防災無線個別受信機、市役所新庁舎インフォ [PDFファイル

教
育里
の
だより
平成 年度
国東市学校教育方針
国東市は、若者や子育て世代の定住促進
をめざし、﹁教育の里づくり﹂を市政の中核
に据えて取り組んでいます。今年度の国東
市学校 教 育 方 針 に つ い て お 知 ら せ し ま す 。
1 . 平成 年度 の
国東市学校 教 育 方 針 郷土国東市を誇りとし、夢や希望を
抱きながら﹁確かな学力﹂と﹁豊かな
豊かな心の育成
○健康の保持増進のための実践力を養う
保健教育の推進
○栄養教諭等を活用した食育の推進
○学校・家庭・地域による継続した体力
づくりの推進
体力向上の推進
3.指導の重点
なお、新しい受信機は各世帯に1台、無
○多様な学びの場や学びに結びつく体験
活動の工夫
○体験活動等を生かした道徳教育の実践
○学校図書館を活用した教育の充実
○人権意識や人権感覚を育成する人権教
育の推進
○発達段階に応じた系統的なキャリア教
育の充実
○生徒指導体制や教育相談機能の充実と
関係機関との連携
現在、市内全ての小・中学校において、学校の
課題を﹁重点目標﹂として掲げ、その達成に向け
て数値目標を定めて取り組んでいます。﹁連携・
協働﹂とは、学校だけではなく、家庭や地域も年
間を通じて協力できる具体的な目標を定め、学
校・家庭・地域の三者が一体となって活動を行う
ことで目標を着実に達成しようという取り組みで
す。たとえば、左記の表のように﹁学力向上﹂に
向けて、三者が協力して取り組みます。ご協力、
よろしくお願いいたします。
■重点目標と取組指標︵例︶
︻重点目標︼確かな学力の定着
︻達成指標︼国東市標準学力テストで、平均正答率を
5%向上する。
︻重点的取組︼
・朝の﹁○○小タイム﹂の中に﹁ドリルタイム﹂を月曜
学 校
と木曜に設定し、基礎基本の確実な定着を図る。
・担任が、毎日、家庭学習の時間と内容について指
導する。
73
工事車
両搬出
入
利用者
車両動
線
利用
者歩
行動
線
4月に入り新庁舎建設
は、いよいよ地上部分の
▲3月30日撮影
工事が始まりました。国
歩道
道213号側の仮囲いを西
側に下げて、工事車両駐
車場とコンクリート打設
の機材配置のため、新た
に空地を設けます。これ
により、出入口は今まで
国道213号
よりも見透しがよくなり
ます。
今後は足場を組んで、大型クレーンにより地上階の躯体工事となります。資材の搬入が多いため
ガードマンを付けて、市民の皆様の安全を最優先に誘導します。
なお、各階部分のコンクリートを打設する数日間に限り、国道側の道路使用許可を取り、ポンプ
車・生コン車を配置します。歩行者の安全確保のため路側帯に歩道を作ります。通行の際は、ガー
ドマンが安全に誘導しますのでご協力をお願いします。
心﹂﹁健やかな体﹂を身につけ、主体
家 庭
・﹁○○小タイム﹂のサポーターとして、協力する。
分間、勉強をみる。
・月曜と木曜に家庭でドリルタイムのプリントを確
認する。
・家庭で毎日
地 域
ー0066
・ 水曜・土曜の学びの教室で、子どもたちに指導する。
・﹁○○小タイム﹂のサポーターとして、協力する。
10
学力向上の推進
国東市新庁舎建設工事の
進捗状況をお知らせします
的にたくましく生きる力をもつ子ども
が必要となりますので、すでにお配りして
○ 生きる力の基礎を培う幼稚園教育の充実
○創意工夫した教育課程の編成と実施
○PDCAサイクルを取り入れた校内研
究による組織的な授業改善
○学校の特性を生かした学習指導及び教
育活動の充実
○教育の情報化及びICT授業の促進
○ 関係機関と連携した特別支援教育の推進
○地域との連携による学習支援の推進
新庁舎建設インフォメーション
の育成
えなくなります。新しい受信機への取替え
︻問合先︼ 教育委員会 学校教育課 ☎0978ー
【問合先】 総務課 防災係 ☎0978−72−1111
各総合支所 地域総務課
国見☎82−1111 武蔵☎68−1111 安岐☎67−1111
2 . 指導方針
なっている各家庭の戸別受信機は、今後使
健やかな体
にかけ、業者が各家庭に訪問し交換を行い
﹁生きる力﹂を育む学校教育の推進と
を行っています。工事に伴い、お使いに
豊かな心
確かな学力
償で貸出をします。設置は5月から12月
連携・協働による学校教育の創造
現在、防災行政無線の市内統合整備工事
﹁
※生 き る 力﹂と は、次 代 を 担 う 子 ど も た
ちが、これからの社会において必要とな
る﹁確かな学力﹂
・
﹁豊かな心﹂
・
﹁健やか
な体﹂を言います。
∼今の受信機は使えなくなります∼
14
2015. 4
15
▲市役所の防災無線設備と家庭用戸別受信機
ます。皆様のご協力をお願いします。
指 導 の 重 点
いる「設置申請書」の提出をお願いします。
27
27
防災行政無線 戸別受信機
設置申請書の提出はお済みですか
【問合先】 庁舎建設室 ☎0978−72−1111(内線 240)