学校だより 1「自ら進んで学ぶ生徒になろう」 教育目標 2「あたたかい豊かな心の生徒になろう」 3「健康でたくましい生徒になろう」 NO.7 平 成 20年10月 2日 江戸川区立葛西第二中学校 校 長 青 木 孝 子 言語環境を整え、よりよい人間関係を築きましょう。 言葉は人の心を左右し、言葉一つで人間関係が変わってしまいます。本来日本語は美 しい言葉がたくさんあります。「言葉遣いはその人柄を表す」と言われるように、話す 相手に応じて、また時と場所に適したきれいな言葉遣いができるよう、生徒だけでなく、 私たち教師・保護者などの大人も気をつけたいものです。大人の背をみて、子供たちは 育っています。大人の責任として、子供たちの良き手本のなるようお互いに心がけたい し、心がけてほしいと思います。ご理解・ご協力お願い致します。先日の「全校朝礼」 で生徒たちに話した内容の一部です。ご家庭でも話題にして頂けたら幸いです。 今日は、「言葉の大切さ」についてお話しします。 皆さんが色々な人と出会い、話をするときの言葉について考えてみたいと思います。 言葉とは、自分の考えや思いを相手に伝え、逆に相手の考えや思いを理解する伝達機 能がありますね。そればかりでなく、心を通じ合わせる力もあります。 「言葉は両刃の剣」とか「諸刃の剣」とか言いますが、たった一言が人の心を傷つけ たり、たった一言が人の心を勇気づけることがあります。また、「言葉遣いはその人 の人柄を表す」とも言われます。では実際に、身の回りでこんなことありませんか。 1つめは、「言葉の暴力」といわれることもありますが、「人を傷つけることばにつ いて」考えてみましょう。 皆さんはある人から、 「嫌だなあ」と感じたり、「自分の心にグサッ」ときたりした 言葉をかけられたことがありませんか。こうした言葉が、人を傷つける言葉なのです。 例えば、「うざい」「きもい」「死ね」という言葉を平気で使う人はいませんか。こ んなにきつい汚い言葉でなくても、相手のいやがる言葉をわざと言ったりしている人 はいませんか。言われた人は、しばらくの間、心が沈んだままで、毎日が明るく元気 な気分になれないのです。このような言葉は、人の心を傷つけてしまいます。そんな 言葉は、互いに絶対に使わないで欲しいと思います。 しかし、十分気を付けて話していても、相手を傷つけてしまうときもあります。こ のような時には、どんな言葉が悪かったのか確かめて、すぐに謝り、正すようにすれ ばいいのではないでしょうか。 2つめは、感謝や励ましの言葉について話します。何か役に立ったときに「ありが とう」と言われたり、一生懸命頑張っているときに「がんばれ」と言葉をもらうこと があると思います。このような感謝や励ましの言葉は、嬉しくなったり、やる気が出 てきたりしますね。 3つめは、「どうしたの」「具合が悪いの」のような「人のことを気にとめる言葉」 です。自分が困っているときや気分が悪いとき、人から何も言われなかったら、寂し くなりますね。自分の身の回りの人のこともみて、気にとめて上げ、言葉かけができ るよう、心がけるといいですね。お互いに言葉かけするようになると、集団の中で、 孤立する人や存在感がないと思っている人がいなくなります。また、仲間の大切さや 協力することの大切さを感じられるようにもなります。 お互いにきちんとした言葉遣いを心がけ、楽しい気持ちのいい学校生活を送れるよ う、努力してほしいと思います。 -1- 学校公開週間終了 9月22日~25日 教科の授業だけでなく、色々な教育活動を公開しました。 ☆9月22日(月) 「セーフティ教室」実施 葛西警察署生活安全課少年係から3名の方を講師としてお招きし、講話をしていただ きました。テーマ「携帯電話やパソコン等、インターネット上のトラブルの予防と防止、 その対処」について、講話とビデオの視聴をしました。その後、保護者や地域の方々と、 警察の方を囲みながら、意見交換会を行いました。携帯電話は持たないことが被害にあ わないことへの1番の対処ですが、現実普及率が年々増加している中で、携帯電話にフ ィルタリングをかけることはもちろん、メールやサイトの被害者にもならず、加害者に もならないよう、賢く使用することが大切であることのお話がありました。意見交換会 では、参加された保護者の方々からは、携帯電話はまだ持たせていないとか、家族共有 で1機を使用している、持っていても家庭での約束ことを決めて使用させている等のご 意見がありました。 ☆9月23日(火・祝日)「新入生体験入学・保護者説明会」 小学6年生やその保護者の方々を対象に、本校の教育活動等について説明会を実施し ました。他にも授業参観や校内を見学したり、部活動の体験をしていただきました。生 徒会本部の生徒によるビデオや説明、全校生徒による部活動の指導等、先輩としてよく やってくれました。 ☆ 9月24日(水)3年生「進路説明会」 3年生の進路選択を考える一助にするため、また学習意欲高揚のために、高校の先生 をお招きして、各学校の特色や高校生活、受験等についてお話をお聞きしました。さす が3年生、メモを取ったり、資料を見たりしながらよく聞いていました。 都立高校 普通科…①都立江戸川高校 私立高校 共学校…④日本大学第一高校 商業科…②都立第三商業高校 男子校…⑤安田学園高校 工業科…③都立葛西工業高校 女子校…⑥日本橋女学館高校 女子校…⑦村田女子高校 ☆ 9月24日(水)午後 「生徒会役員選挙立ち会い演説会」 新たな生徒会本部役員選出のための選挙、立会い演説会が行われました。これから1年間、 全校生徒のリーダーとして、よりよい学校づくりを目指して、生徒一人一人のために力を合わ せて精一杯頑張ってくれることを期待しています。立会い演説会でもしっかりと演説しました。 新生徒会本部役員のメンバー 会 長 … 岡田 真於さん(2年1組) 本部役員 … 秦 茉奈美さん(2年4組) 高西 鈴木 真生さん(1年1組) 廣田 優樹君 (2年4組) 梨菜さん(1年1組) 【公開期間中の参観者人数】 本校保護者 地域の方、小学生保護者 小 学 生 計 ※昨年度は5日間で494名 22日 (月)23日(祝) 24日(水) 25日(木) 合 計 16 191 89 22 318 2 125 0 0 127 0 147 6 0 153 18 463 85 22 598 ※保護者・地域の皆様、6年生とその保護者の皆様、学校公開への参加ありがと うございました。 -2- 2年生「職場体験」で5日間頑張る! 9月8日(月)~12日(金)、2年生が色々な職場に分かれ、とても貴重な体験 をさせていただきました。慣れないことにとても緊張したと思います。仕事の大変さ や人とのコミュニケーションを図る難しさ等、沢山のことを学んできたのではないで しょうか。 受け入れ先からは、評価アンケートをいただき、全体的には、概ね良い評価をどの 事業先からもいただきました。その中でも挨拶や言葉遣い、返事についての評価がや や低かったようです。 この経験から、日頃の基本的生活習慣(挨拶や言葉遣い、返事等)を大切にするこ とや保護者の方が一生懸命働いてくださっていることへの感謝の気持ちを生徒には学 んでほしいと思います。 【受け入れ事業先】 こんなところでお世話になりました。 ①ENEOS ②田中商会 ③クボソーイング ④(株)ヤマイチ船堀店 ⑤(株)船堀在宅介護センター あじさい ⑥総合福祉ツクイ宇喜田 ⑦きらら北葛西 ⑧東京電力 江東支社 ⑨ 江戸川 菜の花の会 ⑩あおぞら介護サービス(デイサービス) ⑪葛西図書館 ⑫田中農園 ⑬船堀幼稚園 ⑭船堀第三保育園 ⑮農家(岩楯様) ⑯葛西水再生センター ⑰ペットクリニックBOW WOW CLUB ⑱みなもと幼稚園 ⑲松島保育園 ㉑松江第二保育園 ㉑(有)のざんふぁん花よし ㉑今井保育園 ㉑ラ ⑳南松島保育園 ㉑モスバーガー一之江駅前店 ㉑南篠崎保育園 ・フィーユ 一之江店 ㉑一之江第一保育園 ㉑江東園特別養護老人ホーム リバーサイト ㉑セブンイレブン北葛西2丁目店 ㉑カナクボ ㉑ケアセンター つどい ㉑教 ㉑船堀保育園 ㉑小松川第一保育園 ㉑江戸川めぐみ幼稚園 ㉑葛西めぐ 育プラザ葛西 ㉑ ラ・フィーユ 船堀店 ㉑ダイエー船堀店 み幼稚園 ㉑セブンイレブン船堀2丁目店 ㉑マリア保育園 ㉑船堀中央保育園 ㉑中里自動車 ㉑ 船堀第二保育園 ㉑島忠ホームセンター葛西店 ㉑リヨン・セレブ西葛西店 谷川俊太朗さんの詩「一つのことば」を紹介します。 「一つのことば」 一つの言葉でけんかして 一つの言葉で仲直り 一つの言葉で笑い合い 一つの言葉で泣かされる 一つの言葉は、それぞれに一つの命を持っている。 -3- 部活動の成績 ※敬称略 ☆ソフトテニス部 ◎8月28日 メンバー ◎8月27日 区民秋季大会 【男子団体の部】 優 勝 (1・2年生) 桑田 裕貴 正田 大悟 結城 圭介 橋本 勇希 高橋 竣平 宮城 利紀 宍戸 志輝 杉浦 亮太 区民秋季大会 【男子個人の部】 優 勝 桑田 裕貴 宮城 利紀 準優勝 正田 大悟 高橋 竣平 第3位 結城 圭介 橋本 勇希 ☆卓球部 ◎ 9月20日~21日 団体の部 第3位 個人の部 第3位 江戸川区・旭市中学生スポーツ交流卓球大会 朝倉 豪彦 津田 星弥 船木 駿一 矢作 元気 宇田川 泰寛 久保 哲宏 矢作 元気 ☆江戸川区立中学校水泳競技大会入賞者 ※敬称略 ◎1年男子200Mリレー 第7位 2分19秒68 メンバー 谷中 大翔 麻生 拓見 斎藤 勇斗 高橋 俊平 ◎女子50M背泳 第7位 40秒69 成田 彩乃 ☆江戸川区立中学校陸上競技大会入賞者 ◎男子総合の部 第4位 42点 ◎1年男子走り幅跳び 第1位 5M21 青山 豊 ◎3年男子100M走 第2位 11秒81 善田 大智 第3位 11秒86 友利 謙祐 ◎共通男子200M走 第2位 24秒50 善田 大智 ◎2、3年男子走り幅跳び 第3位 5M83 友利 謙祐 ◎共通男子400Mリレー 第1位 善田大智 友利謙祐 湯田景太 田中雄介 数学検定受検(7月12日) 計15名受験 3級…3名合格 4級…4名合格 【3級合格者】 松﨑 悠祐 高田 ※敬称略 5級…3名合格3名 恭平 小野 史奈 10月の予定 1日(水) 都民の日 3日(金) 学校保健委員会・給食運営委員会 6日(月) 生徒会朝礼 小・中交流会 11日(土) 土曜スクール 14日(火)・15日(水)中間テスト (理科・国語、数学・社会・英語) 18日(土) 英語検定 20日(月) 全校朝礼・専門委員会認証式 22日(水) 「芙蓉祭」準備開始 23日(木) 区芸能祭(音楽会) 25日(土) 土曜スクール 26日(日) 都立学校合同説明会 30日(木) ・31日(金)芙蓉祭リハ・準備、 11月1日(土) 芙蓉祭当日 -4- -5-
© Copyright 2025 ExpyDoc