第2号 平成27年4月 営農だより 金 沢 営 農 協 議 会 J A 金 沢 中 央 石川県農業共済組合 金沢集落農業活動支援チーム 代かきは浅水で行い、 田植時の濁り水流出を防止しましょう。 本 田 初 期 管 理 1 過剰生育や高温下での登熟を避けるため、 5月植えを推奨します。 2 過剰生育を抑えるため、栽植密度は「60株/坪」以下で、植付け本数は「3∼4本/株」の 細植えにする。 3 田植から活着までの5日間は深水とし、その後は地温の上昇を図るため、日中は浅水管理とする。 ① ② ③ 深水を続けると分げつの発生が遅れます。 田植後15日頃から中干し開始までの間に2∼3回田干しを行い、土壌中のガスを取り除き、 根の健全化を図る。 低温、強風、 フェーン時は一時的に深水とし、苗を保護する。 ◎初期害虫・葉いもち防除(箱施薬剤) 薬 剤 名 施用量 使用時期 対 象 病 害 虫 備 考 田植3日前∼ Dr.オリゼ 田植当日 50g/箱 スタークル箱粒剤 (育苗箱施用) いもち病、ウンカ類、イネミズゾウムシ、 イネドロオイムシ、ツマグロヨコバイ、 ニカメイチュウ、イネクロカメムシ、 もみ枯細菌病、白葉枯病、フタオビコヤガ 田植3日前∼ ◆カメムシ多発圃場 田植当日 50g/箱 ロングリーチ箱粒剤 (育苗箱施用) カメムシ類、ウンカ類、イネミズゾウムシ、 イネドロオイムシ、ツマグロヨコバイ、 いもち病 育苗箱1箱当たり50gの 施用量を守りましょう。 注意事項・育苗後、ハウスで園芸作物を栽培する方は、箱施薬剤の散布を必ず育苗ハウスの外で行って下さい。 ・使用時には薬剤名を確認し、除草剤との取り違いに注意して下さい。 ○ 箱施薬剤を施用していない圃場で、イネドロオイムシやイネミズゾウムシが発生した場合は、 「トレボン粒剤」を2kg/10a散布して下さい ※ 粒剤の散布できない地区は「なげこみトレボン」を田植後20日以降(但し5葉期以降) に300㎖(50㎖×6個)/10a散布して下さい。 ◎除 草 剤 使用時期 雑草発生前 薬 剤 名 薬 量 水 量 散布面積 使用回数 カーメックスD水和剤 25g 20ℓ 2 0 0 m2 ダ イ ロ ン ゾ ル 40㎖ 20ℓ 2 0 0 m2 どちらか 1回 4月∼6月 ラウンドアップマックスロード 200㎖ 20ℓ 4 0 0 m2 2回以内 雑草発生盛期 バ ス タ 液 剤 200㎖ 20ℓ 400m 2回以内 2 (注1) :バスタ液剤にカーメックスD水和剤又はダイロンゾルを混用して散布すると効果が高まります。 (雑草発生前にカーメックスD水和剤又はダイロンゾルを使用した場合、 雑草発生盛期には散布できません) (水20ℓに対しバスタ液剤200㎖とカーメックスD水和剤25g又はダイロンゾル40㎖を混ぜる) (注2) :飛散防止のため風の強い日の散布はさける。 (注3) :ラウンドアップマックスロードの使用回数には、 他のグリホサート系除草剤の使用回数も含みますので、 注意して下さい。 ※営農テレホンサービス実施中(電話291−1555) JA金沢中央のホームページでも営農だよりを掲載しております。﹁JA金沢中央﹂で検索して下さい。 適切な初期管理で、早期に良質茎を確保しよう! ! ー 裏もあります ー
© Copyright 2024 ExpyDoc