2 ,3
那珂総合公園多目的広場
12 剣
道( 男 )
第3位
7 /1 ,2
大宮西部総合公園体育館
13 剣
道( 女 )
第3位
7 /1 ,2
大宮西部総合公園体育館
14 柔
道( 男 )
第3位
6 /29,30 県 武 道 館
15 柔
道( 女 )
第3位
6 /29,30 県 武 道 館
16 陸
上( 男 )
第7位
県大会
7/11,12
笠松運動公園
17 陸
上( 女 )
第7位
県大会
7/11,12
笠松運動公園
第1回学校関係者評価委員会を開催します。
7月4(土)の授業参観日に,今年度の第1回学校関係者評価委員会を開催い
たします。メンバーは学校評議員5名,保護者代表2名,教職員6名の計13名
です。学校と地域や保護者の方々との連携を深め,学校の教育活動について情報
交換を行い,信頼される開かれた学校づくりを目指していきます。
1年間どうぞよろしくお願いいたします。
<学校評議員>
稲田
平野
吉永
菊池
菅沼
周三
洋子
輝次
勝也
香里
<保護者代表>
様(地域づくりの会会長) 小泉
鋭次
様(PTA会長)
様(主任児童委員)
齊藤
史子
様(PTA副会長)
様(元PTA会長)
<学校より>
様(元PTA会長)
校 長 ,教 頭 ,教 務 主 任 ,生 徒 指 導 主 事
様(元PTA副会長)
進 路 指 導 主 事 ,養 護 教 諭
多くのことを学んだ修学旅行 !!
6 月 5 日 ( 金 ) ~ 7 日 ( 日 ), 3 年 生 が 京 都 ・ 奈 良 へ
修学旅行に行ってきました。この修学旅行に向けて,
実 行 委 員 会 が 組 織 さ れ ,「 京 都 い う 日 を 大 寺 に ! 八 ッ 橋
記憶に残したい。みんな奈良できる」をスローガンに
掲げ準備を進めてきました。3日間の集団行動を通し
て学級の団結を深めるとともに,古都の歴史や文化に
触 れ ,多 く の 成 果 を 挙 げ る こ と が で き ま し た 。こ こ で ,
実行委員2名の修学旅行の感想を紹介します。
<1日目の奈良・東大寺>
「修学旅行の収穫」
3組
砂押茉哉
私は,修学旅行の実行委員として,修学旅行を成功させるために,他の実行
委 員 と 共 に い ろ い ろ な こ と を 話 し 合 い ,そ の 日 が 来 る の を 待 ち 望 ん で い ま し た 。
修学旅行当日,みんなはルールを守ってくれて,集団で行動するときの態度の
大切さと,絆の深まりが実感でき,中学校生活3年間の中で,最高の思い出と
なりました。
「修学旅行で学んだこと」
2組
樋口彩可
私は,修学旅行を通して多くのことを学びました。特に,挨拶を交わすこと
の気持ちよさです。京都や奈良の街を歩いていると,多くの地元の方々とお会
いしました。私が「こんにちは」と言うと笑顔で挨拶を返してくれて,とても
心が温かくなりました。一言の挨拶で,多くの人と交流を深めることができた
ことをうれしく思います。
A
A EE D
Dを
を使
使っ
って
て心
心肺
肺蘇
蘇生
生法
法を
を学
学び
びま
まし
した
た。
。
6 月 6 日 ( 土 ), ひ た ち な か 消 防 署 員 の 方 の 協 力 を 得
て,2年生が保健体育の学習で「心肺蘇生法」を学び
ま し た 。 AEDの 使 い 方 な ど も 実 際 に 体 験 し , 心 肺 停 止 等
の場面で,自分は何ができるかを身をもって学ぶ機会
となりました。また,この学習を通して,命の大切さ
だ け で な く ,「 命 を 助 け る 」 こ と の 重 要 性 を 感 じ た よ う
です。
◆ ◆ ◆ 中学校でも「学びの広場」がスタート!◆ ◆ ◆
各小学校で,算数における基礎学力の確かな定着を目指して夏休みに実施して
きた「学びの広場」を,本年度から中学校1,2年生も行うことになりました。
県が作成した,基礎的・基本的な知識・技能等に関する問題集を1,2年生の生
徒全員に配付し,年間15時間程度の補充学習を行います。本校では,その一部
を 夏 休 み 中 の 3 日 間 ( 8 月 5 日 ,1 0 日 , 1 1 日 ) の 午 前 中 に 行 う 予 定 で す 。 1 ,
2年生全員の登校日になりますので,よろしくお願いいたします。
学割申請はお早めに!
夏 休 み に ,旅 行 や 帰 省 で 遠 出 す る 場 合 に 学 割 を 利 用 で き ま す 。
3ヶ月間有効ですので,早めに申請をお願いします。直前の申請では対応で
きないこともありますので,ご協力をお願いいたします。
交通事故や水の事故の防止についてご家庭でも呼びかけを!
中学生の交通事故は自転車走行中に発生していることが大半です。自転車
に乗るときは,ヘルメットの着用を勧めていただければと思います。また,
毎年,夏休み前になると水の事故の報道があります。海開き前の遊泳や危険
を伴う川遊びは絶対しないように,各家庭でもご指導をお願いいたします。