日米国際シンポジウムチラシ(pdf形式:12.6mb)

宮崎公立大学学術交流協定締結記念行事
日米国際シンポジウム
日時:2015年6 月14 日(日)
10:00∼16:00(9:00開場)
会場:宮崎公立大学 103大講義室
入場無料
※申込方法は裏面をご覧ください。
fi
アメリカと日本における
生活、政治、文化について語る
基調講演
10:00∼12:00 ※通訳付
「リーマンショック以降の
アメリカにおける労働者の生活と現状」
“The Life of Workers after the Economic Downturn Precipitated
by the Lehman Brothers Bankruptcy in 2008 and now”
スピーカー
ジョウン・L・ハステッド
(ハワイ州教員連盟 元エグゼクティブ・ディレクター)
シンポジウム 13:00∼16:00 ※通訳付
シンポジスト
ステファニー・A・ウエストン(福岡大学法学部教授)
「アメリカの政治におけるウーマン・パワー」
“The Power of Women in the U.S. Politics”
ゲイ・ミチコ・サツマ(ハワイ大学ジャパニーズ・スタディズ・
センター アソシエイト・ディレクター)
「アメリカにおける日系女流作家」
“Japanese – American Women Writers in the U.S.”
コメンテーター
興梠マリア(宮崎学園短期大学非常勤講師、日本ペンクラブ会員)
コーディネーター
林 弘子(宮崎公立大学学長)
Joan L.Husted
主催:宮崎公立大学
協力:公益財団法人みやざき観光コンベンション協会
キーノート・スピーカー
ジョウン・L・ハステッド Joan L.Husted
ハワイ州教員連盟
元エグゼクティブ・ディレクター
fi
元ハワイ州文部省中等学校カウンセラーおよびカリキュラム・スペシャリスト。1971 年
のハワイ州教員連盟設立の立役者になり、同連盟企画部長を経て、エグゼクティブ・ディ
レクターに就任。2007 年の退職まで、13,000 人を超えるハワイ州公立学校教員の労働条
件の改善に尽力した。
シンポジスト
ステファニー・A・ウエストン Stephanie A.Weston
福岡大学法学部教授
元アメリカ国務省外交官として、南米と日本を担当。1988 年に福岡大学法学部に転職し、
日米関係論担当。2013 年からアジア太平洋関係論も担当。2013 年の福岡大学法学論叢に
A Change Agent for U.S.-Japan:Labor Law Specialist Hiroko Hayashi"を執筆。
シンポジスト
ゲイ・ミチコ・サツマ
Gay Michiko Satsuma
ハワイ大学ジャパニーズ・スタディズ・センター アソシエイト・ディレクター
博士論文のタイトルは、『尋常ならざる野心―デビュー当時の佐多稲子の生活と作品』。
以後、日本の女流作家、アジアの女性問題に広く関心を持つ。太平洋・アジア研究センタ
ー大学院に設置されたジャパニーズ・スタディズ・センターにおいて研究へのアドバイス
および日本に関する活動のアウトリーチ等を調整、アジア研究プログラムの授業担当。
コメンテーター
興梠
マリア
Maria Kouroki
宮崎学園短期大学非常勤講師、日本ペンクラブ会員。
アメリカ(サンタモニカ)出身で宮崎在住のエッセイスト、絵本作家。異文化紹介コーデ
ィネーターであり、宮崎公立大学2014年度市民講座の講師を務めた。
コーディネーター
林
弘子
Hiroko Hayashi
宮崎公立大学学長
福岡大学法学部教授・同大学大学院教授・同法科大学院教授(労働法担当)を経て、2013
年より宮崎公立大学学長。2003年より弁護士。
申込方法
氏名(ふりがな)、年齢、郵便番号、住所、電話番号およびシンポ
ジウム当日のお弁当(お茶つき700円)の注文の有無を、電話、
FAXまたはEメールで6月10日(水)までに、宮崎公立大学企
画総務課企画係までお申し込みください。
宮崎公立大学 企画総務課企画係
TEL:0985−20−2000
FAX:0985−20−4820
Eメール:[email protected]