東京メトロ 東西線 あじさい遊歩道 栗山川の土手に約1万株のあじさい を植え、昭和 55 年、遊歩道が完成し ました。 東経 140 度線は、鎌ケ あじさいは初夏ともなると、紫、白、 谷市のちょうど真ん中 薄紅と色とりどりの花の道を作ります。 を通っている経線(地 あじさいの季節以外も春は菜の花、 球の北極と南極を結ぶ 南 北 の 線)で、新 鎌ケ 秋はコスモスが川辺を飾り、 訪れる人々 谷駅前広場にその線が の目を楽しませてくれます。 表示されています。 沿道には、多古町の憩いの場、あじ さい公園があり、あじさい祭りの会場 にもなります。 岸 線 湾 都 高 速 首 豊かな自然と歴史に彩られ、昔の面影を残す町、 多古町。世界へ通じる表玄関・成田空港の東側に 位置し、豊かな自然と歴史があります。日本一の 味といわれる「多古米こしひかり」や、肥沃な農 地で生産される野菜や特産品が多いことでも知ら む く れています。 コミュニティプラザ 栗山川流域遺跡群から出土した丸木舟 は、一本の椋の木をくり抜いて作られてい る。魚類の採取や交通の手段として川を利 用していた人々の生活がうかがえます。 休○月・祝日 ○ 所○香取郡多古町多古 2855 ○ また、栗山川沿いに約一万株のあじさいが植え られており、毎年6月末には「あじさい祭り」が 路面に面した重厚な石造りの建物は、旧 店舗。 その奥に、 旧蔵、 主屋構成されている。 いずれも昭和 4 年(1929)の建築。現在 も住宅として利用されている。 (見学不可) 所○香取郡多古町多古 2613 ○ 開催され、多くの観光客が訪れます。 木内家住宅 今回はあじさいの里、そして歴史を垣間見る、 ウォーキングコースです。 まずは、道の駅多古からスタートです。栗山川 沿いの遊歩道には両側約4㎞にわたってあじさい オリエンタルホテル 東京ベイ が植えられ、あじさいの季節には紫、白、薄紅と 市制 記念公園 色とりどりの花が訪れる人の目を楽しませます。 あじさい公園は憩いの場で、6月末のあじさい 祭りの会場ともなります。あじさい橋のところを 左に曲がり、しばらく歩くと、その先には江戸時 福太郎 野球場 代の行政の中心地であった多古藩陣屋跡(石垣) 11 があります。さあ、 次は多古米の米穀商だった商家、 JR 京葉線 木内家住宅へ行きましょう。重厚な石造りの商家 建築で、平成 年に国登録の有形文化財になりま した。次は、コミュニティプラザです。今から約 ㎝の最大級の舟がほぼ原形のまま出土し、展示 5500年前、縄文時代前期に作られた全長7m 45 あじさい祭り 栗山川畔に約 1 万株のあじさいが咲き 競う頃に開催される祭り。町民の多くが 参加し、町外からも多くの観光客が見物 に訪れます。 祭りのオープニングでは、殿様、奥方、 侍役などに扮した町民たちがステージで華 やかな式典を行います。また、この祭りの 最大の見せ物は約 600 人が参加する「多 古米振舞行列」で、多古町の特産品「多古 米こしひかり」を無料で振舞う行列です。 その他にも、郷土芸能・コンサート・ さっぱ舟遊覧などのイベントや、特産品 の即売も行われます。 ●問い合わせ先 多古町 464 多古米の里に、 464 鎌ケ谷署 あじさいを見に行こう 千葉てくてく ウ ォーキング 多古町 ●開催日 6 月 21 日(日) <多古米奉納式典> 時○10:00 ○ 所○あじさい公園 ○ <多古米振舞行列> 時○11:00 ○ 所○あじさい公園発→中 ○ 心 商 店 街 着(11:30 予定) ※行列が中心商店街に 到着すると、来場者 へ多古米精米が振舞 われます。 多古町役場 ☎ 0479-76-2611 (代表) 2015.6 No.513 ちば共済だより 2 道の駅多古「あじさい館」 うふふふ 多古町に さいね。 来てくだ 特産の やまといも▶ 多古米、やまといも、朝採り新鮮野菜や果物 など品揃え豊富な直売コーナーがあります。2 階展望ラウンジでは地元農産物を使用した食事 を提供し、1F には地元農産物を使ったアイスク リームが食べられる軽食コーナーもあります。 所○香取郡多古町多古 1069-1 ○ ☎ 0479(79)3456 多古町立多古中 千葉県立多古高 多古町マスコットキャラクター 多古の新米かあさん 「ふっくらたまこ」 120 飯土井橋 多古町 コミュニティプラザ → 至 日本寺 GS GS 多古郵便局 木内家住宅 国保多古中央病院 ポケットパーク 看板あり あじさい橋 あじさい公園 多古町役場 コース 多古町立 多古第一小学校 栗山川 多古藩陣屋跡 あじさい遊歩道 京葉 銀行 千葉銀行 多古支店 74 74 移動時間 多古藩陣屋跡 約 63 分 約 4.5km ◀道の駅では郷土料 理の太巻きも売っ ています 296 ▲多古米は日本一の味と 言われることも コミュニ ティプラザ 徒歩 ひと 足 のばして の 一万本 の寺 い あじさ 多古町あじさいの寺 本山 日本寺 ●多古町へのアクセス JR 東京駅から高速バス 成田空港第 2 ターミナルから 多古町~成田空 港シャトルバス JR・京成成田駅からバス 150 多古藩陣屋跡 徳川家の江戸入城と同時に保科氏 の領地となり、その後松平家に替わ り、明治まで続いた一万二千石の行 政の中心地です。 所○香取郡多古町多古 2540-1 付近 ○ あじさいの寺として有名な 正東山日本寺。約 2 万坪の 境内に約 1 万本のあじさいが 150 咲き誇ります。中山法華経寺(千 葉県市川市)の三世日祐上人が元応元年 (1319)に開基した日蓮宗の古刹です。 所○香取郡多古町南中 1820-1 ○ 料○無料 ○ ☎ 0479(76)3745 日本寺の あ じ さ い 祭 り 6月21日 (日) ◦午前11時~ あじさい献花祭 ◦午後 2 時~ 児童劇等開催 「世界にひとつのあじさいに名前を付けよう」も同時開催 イ ベ ン ト 多古祇園祭 夏の風物詩となっている多古祇園 祭。この祭りは江戸時代から続いて おり、天保 10 年に作られたという 新町の山車や、本町・仲町・高根 の各町から繰り出された山車が華や かに競演しながら町中を練り歩きま す。綿菓子を焦がす匂い、山車のき しむ音、笛、太鼓も賑やかに…人が 湧き、まちが湧く 2 日間です。 同日、 「しいかご舞」も奉じられ ます。 花火は 26 日午後 8 時 30 分 頃開始(約 500 発) 。 3 ちば共済だより 2015.6 No.513 開催日 7 月 25 日・26 日 所○多古町多古 八坂神社周辺 ○ しいかご舞 昭和 50 年に千葉県無形民俗文 化財の指定を受けた「しいかご舞」 は古く天明元年(1781)から伝わ るもので、八坂神社氏子三町から 選ばれた 10 名が猿・獅子・鹿・雨 蛙(形により「まんじゅう」とよ ばれる)の面をつけ、豊作・無病 息災・雨乞い等の願いをこめた農 民達の素朴な舞です。中でも一番 の見所は、10 メートルもある「つ ぐめ柱」での猿(猿の役の若者) の曲芸で、見物客の目を引きます。 開催日 7 月 25 日・26 日 午後 7 時頃開演 所○多古町多古 八坂神社 ○ されています。次は、栗山川まで行き、あじさい 徒歩 14 分 徒歩 8分 GOAL 道の駅 多古 遊歩道をのんびり歩いて行きましょう。初夏の一 徒歩 10 分 多古藩 陣屋跡 徒歩 14 分 日、眼下に広がる一面新緑に彩られた田園風景を 道の駅 多古 あじさい 公園 多古大橋 道の駅多古バス停 飯土井橋 10 分 徒歩 7分 道の駅 多古 楽しみながら、歩いてみませんか。 START 木内家 住宅 START & GOAL ★
© Copyright 2024 ExpyDoc