コトリ ニュース 創刊準備号・無料 2015.5.30 避難所運営ゲーム HUG(ハグ)を体験して 株式会社クリアシフト| 050-3691-3904 162 ー 0042 東京都新宿区早稲田町 72 番地 http://clearshift.jp | [email protected] コトリニュースは、無料で利用できるイベント申し込みフォーム「コト リフォーム」をご利用のイベントで配布しております ボランティア活 動やイベントの運営に役立つ情報を季刊でお送りします 読み上げ係がこうした避難者カードと出来事カードを きました 矢継ぎ早に読み上げ、運営者にカードを渡します。運営 阪神・淡路大震災や東日本大震災の映像で、避難所の せん。相談したり悩んでいるうちにも次の避難者がやっ 様子を見ることがありますよね。突然の災害でそれまで てきます。まさに待ったなし。運営者はお互いに相談し の生活を奪われ、着のみ着のままで不便な生活を余儀な ているヒマもありません。誰がリーダーになるかなんて くされることになった人々のことを思うと、いつも胸が 決めている時間もないのです。当日の避難所はおそらく 痛みます。また、震災当日の避難所はどんな様子なんだ そんな状況なのでしょう。押し寄せる状況にバタバタし ろうと考えることがありました。すべてを失ってショッ ている間に、あっという間に 1 時間が経過していました。 クを受けた人たちが、安全を求めてたどり着くのが避難 最後に運営者同士が反省点を交換しあってゲームは終 所です。運営をする人たちは、あらかじめ周到な準備を 了。私は反省よりも自分の不甲斐なさにガッカリしまし しているとはいえ、避難所の運営なんて生まれて初めて た。でも多分、このゲームは上手くやることには価値が の経験でしょう。それに大災害ですから、その人たちさ ないのでしょう。「こんなに慌てた」「自分たちが何も出 え怪我をしていたり行方不明であることも考えられま 来なくてガッカリした」ということをあらかじめ体験す す。 ることに意味があるのではと思いました。 漠然とそんなことを考えていた私ですが、先日、東 多くの自治体では避難所の運営は、町会や自治会が中 京都文京区で行われた避難所運営ゲーム、HUG(ハグ) 心となって運営することになっています。しかし、一般 の体験会に参加してきました。 の住民もそれを担う立場にならないとも限りません。ま HUG は災害対策先進県である静岡県が考案した、避 た、もし一般の避難者になったとしても、避難所の運営 難所の運営を仮想体験するためのボードゲームです。会 について知っておくことには意味があるでしょう。でき 場に着くと 5 個のテーブルがあり、それぞれに学校全 るだけ多くの人が HUG を体験されることを願ってやみ 体と体育館の見取り図が置いてあります。各テーブルに ません。 はカードの読み上げ係であるファシリテーターがおり、 文京区で行われた HUG 体験会の主催者の方にお話を 参加者は避難所の運営役として 6 人ずつ各テーブルに 聞きました。主催のみなさんは、普通の保育園ママたち 配置されます。ゲームのスタートにあたって条件が提示 だそうです。 「災害があったら避難所で小さい子どもの されます。いわく「日時は 3 月初旬、雨降り、午後 3 いる家庭はどうなるんだろうね」という何気ない会話が、 時過ぎに震度 6 の地震が発生、ガス、水道、電気のラ このイベントのきっかけになったとのこと。こうした身 イフラインは途絶、 電話はつながらずメールはときどき」 近な意識が活動につながるという、ボランティア活動の など。 理想を見る思いがしました。会場の一室には託児ルーム それから早速ゲームの開始です。 「避難者が到着。64 もあり、パパが汗かいて子どもの相手をしていたのも印 歳と 76 歳の夫婦、ペットのネコをつれている」 「34 歳 象的でした。(千野) 者はそのカードを校内のどこかに配置しなければなりま と 28 歳の夫婦、1 歳半の女児はインフルエンザの疑い あり」 「トイレが詰まっているとの報告あり」。 ボランティアの募集+参加登録+シフト管理に、 in2day.me をご利用ください。 コトリフォームは無料でご利用いただける イベント申し込みフォームです フォームのオープン/クローズ日時の指定 受付人数の設定と自動締め切り 申し込み者によるキャンセル 申し込みデータのダウンロード 広告の掲載なし SSL 暗号化通信 コトリ フォーム http://in2day.me http://in2day.me/ugu/
© Copyright 2024 ExpyDoc