「か むろば 村」 ボク が 町 生まれた なん だよ モー 福島県・柳津町ってこんなところ 町の 観光・物産案内! や な い づ 温 泉の 町 柳津温泉! 西山温泉! 監督はじめロケ班が1ヶ月間宿泊した柳津温泉は、 町 な か に あ る 温 泉 街 。観 光 地 が 近 くに あ る の で、町 を散 策したい方におススメです。 大自然 の中にあるお 湯が自慢 の西 山 温 泉。主 役 の 松 田 龍 平 さ ん は 大 の 温 泉 好 き で 、ロ ケ の 合 間 に 温 泉を楽しんでいました。ゆっくり、のん びりしたい方におススメです。 柳津 温 泉、西山温 泉 共 通の温 泉手形。 1枚1,0 0 0 円で日帰り入 浴が3 軒 分 楽しめます。 耳より 情報 町の 中 心 に 建 つ 福 満 虚 空 蔵 菩 圓 蔵 寺 は 、会 津 の 代 表 玩具「赤べこ」が誕生したとされる赤べこ伝説が伝えられ、 境 内には 大 きな牛 の 石 像 が 寝 そべっています。役 者さん 達もお寺におまいりしました。 グルメ情 報 お問い合わせ つきみが丘町民センター 会津柳津 ソースカツ丼 TEL 0241- 42-2302 映画にも登場する柳津 ソ ース カ ツ 丼 。 「秘 密 のケンミンSHOW」に 取り上 げ ら れ た 独 特 のカツ丼だ。 ば村コーナー 道の駅・かむろ 2015 年 4月4日 清柳苑にオープン! 映画ロケの写 真や小道 具 などを展 示した 映画情報コ ー ナ ーで す 。ロ ケ 地 め ぐり の 案 内 も しますので、ぜ ひお立寄り下さい。 やないづ名物 あわまんじゅう お問い合わせ 道の駅会津柳津観光物産館 清柳苑 TEL 0241-42-2324 「 ジヌよさらば ゃ ン記念の特典じ ープ オ あわまんじゅう作り体験 お問い合わせ 休日には お店 の 前に 小池菓子舗 行列ができるほどの人気です。 TEL 0241- 42-2554 ∼かむろば村へ∼ 」公 開 記 念 の 特 典 1 映画を観た方へ「ほでなす米」をプレゼント! (先着2,000名様) 各劇 場で発 行されたチケットの半 券を観 光 物産 館 清柳苑に提 示すると、タケの田んぼ で収穫した米1合をプレゼントします。 2 町歩きクイズ(コードF5)の参加者に ジヌよさらばオリジナル缶バッジ をプレゼント! 町のどこかに隠された宝箱をさがす町歩きゲームに参加すると、オリジナル 缶バッジをプレゼントします。 ※画像はイメージです 柳津町へのアクセス GOAL! お 車 で 東京 (30分) 浅草 東北新幹線 (1時間20分) 鬼怒川線 (3時間20分) 会津坂下IC (1時間10分) 磐越西線 会津高原 磐越西線 会津線 湯野上温泉 (大内宿) 会津線 (30分) 西若松 柳津観光協会・観光案内所 TEL 0241‒42‒2346 http://aizu-yanaizu.com/ 一般財団法人 やないづ振興公社 TEL 0241‒42‒2302 http://yanaizu-kousya.info/ 只見線 GOAL! (3時間10分) 会津若松 (1時間10分) (60分) (10分) 小出 (2時間30分) 郡山 磐越自動車道 R252 只見線 (50分) 会 津 柳 津 東京 (1時間) 磐越自動車道 新潟 電 車 で 郡山JCT 郡山IC (2時間30分) 新潟 会 津 柳 津 福島空港 東北自動車道 インフォメーション 道の駅 観光物産館清柳苑 マスコットキャラクター うとちゃん TEL 0241‒42‒2324 http://yanaizu-kousya.info/seiryu.shtml 柳津町 地域振興課 観光商工班 TEL 0241‒42‒2114 http://www.town.yanaizu.fukushima.jp さらば ジヌよ むろば村へ∼ 会津坂下 MAP ∼か 越後 セブンイレブン 会津坂本駅 252 只見 川 沼田 会津柳津駅 交番 JR 2 線 只見 カーで ゴトとディーゼル 会津 若松 から 、ゴト !隣 町の「会 津坂 うぞ をど の旅 1時 間。列車 た。 ロケ で使 われまし 下駅 」の駅 前も 、 村 長、天 野 与 三 郎 の 経 営 する スーパーあま に何 度 も 登 場 の。映 画 の 中 する お なじ み の 場 所。撮 影 れた 店の 看 板 の た め に作 ら は、撮 影 終了 後 も そ の まま 残 さ 店 の 窓 に記さ れている。 れた 撮 影スタ ッフの 寄 せ 書 きは 必 見です 。 151 1 圓蔵 寺と赤い 橋 11 3 1 映 画 の冒 頭 に 映し出される 円 形 の 赤い 橋 赤 い 橋」として は、 「やないづ= 町 の シン ボ ル に なってい る 2本只 見 川に 。同じ 形 の 橋 かかっており が 、 両 方 の 橋から赤べ 「福 満 虚 空 蔵 こ発 祥 の 寺 菩 薩 圓 蔵 寺」が 絶 好 のポ ジ シ が 出 来る。夏に ョ ンで見ること は川 霧 が 見ら れ、奥 会 津へと 的な風 景とな 人を誘う幻 想 る。 2 圓蔵寺 11 3 5 53 252 9 かむろば村の 元気な 高齢者 が集ま ってゲートボー ル大会 が行われた場 所は、本物の ゲートボール場。 本来ならボールを打つはずのステ ィックが村長 と 青木のひと悶 着で振り回されるシーンは 印象的だ。 郷戸駅 5 32 ないづ) ゲートボ ール 場(ス パー クや 観光物産館 清柳苑 343 主 人公タケがネ ーミン グライツを購 入して 命名した「ほで なす号」は、村長の 与三 郎がみ ずから 運 転して 村人 たちを 運搬するバス。現在で もその ままの 姿でつ きみが 丘町民 セ ンター 前に停 車し、時々お 客さん 達を送 迎している。またこ の施設 は、キャストさん の支度 場所と しても使われた所だ。 、 のネ ーミング ライツや 役 場の 前で はほ でな す号 れた げら ひろ くり 説が 挙演 伊吉への 青砥 議員 の選 使 影や タケ が自 分の 金を 場所。役 場内 としての 撮 れた。 撮ら 中で この ンも シー えと交渉 するおもしろ 6 久保田 三十三 観音山 レストラン( キッチ ン・ノエ ル ) 込む 畑 主人 公「武 晴」の住まい とされた 久保 田地 区に は 小高 い丘 があり、三十 九体 の石 像を 安置した 「観 音山」があ る。毎年 4 月 29 日には「久保田 三十 三 観音まつり」が村人たちに より催される。 滝谷駅 32 7 子 と 、多 治 見 ての 恋 人 佐 知 与三 郎 のかつ ・ ・ が あ るらし い・ 勝 男 の 繋 がり 多治見 が与三 郎に追 われて、草むら へ落ち る シーン の場所 は、ロケに 多く使 われた 久保田 集落の中心部、久保田 小学校下の畑 にある。こ の場所を中心 に歩ける距離 で色々 なシーンの ロケポイントが点在しており、それぞ れの案 内 看板を見て巡ってほしい場所だ。 かむろば村役場(柳津町商工会) 4 柳津町役場 ほでなす号(つきみが丘町民センター) 多 治見 が 逃 げ 4 武 晴 の田んぼ 、 8 武晴の家 32 10 伊佐 旅館(旅 館 中の 湯) 6 57 美しい なか ぬ っさん の 娘「奈 津」が 経 営 する 泉 宿「伊 佐 旅 温 館」のロケ 地と して使 われた 中 の 湯 は、な 旅館 か ぬっさん の 秘 湯 おんご ろ を 想 わ せる。大 温泉 自 然 の 中で三 つ の 源 泉を 持 湯量 豊富な宿 つ だ。偶 然 にもこ の 西 山 温 泉は古 から「神の隠れ 湯」とも呼ばれ ている。 9 五畳敷 10 32 至昭和村 ンビ ニエ ンス 河内 屋) 49 街道 街道 道 車 動 自 越 磐 地 ケ ロ づ い やな 4月4日公開 スーパ ーあま の(コ せいざん荘 西山地熱発電所 8 7 植えの 指導を 受ける 武晴が借りて、みよんつぁんから田 。実際に 武晴の 家 田んぼ は、美しい 棚田の 一番下にある から見 た風 景は 田んぼ り、 離にあ ける距 から歩 いてい 景色が 楽しめる。 劇中の「かむろば村」の映像と同じ ム 。家 の 前 た 新マイホー 0 万 円 で 買っ 10 が 晴 につ 武 た 商 品 だ 。新 緑 東 京を離れ いて お 買 い 得 池 ま で つ いて ーン と シ 畑 る な す さ を 小 事 仕 には ん と 仲 良く 畑 前 で 青 葉 ちゃ る。 い て し だ つまれ た 家 の し 囲 気 をか も ぼ のとした 雰 は 優しく 、ほ の
© Copyright 2025 ExpyDoc