きさっせさ~! 子どもの学びとからだづくりセミナーin 南房総

おうち de セミナー南房総実行委員会&神奈川LD協会
コラボ企画
きさっせさ~!
子どもの学びとからだづくりセミナーin 南房総
子どもの学びとからだづくり
子どもの学びとからだづくりセミナーへのおさそい
とからだづくりセミナーへのおさそい
このたび、素敵な出会いとご縁があり、安房地域で特別支援教育に尽力されている先生方と神奈川 LD 協会の
コラボレーションが実現しました。明るく元気な子どもたちが活き活きと暮らす千葉県鴨川市の地において、
関西国際大学の中尾繁樹先生をお迎えして、子どもの学びとからだづくりについて皆さんとともに学ぶ研修会を
企画しました。参加される皆さんが「来てよかった!」「明日からまた頑張ろう!」と思えるプログラムをご用
意しています。子どもの豊かな成長と発達を願う多くの皆さんのご参加を心からお待ち申し上げております。
子ども理解からはじめる特別支援教育-指導実践を中心に-
■日時 2015
2015 年 9 月 26 日(土) 10:00~
10:00~16:00
16:00
■会場 城西国際大学 安房キャンパス
安房キャンパス
(〒299299-2862 千葉県鴨川市太海 1717)
1717)
※大学アクセス案内をご参照下さい。 http://jiu.ac.jp/access/awa.html
[鉄道] JR安房鴨川駅西口から日東鴨川バスで 15 分。
[ 車 ] 内房方面より:館山道・君津 IC から県道 92 号経由約 40 分 ★キャンパス内に無料駐車場あり。
外房方面より:九十九里有料道路・新地交差点(長生郡一宮町)から国道 128 号経由約 1 時間
■参加費(当日払い)
3,000
3,000 円
■プログラム 「子ども理解からはじめる特別支援教育-指導実践を中心に-」
10:0010:00-11:00
11:1511:15-12:15
12:15
13:1513:15-14:
14:45
15:0015:00-16:00
16:00
■講師
講義1
講義2
ワーク
講義3
子ども理解のためのインフォーマルなアセスメント
学級づくりと授業のユニバーサルデザイン化とは
不器用な子どもへの実際の指導
子どもを育てる・子どもが学ぶ-まとめにかえて-
中尾 繁樹
先生
(関西国際大学教育学部 教授)
【中尾繁樹先生のプロフィール
中尾繁樹先生のプロフィール】
のプロフィール】 特別支援教育士スーパーバイザー。大阪教育大学教育学部卒業後、神戸市立養護学校や
小学校に勤務。その後、神戸市教育委員会特別支援教育課指導主事、2004 年こうべ学びの支援センター指導主事兼務を経て、
現在に至る。現職のほか、大阪教育大学教育学部非常勤講師、神戸総合医療専門学校非常勤講師。文部科学省「学習指導要領
改善のための調査研究」委員。日本小児科学会「学校保健と心の問題委員会」専門委員など。
■資格更新ポイント
(すでに資格をお持ちの方)
●特別支援教育士・
特別支援教育士・同SV: ポイント希望の方は、SENS 番号の登録が必要です。お申込みの際にお知らせ下さい。
●学校心理士
【主催】
主催】
おうち de セミナー南房総
セミナー南房総実行委員会
南房総実行委員会
神奈川LD
神奈川LD協会
LD協会 (公益社団法人神奈川学習障害教育研究協会)
公益社団法人神奈川学習障害教育研究協会)
中尾先生からのメッセージ
「特別支援教育」とは、障害のあるなしにかかわらず、すべての子どもたちのためにすべての教師がかかわる教育です。決し
て特別な教育ではなく、子どもの特性を理解し、子どものニーズに合った教育を進めることが、すべての子どもたちの学びにつ
ながっていくと考えています。そのためには、一人ひとり違う学び方をしている子どもたちを適切に理解し、楽しく「わかる・できる」
ように工夫、配慮された授業や環境設定を行う必要があります。通常の学級におけるユニバーサルな授業デザインの組み立て
には、特別支援教育と教科教育の融合がカギになります。そして、安心して過ごせる学級集団づくりが大切になります。すべて
の教師が特別支援教育を理解し、「わかる授業と楽しい学級づくり」を形成することが、今求められています。
その一方で、最近の子どもたちを見ていると、「ひらがなや漢字がうまく書けない」、「姿勢がすぐに崩れてしまう」、「休み時間か
らの切り替えができにくい」、「人の話が最後まで聞けずすぐに騒ぎ出す」など、学習や規律に関する問題も見られるようになって
きました。特に小学校低学年において、話を聞くための姿勢保持が難しい、鉛筆をうまく握れずに力の加減ができにくい、階段
では手すりを使い、靴はしゃがみ込んで履くといった、身体や運動発達の未熟さを感じる状態がよくあります。
今回、鴨川で行うこのセミナーでは、午前の前半で、授業の組み立てや学級経営の基本になる子どもたちの理解について、
誰でもできるインフォーマルなアセスメントのノウハウをお伝えしていきます。さらに、その知見を取り入れた授業づくりや学級経
営の工夫を一緒に考えていきたいと思います。
午後からは、キャンパス内の広場で、皆さんと一緒に、楽しく体を動かす中で、体の軸作りや覚醒レベルをあげることで、不器
用さの改善を図り、体をつくり、こころをほぐす運動の紹介をしたいと思います。
当日は、ご参加いただく皆さん自身の体を動かしてもらいながら実技を行いますので、動きやすい靴・服装(スポーツウェア等)
動きやすい靴・服装(スポーツウェア等)
でお越しください。また、浴用タオル(旅館でもらうような普通のタオル)
浴用タオル(旅館でもらうような普通のタオル)を使いますので、各自タオル1本ご持参ください。
浴用タオル(旅館でもらうような普通のタオル)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ キリトリ線 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
FAX:045-981-5054
(神奈川LD協会 南房総セミナー事務局 宛)
おうち de セミナー南房総実行委員会&神奈川LD協会
コラボ企画
きさっせさ~!子どもの学びとからだづくりセミナーin 南房総 申込書
(ふりがな)
氏
名
(漢字)
所属・職種
※会場周辺に食堂・コンビニなどがないため、セミナー当日はキャンパス内レストラン(学食)を開店していただく予定です。
学食の
そのため大まかな利用予定人数の把握が必要となりますので、希望する方に〇をつけて下さい。
利用予定
あり
メール
なし※昼食(弁当)持参予定
@
連 絡 先
日中電話
☛参加証はありません。当日、受付にて参加費をお支払い下さい。
☛メール([email protected])でも受付をしております。必要事項を明記した上で送信して下さい。
☛複数名で同時申込される場合は、別紙に上記必要事項をまとめてお書きいただくか、メールにて申込下さい。
お問い合わせは、お気軽にどうぞ
神奈川LD協会 (公益社団法人神奈川学習障害教育研究協会)
〒226-0025 横浜市緑区十日市場町 801-8 ホーメストプラザ十日市場東館2階
TEL:045-984-7910
FAX:045-981-5054
E メール:[email protected]
ホームページ: http://www.246.ne.jp/~kanald/
業務時間
午前10時~午後5時(日曜・祝祭日はお休み)