工業会活動 IAQG成都会議について 1.はじめに IAQG成都会議が、2015年4月20日∼23日に 中国 四川省の成都市にて開催された。IAQG のガイダンス文書の採用を提案し、IAQG として採用する方向で検討することになっ た。 会議は、年2回(春、秋)開催され、昨年10 月開催のロングビーチ会議に引き続き今回は (4)その他、パフォーマンス、スペースフォー 通算37回目にあたる。以下に今回の会議につ ラム及び各分野の関係強化等の分科会(詳 いて紹介する。 細後述)が行われた。我が国は、IAQGの ほとんどの活動へ積極的に参画し、また、 2.会議概要 上述の「強固な品質マネジメントシステム (1)規格関連では、9100規格次期改正の2016 の構築」について具体的なガイダンス文書 年発行に向けて、当該規格並びにその関連 を提案するなど、我が国の意見をIAQGに 規 格 に 関 す る 審 議 が 主 要 議 題 と な っ た。 具申し、反映することが出来たと考える。 9100規格に関しては、9100:2016作業ドラフ ト(WD2)に対するコメントのレビューを 3.各論 実 施 し た。WD2 を ベ ー ス に 作 成 さ れ る 以下に今回の会議における総会、執行委員 9100:2016調整ドラフト(CD)を7月中旬に 会、戦略検討ワーキンググループ並びに主要 リリースし、9月の各セクター9100チーム な分科会等の内容を紹介する。 会議でコメント事前レビューを行い、10月 のIAQG会議でコメントレビューし、2015 年12月に投票ドラフトをリリース予定であ る。 (1)総会(General Assembly) 総会では、執行委員会報告、セクターレポー ト、IAQG財務報告、戦略検討ワーキンググ ループ会議報告、各分科会活動の進捗報告な (2)認証制度関連では、発行が遅れている どが行われた。 9104-3規格(審査員資格基準及び研修コース アジア太平洋セクターレポートでは、アジ 基準)改正版の審議や審査員の力量妥当性 ア各国の活動状況の他、APAQG台中会議/ 確認プロセスが主要議題となった。9104-3 APAQG 9100チーム会議概要などが報告され 規格改正による移行に関しては、その移行 た。 規定を検討するチームを設立することにな り、日本としてもその検討チームに積極的 総会での議決事項は以下の6件であり、全 て承認された。 に参加しスムーズな移行を推進していく予 定である。 議決事項 −IAQGロングビーチ会議議事録 (3)製品及びサプライチェーン改善関連では、 JAQG独自活動である「強固な品質マネジメ ントシステムの構築」で国内展開した追加 62 −2014年IAQG決算案 −2015年IAQG予算修正案(新OASIS開発予 算の計上等) 平成27年6月 第738号 総会の様子(全体) 総会の様子(アジア太平洋セクターレポート:寺境 弘之氏(MHI)) 63 工業会活動 総会の様子(投票メンバー席) −IAQG戦略検討ワーキンググループリー 選出するように指示がなされた。 ダー交代 −IAQG 運営管理チームチャーターの改訂 (3)戦略検討ワーキンググループ(Strategy −IAQG 規則112の改訂 Working Group) (付随組織(Subsidiary Bodies)の追加) 戦略検討ワーキンググループは、各セク ターリーダー/代表者、分科会のリーダー等 (2)執行委員会(Executive Committee) から構成され、下位の組織の活動を統括する 執行委員会は、IAQG会長、各セクターリー とともに、IAQGの上位戦略を検討しその成 ダー、財務リーダー等から構成され、IAQG 果を総会に上程する機能を持っている。今回 の組織運営に関連する重要事項を討議し、そ の会議では、OPMT(国際航空宇宙認証制度 の結果が必要に応じ総会に上程される。今回 管理チーム)の活動計画変更、今後3年間の の執行委員会会議では、SWG(戦略検討ワー 財務計画 等について協議され、承認された。 キンググループ)リーダーの交代、IAQG手 また、Performance(パフォーマンス分科会) 順書の改訂、2016年春のIAQG会議日程(シ 及びPSCI(製品及びサプライチェーン改善分 ンガポールで開催、日程を従来の2月予定か 科会)が、正式な付随組織(Subsidiary Bodies) ら4月に変更)、2015年予算改訂提案等につい となることが承認された。さらに、2015年の て協議され、総会への上程が承認された。ま 課題やステークホルダーの期待について協議 た、SWG(戦略検討ワーキンググループ)及 され、各セクターで必要な情報を収集/検討 び財務コミッティーに対し、リーダー代理を し、次回の対面会議(7月 ベルギー ブリュッ 64 平成27年6月 第738号 セル)にて引き続き協議されることとなった。 TC176フォーカルメンバーが入手したISO 9001:2015 FDIS(Final Draft International (4)規格要求分科会(Requirements) Standard)のPreliminaryバージョンに基づき 本分科会では、9100規格(国内ではJIS Q 作成されたもので、成都会議前に各セク 9100規格)をはじめ、製品とプロセスの整合 ターでレビューし、FDISでの変更が9100に 性・完全性を改善していくための品質要求事 影響すると判断される約60箇所に対してコ 項やガイダンス文書を作成・維持している。 メントが提出され、その内容についてレ 今回の会議では、後述する9100規格や、9100 ビューを行い、処置について審議した。主 規格との同時期改正を目指す9101規格及び なレビュー/処置結果は次のとおりであ 9100シリーズ規格(9100規格を基に作成され る。 ている9110、9120及び9115規格)の他、現在 ・リスクの定義は、9100として追加せず、 IAQGで開発・改正中の規格について作業状 ISO 9001の定義を採用し、関連箇条に注 況が報告された。JAQGからは、3月に開催さ 記を追加 れたアジア太平洋セクター(APAQG)の作業 ・文書化した情報(箇条7.5.3)、運用の計 チームによる9100規格の改正に関する会議を 画と管理(箇条8.1)、外部から提供され 行ったことのほか、国内では、毎月規格WG るプロセス・製品・サービス(箇条8.4) を開催し、SJAC 9102のB改正版やSJAC 9104-2 及び製品とサービスのリリース(箇条8.6) のA改正版を発行したこと、及び9116規格の に関する9100追加要求事項の見直し 新規発行の準備を進めてい ること、並びに ・製造管理とサービス提供(箇条8.5)の 9102規格のB改正版のFAQ(よくある質問と 9100追加要求事項及び細分箇条構成の見 回答)や9101規格のE改正版のFAQ 等の展開 直し 支援文書を公開したこと等を報告した。 また、JAQG/APAQGからの提案で追加さ れ た「コ ン プ ラ イ ア ン ス、倫 理(Ethics) 主な規格改正作業の実施状況を以下に紹介 する。 及び製品安全の重要性の認識」に係わる要 求事項について、審査での取扱い時のバラ つきが懸念されるという理由から特に ①9100 AAQGメンバーから追加反対の意見があっ ISO 9001次期改正に合わせ改正検討され たが、国内業界及びステークホルダーから ている9100規格について、ISO 9001:2015改 の意見を反映したものであること、また昨 正動向の情報共有及びIAQG9100チームの 年10月の協議結果で採用とした経緯から、 対 応、9100:2016 作 業 ド ラ フ ト(WD2)に CDには含めることで合意された。9100の展 対するコメントのレビュー、調整ドラフト 開支援文書(主な変更概要、要求事故の意 (CD)と展開支援文書の作成計画、9100シ 図明確化、変更箇所と根拠理由等)につい リーズ規格(9110, 9120, 9115)の改正活動 て、ISOで作成中のISO 9001:2015の文書も 進捗レビュー、9100シリーズ改正統合スケ 考慮し、CDリリース時期に合わせて一部作 ジュールの見直し及び今後の活動ステップ 成することとなった。9100シリーズ改正統 に対する協議のため、3日間の会議が開催 合スケジュールについては、これまで通り さ れ た。WD2 は、9100 チ ー ム 内 の ISO/ 9100シリーズ規格及び9101も同時期に改正 65 工業会活動 する方向から変更はない。今後の活動スケ ③9146 ジュールとしては、ISO 9001 FDISリリース 9146規格は、航空宇宙製品の設計、製造 が2015年7月の前提で協議され、9100:2016 から引き渡しまでの各プロセスにおける異 CDを7月中旬にリリースし、9月の各セク 物管理に対する要求を規定するため、2014 タ ー 9100 チ ー ム 会 議 で コ メ ン ト 事 前 レ 年のIAQGロングビーチ会議で正式に開発 ビューを行い、10月のIAQG会議でコメン することが承認された新規開発規格で、規 トレビューし、2015年12月に投票ドラフト 格案作成のための協議を実施するため、期 をリリース予定である。 間中5日間の対面会議が開催された。今回 の会議により、開発承認後、規格作成チー ②9101 9101規格は、9100シリーズ規格に対する ムで検討を進めてきた規格案に基づき、各 社で実施している異物管理の手順は尊重の 審査要求事項を規定する規格で、展開支援 上、手順の元となる要求をプライム側、供 文書の最新化・改善次期改正活動開始のた 給者側の双方の観点から検討し、規格案の め、リーダーのMHI 河本正博氏により進行 作成を完了した。6月に調整ドラフトを各 され、3日間の対面会議が開催された。次 セ ク タ ー に 展 開 の 上、以 降 修 正 を 実 施、 期改正(Rev.F)については、9100シリーズ Ballot(投票)ドラフト作成の予定である。 規格次期改正と同時期に改正予定で計画し ており、前回のIAQG会議で作成した設計 ④9138 仕様書に基づき、改正作業を行っている。 9138規格(統計的な製品合否判定に係る 今回の会議では、次期改正における関連規 要求事項(仮))は、抜取検査などで実施 格(ISO/IEC 17021-1 FDISと9100 WD2)の される抜取検査方式とその手順を規定する 影 響 分 析 を サ ブ チ ー ム に 分 か れ 実 施 し、 ため、2012年のIAQG名古屋会議で正式に 9100次期改正の作業ドラフトに盛り込むべ 開発することが承認された新規開発規格 き事項の特定と草案作りを行った(例えば、 で、各セクターに展開済の調整ドラフトに 9100シリーズ規格及びISO 17021-1の参照箇 対する修正案検討、FAQの作成等を実施す 条 番 号、用 語 及 び 定 義 の 見 直 し)。ま た、 るため、期間中3日間の対面会議が開催さ 展開支援文書の見直し・作成として、9101 れた。今回の会議により、調整ドラフトに 現行版(Rev.E)で導入したプロセスの評 対するコメント反映を実施、集約できてい 価マトリックス(PEM)に関するFAQ追加 ないコメントを再度集約の上、6月にBallot 要否等の協議を実施した。今後、審査報告 (投票)ドラフト作成の完了の予定。併せて、 書のオンライン入力システムも検討されて 引き続き規格利用者を支援するガイダンス いる、OASIS Next Generationプロジェクト 文書に対する協議を実施、改正案の作成を の影響も9101チーム担当者を選任し適宜確 実施、順次改正していくこととなった。 認・調整していく予定である。9100改正同 様に、調整ドラフトを作成(8月)し、投 ⑤9120 票ドラフトは2015年12月にリリース予定で 9120規格は航空、防衛及び宇宙分野の販 ある。 売業者のQMS要求事項を規定する規格であ り、9100規格を基に、設計・開発や製造に 66 平成27年6月 第738号 関わる要求事項を削除する一方で、模倣品 関する協議を実施した。 や不正品の防止、購買製品の適合性に関わ 今年度作成予定のSCMH のうち3文書(① る文書の取り扱い等、外部から製品を調達 Handling of Work Instructions(作業指示書の取 し販売する組織に特有の要求事項を追加し り扱い)、②Product Safety Culture Awareness(飛 て規定している。昨年秋のIAQG会議で改 行安全教育)、③Compliance Education(コン 正作業を開始した後、9100規格の改正案を プライアンス教育))については前回ロング 基に要求事項を追加・削除して作成中の改 ビーチ会議でJAQGから提案した日本独自の 正案についてAPAQGメンバーによる確認・ ガイダンス文書(ロバストQMSガイダンス文 協議を実施した。 書)である。しかしライティングチームの人 数不足でプロジェクトが開始出来ない状況も ⑥9115 今回は2日間の会議が開催された。9115 発生しており、JAQGからも積極的に参画す る予定である。 規格は納入ソフトウェアの品質要求事項を また、今回新たに2つの日本独自のガイダ 規定する規格であり、9100と同時期に改正 ンス文書(ロバストQMSガイダンス文書)を を行う予定である。会議では規格の構成は 提案し、1件(リスクマネジメントを含んだ 初版と同じく、9100:2016案の本文中に9115 設計・開発の進め方)については、2015年下 固有の要求等を追加する形で改正案を作成 期以降にSCMHとしてプロジェクト開始して した。この改正案には、サイバーテロ対策 いくことで合意された。残り1件(作業移管 と し て の セ キ ュ リ テ ィ 要 求 を 中 心 に、 の管理)については、同じテーマのSCMHが APAQG/JAQGから提案した非機能要件の考 既に存在するため、内容を精査し適用を検討 慮なども取り込まれた。今後、会議の結果 していくこととなった。 を取り込んだドラフトをJAQGとしても検 討を行う予定である。 (6)パフォーマンス分科会(Performance) 本分科会では、IAQG会員会社各サプライ (5)製品及びサプライチェーン改善分科会 (Product and Supply Chain Improvement) ヤの「納期遵守率」、「流出不適合発生率」を 航空・宇宙、防衛産業業界のパフォーマンス 本分科会では、SCMHを作成・維持するこ 指標の一つとして評価することを目的とし とにより、サプライヤが顧客の要求/期待や て、2010年より評価のベースラインとなる 組織の目標を満たすガイダンスや最適手法を データを収集・分析している。 提供している。今回の会議は4月20∼22日の 今回の会議では2014年データ収集の経過報 日程で開催され、2015年戦略的目標に関連し 告があった。2014年は現在まで24のメンバー て、今年度作成予定のSCMH の進捗状況確認 会社から975のサプライヤデータが提供され を実施した他、新たなSCMHテーマの検討、 ていることが報告された。(2013年は、262サ 認知度向上のためのSCMH Webinar(=オンラ プライヤ/16メンバー会社)データ数は最低 インセミナー)の昨年の試行結果を踏まえた 限必要とされる1,000に近づいていることから 今後の実施計画の協議、SCMHユーザ登録デー 期限を延長してデータを収集することとし タ分析に基づくSCMH活用状況の確認、ユー た。データ収集・分析結果は10月のIAQG会 ザ登録者に対しての情報提供及び情報収集に 議で報告される。 67 工業会活動 (7)防衛当局との関係強化分科会(Defense AAQG か ら Raytheon 社 に お け る Mission Relationship) Assuranceについて紹介されたほか、APAQG IAQGは防衛当局との関係構築を通じて、 からは中国における宇宙関連QMSについての IAQGが制定している9100関連規格およびそ 概要説明をJAQGより実施した。 の第三者認証制度を防衛当局に認知・受容し 次 回 マ ド リ ッ ド 会 議 で は、3D printing、 て貰うこと等を目標としており、本分科会が Cubesats、TRL等についての情報交換のほか、 防衛当局(欧州の防衛当局(NATO)や米国 商用宇宙サービス産業に対する品質規格につ 国防総省等)と協働可能な具体的なテーマに いて、AAQGでのサーベイ結果に基づき以後 ついて協議を行っている。 の展開を協議する計画である。 陸海の防衛装備品のステークホルダーへの JAQGスペースフォーラムとしては、今後 アンケート調査を行い結果を入手したので、 もセクターを代表してIAQG活動へ参画し、 IAQG活動の認知度や期待等の傾向について 国内業界へのフィードバック及びさらなる活 確認するとともに、分析してフィードバック 動活性化を推進していく予定である。 までの作業項目、日程を設定した。 各セクターより、それぞれ防衛当局と活動 (9)国際航空宇宙認証制度管理チーム(Other について情報交換していることなどが報告さ Party Management Team(OPMT) ) れた。日本からは定期的に防衛省へJAQG活 OPMTは、航空宇宙品質マネジメントシス 動、IAQG活動の説明、および新規に制定し テムの認証制度の運用に必要な規格の作成、 た強固な品質マネジメントシステムについて 認証制度の運用管理や(各セクター間の)相 の意見交換等を行っていることを報告した。 互監視等を行っており、認証制度運用におい て重要な役割を担っている。今回の主要議題 (8)国際スペースフォーラム(International としては、発行が遅れている9104-3規格(審 Space Forum) 査員資格基準及び研修コース基準)改正版の スペースフォーラムは、9100規格の宇宙品 適用やその運用に伴い開発予定の審査員の力 質要求への取り込みと業界への展開を目的と 量妥当性確認プロセスについて議論された。 して2003年に発足し、各国の主要宇宙機メー 一方、 今後発行が予定されているISO9001:2015 カーに加え、ステークホルダーである各宇宙 版とAQMS(9100/9110/9120)2016版に基づき、 機関(NASA、ESA、JAXA)もメンバーとし 審査員の研修コース改定、各関係機関に要求 て積極的に対応しており、情報交換の場に留 される移行条件等の要領を明確にする移行規 まらず業界側からの要望として規格の作成へ 定の作成が必要であり、そちらを優先しなが の参加、変更提案等を活発に行っている。 ら、その中で9104-3規格改正版の適用や審査 今回の成都会議では、各セクターの活動状 員の力量妥当性確認プロセスの開発計画を見 況の確認、9100改正ステータス、IAQG各WG 直すこととなった。また、今回の会議におい 活動への参加計画について確認した。今年度 てその移行規定を検討するチームを設立する 発行される9100CDに対しては、国際スペース ことになったため、日本としてもその検討 フォーラムとして宇宙事業者・ステークホル チームに積極的に参加しスムーズな移行を推 ダーからの要望を取りまとめていく。 進していく予定である。 また宇宙業界におけるQMSの動向として、 68 平成27年6月 第738号 4.おわりに 質マネジメントシステムの構築」については、 繰り返しとなるが、今回の会議では9100規 国内展開した6つのガイダンス文書がIAQG 格次期改正やその関連規格、並びに認証制度 SCMHへの反映の目処を得るなど、当初の目 に関連した規格の審議が主要議題であった 的をほぼ達成した。 が、これらはIAQG活動の根幹をなす重要案 今後も我が国の意見をIAQGに反映させる 件であり、引き続きJAQGとしても積極的に べく、JAQG活動を継続する所存であるので、 関与する所存である。 関係各位からのご指導・ご鞭撻をお願いした また、JAQGの独自活動である「強固な品 い。 〔(一社)日本航空宇宙工業会 航空宇宙品質センター 事務局 部長 菅野 義就〕 69
© Copyright 2025 ExpyDoc