平成27年度 事 業 名 第1回企画展 開催期日 開催時間 内 容 ○江戸時代のいわきには、磐城平藩、湯長谷藩、泉藩、窪田藩が立藩し、幕府領、棚倉藩領、笠間藩領、多古藩領 などの分領が所在していました。シリーズ「近世いわきの藩展」は、いわきに所在した各藩に焦点をあてた企画で、 シリーズ第2弾として磐城平藩の鳥居・内藤時代を取り上げ、文献資料や発掘調査成果などをもとに、その歴史を 紐解いていきます。 開館時間同様 4/15(水) ~8/21(金) 近世いわきの藩展Ⅱ 『磐城平藩-鳥居・内藤時代-』 (1)講演会・展示解説会 5/16(土) (2)現地探訪会 5/30(土) 第2回企画展 企 画 展 ● 972-8326 福島県いわき市常磐藤原町手這50-1 ● TEL(0246)43-0391 ● FAX (0246)43-0395 ● http://www.iwaki-koukoshiryoukan.jp ● E-mal:[email protected] いわき市考古資料館 行事案内 9:00~12:00 9/16(水) ~11/16(月) 第3回企画展 - 13:30~16:30 ○講演および展示品の解説。 開館時間同様 参加自由 ○現地に残された平城の痕跡を探訪。 要事前申込 - ○平成26年度にいわき市内で発掘調査および整理・報告書作成が行われた遺跡の調査成果をいち早く公開・展示し、 市民のみなさまに最新のいわきの歴史を提供します。 *公益財団法人いわき市教育文化事業団と共催 『平成26年度発掘速報展』 (1)調査成果報告会・解説会 申込方法 13:30~16:30 ○展示遺跡の調査成果報告と展示解説。調査を担当した(公財)いわき市教育文化事業団職員が発表、解説。 10/17(土) 開館時間同様 1/20(水)~3/21(月) 参加自由 ○太古の昔から、人々は身近にある素材で道具を作り用いてきました。シリーズ「道具の歴史」は、遺跡から出土 したいろいろな道具に焦点をあてた企画です。シリーズ第2弾では、石で作られた道具がその変遷や流通の中で、 どのように人々と関わっていたのかを考えていきます。 道具の歴史Ⅱ - 『遺跡から出土した石の道具』 (1)展示解説会 1/30(土) 福島県立博物館移動展 10/3(土) ~12/14(月) 「被災地からの考古学1 13:30~14:30 ○当館学芸員が展示を解説。 ○浜通り地方の原始~古代を取り上げ、各時代において浜通り地方が如何に重要な役割を果たしていた地域であっ 開館時間同様 たかを、主に発掘資料をもとに解説していきます。さらに、現在、復興事業に伴い実施されている発掘調査によ り地域の新しい歴史が解明されていることも紹介しながら、福島県の被災地の特徴と現状を扱っていきます。 参加自由 - ~福島県浜通り地方の原始 ・古代~」 企画展関連講演会・展示解説会① 10/10(土) 13:30~16:00 ○「派遣職員が見た福島の遺跡の特徴2-西日本との比較」 参加自由 企画展関連講演会・展示解説会② 11/14(土) 13:30~16:00 ○「浜通り地方から福島県の歴史を読み解く3」 参加自由 企画展関連講演会・展示解説会③ 12/5(土) 13:30~16:00 ○「復興調査から見えてきたいわき地方の歴史」 参加自由 ミニ企画展 開館時間同様 1/2(土)~1/31(日) ○平成28年の干支、「申(サル)」に関する考古資料、また、猿の付くいわきの地名や諺・熟語などを展示し、人間 とサルの関係について考えていきます。 『干支ーさるー』 開催期日 開催時間 対 象 定 員 受講料 講 座 中田横穴青空講座 事 業 名 [ 当面の間、休止 ] - - - - いわきの歴史講座 5~10月までの第2土曜日 全6回 10:00 ~11:30 成 人 30名 無 料 旧石器時代から江戸時代のいわきの歴史を6回に分けて学習します。 等 自由研究に挑戦しよう!! 8/1(土) 10:00 ~12:00 小学生 20名 材料代実費 江戸時代の磐城平藩を夏休みの自由研究のテーマとし、学習します。 1/23(土) 13:30 ~16:00 成 人 20名 無 料 ボランティアになるため、館の概要や展示品などについて学習します。 ボランティア養成講座 事 業 名 体 験 学 習 ゴールデンウィーク体験学習会 5/3(日)・4(月) 夏休み体験学習会 8/2(日) いわきキッズミュージアム 8/22(土)・23(日) 古代まつり 11/1(日) 開催時間 対 象 内 容 参加料 申込方法 - 要事前申込 申込方法 勾玉づくり・火おこし・埴輪づくり・狩りに挑戦など (体験内容は時間帯によって変わります) 粘土で聖獣づくり・拓本のしおりづくり・ガラス玉づくりなど 9:30 ~15:30 小学生~成人 材料代実費 埴輪のみ 要事前申込 縄文オリンピック・干支の埴輪づくり(さるの埴輪)・縄文鍋試食会 夏・冬休み期間中の次の土・日曜日 勾玉づくり体験会 会 7/18,19,25,26 勾玉づくり 8/1,8,9,15,16 12/26,27 まがたま 出 前 講 座 開催期日 内 容 ※再開については、ホームページなどでお知らせします - 1/2,3 はにわ 材料代:勾玉づくり体験(\350)・埴輪づくり体験(\500*窯焼き代含む)・火おこし体験(\250)・狩りに挑戦(¥100)など 開催日 内 容 受講料など 事業名 歴史学習 体験学習 当 日 要請により開催 (年間5施設程度) 無 料 「いわきの歴史」をやさしく解説。要望により「地域」・「時代」・「遺物」・「遺跡」など、講演内容の選択可能 勾玉づくり・火おこし・ハニワづくり・拓本のしおりづくりなど 申込方法 要事前申込
© Copyright 2025 ExpyDoc