第190話 - 典和進学ゼミナール

ホームページが新しくなりました。
2015年4月号
塾長の徒然草
第190話
★典和ホームページ★
http://tenwa.sakura.ne.jp
典和進学ゼミナール
塾長 塚本 典雄
∼東大への道∼
私の最終学歴は東京大学法学部卒です。と書くと、多くの人が「塾長はきっと小さい頃から頭が良かったんでし
ょうね」と言ってくれるのですが そんなことはちぃ∼ともありませんでした。
私の小学生の時の成績(5段階評価)は5が1個(ほとんど体育)であとは3と4でした。一番良かったのが小6の2
学期で5が3個ありました。当時の私は、勉強とは宿題をやれば良いと思っていました。
私の生まれ育った新潟県新津市(現在の新潟市)からは東大合格者は5年∼10年に1人と言われていました。東大
生が帰省(故郷に帰ること)すると町中のうわさになりました。私も遠くから東大生が歩いているのを見て「おぉ あ
れが東大生か!!東大生も歩くんだ!!何と神々しい(こうごうしい)お姿じゃ!!頭の中は一体どうなっているの
だろう」などと思っていました。まさに別次元の生き物として見ていたのです。
中学1年の時、同じクラスのとんでもなく優秀な荒木正明君(実名です)と友達になり、中学2年では やはり同級
の水谷豊君(実名です)と友達になりました。彼もまた私より はるかに優秀でした。荒木君も水谷君も私と同じ町内
(新津市新町)に住んでいたので毎週日曜日には3人で勉強(&遊び)をやりました。1人でやる勉強は辛くて面白くな
くても、3人でやればとても楽しいものでした。数学の難問を誰が一番速く解くか…。社会や理科の暗記する箇所
をお互い出し合ったり…。私の成績も彼らに引きずられるように伸びていきました。そして中2の終わるころには
学年1位∼3位(生徒数 約500人中)に中3で学年1位(6月の中間テスト)になることができました。荒木君、水谷
君二人の存在なしには成し遂げられない事でした。
中3の6月(中間テストのすぐ後)私は東京に転居しました。転校した先は中野区立第一中学校でした。そこには超
天才児が二人いて、一人は東京でも(日本でも)最難関の教育大駒場高校(現、筑波大駒場高校)へ、もう一人は、私の
母校の都立西高へ1番で合格しました。私もなんとか都立西高に合格することができました。すると現金なもの(目
先の利益によって、すぐに考えや態度を変えるさま)で あんなに遠く輝く明星だった東京大学が現実の目標になった
のです。最初は故郷の新潟大学の医学部か東京大学の理科Ⅰ類かで迷っていたのですが東大というネームバリュー
に負けて、東大理Ⅰが第一志望となりました。西高が東大合格者数 全国2位(毎年120名∼150名)で、1位の
日比谷高校を追いかけていたことも東大をねらう要因であった気がします。
しかし東京大学は志望しただけで簡単に手中にできる場所ではありません。
高1の時の私の(実力テストの)成績は西高で350番台(468人中)でした。私は思いました。
「いくら西高だから
と言っても これはひどい。何が東大だ。せめて100番以内に入らなくては!!」と。
高2の時、西尾裕一郎君(実名です)というとんでもなく優秀な人物と友人になりました。彼は大変な努力家でした。
私は 天才も努力をするのだ ということを知りました。彼に負けぬよう(1回も勝てなかったけれど)私もかなり頑
張りました。そして学年で21位になることができました。(平均すると50番前後)
また八木沢希樹君(実名です)という数学の天才と仲良くなれたのも私が数学好きになった理由のひとつでした。
結局、私は理Ⅰから文Ⅰに変え,失敗し,早稲田(法)に入学し,そこから東大文Ⅰへ受験しなおし,早稲田と東大
の2つの大学へ通い卒業証書を2枚持つことになるのですが、それについてはまたの機会に。
今回の徒然草では私の勉強に於いて、いかに友人(ライバル)の存在が大きかったかを書いてみました。皆さんにも
お互い切磋琢磨できる友人ができることを期待したいと思います。
最後に一言。目標は願うだけでは決して達成することはできません。高いモチベーションを維持して、一生懸命
努力することによって成就(じょうじゅ)するのだということを忘れないで下さい。
【今月のクイズコーナー】
☆今月のクイズコーナー☆
ラ・サール中シリーズ第26弾!(社会)
・次の文を読み、下の各問に答えなさい。
世界の人びとの平和と幸せを築くためには、ボランティアの心( 隣人に対する思いやりと愛の
奉仕 )が必要です。国際連合にも、その運動のための1つの基金( もとでになるお金 )があり、
それを用いて発展途上国の子どもたちに、食料や薬品などを送ってその生活向上のために活動し
ています。日本もその運動に協力し、多くのえん助をしています。
1.国際連合のこの基金の名は何ですか。4字で答えなさい。
2.次の文の(
)に適当なことばを入れなさい。
発展途上国のなかには、日本などの先進国のために、森林を多く切りたおして緑が少なくなり、
いわゆる「地球の( )化」がみられる国があることや、飢えに苦しんでいる人がいることを忘れ
てはなりません。
3.次にあげる国々のなかに、日本がえん助している発展途上国が2つあり、そこから日本は、
A…ラワン材 B…えび を輸入しています。A・Bの輸入相手国を(ア)∼(カ)の国より選びな
さい。
(ア)オーストラリア
(イ)フランス
(ウ)マレーシア
(エ)インド
(オ)ベルギー
(カ)オランダ
☆先月号の解答と正解者☆
先月号のクイズの答えは、
(1) 14分 、(2) 1280m ③ 毎分102m
でした。